生理的条件下の味細胞レベルでの味覚情報変換機構の基礎的研究
生理条件下味觉细胞水平味觉信息转导机制的基础研究
基本信息
- 批准号:08771613
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
これまでのパッチクランプ法及び細胞内カルシウム濃度変化の測定法による単離味細胞を用いた味覚の研究では、味受容膜に限局した味刺激を行うことは困難で、さらにこれらの方法では生理的条件下での味蕾間、あるいは同一味蕾内細胞間の味刺激に対する応答に差異があるか否かについて検討することは不可能であった。そこで私は、味刺激を味受容膜に限局させ、より生体に近い反応を観察したところ、以下のような結果が得られた。スナネズミの茸状乳頭の味蕾を用いて、まず異なる味蕾における3種(ショ糖・サッカリン・NaCl)の味刺激における細胞内カルシウム濃度変化の違いについて調べた。ショ糖では52%で、サッカリンでは33%で、塩化ナトリウムでは30%の味蕾で細胞内カルシウム濃度の上昇が観察された。また各味質の刺激により起こる細胞内カルシウム濃度の変化を、同一味蕾内の部位で比較したところ、ある部分ではサッカリンのみに細胞内カルシウム濃度の上昇が観察され、それとは異なる部分ではサッカリンとショ糖の両者で細胞内カルシウム濃度の上昇が観察された。また他の味蕾では、ショ糖とNaClに応答した部位とNaClにのみ応答した部位が観察された。これらの結果から、以下の可能性が示唆された。1 ショ糖、サッカリン、NaClの順で高率に細胞内カルシウム濃度の上昇が観察され、各味蕾は同一味刺激に対する反応性が異なる。2 同一味蕾内の個々の味蕾内細胞は各味刺激に対する反応性が異なる。今後さらに本実験方法を用いて味受容膜と基底外側膜の溶液の条件を変えることにより味覚変換における様々なイオンチャネルやセカンドメッセンジャーの関与を調べる予定である。
This method is used to study the effects of taste on taste buds and taste receptors in isolated taste cells. It is difficult to determine the effects of taste stimuli on taste buds and taste receptors under physiological conditions. The results of this experiment are as follows: The taste buds of the velvety nipples of the plant are stimulated by three kinds of taste stimuli (sugar, sodium chloride and NaCl), and the intracellular concentration of the taste buds is changed. The increase in intracellular concentrations of glucose, glucose and glucose was observed at 52%, 33%, 30%, respectively. The changes of intracellular concentrations of different taste substances were observed in different parts of the taste buds. The taste buds are not sensitive to NaCl, but sensitive to NaCl. The following possibilities are shown for the results. 1. The increase of intracellular concentration of glucose, sodium chloride and sodium chloride was observed. The reaction of taste buds to the same taste stimulus was different. 2. The cells in the taste buds of the same taste bud are different from each other due to different taste stimuli. In the future, this method will be used to change the conditions of the solution of the taste receptor film and the base outer film, and the relationship between the taste receptor film and the base outer film will be determined.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
藤山理恵,他: "パッチクランプ法による味細胞の電気的応答の記録" 日本味と匂学会誌. 3・3. 248-249 (1996)
Rie Fujiyama等人:“通过膜片钳法记录味觉细胞的电反应”日本味觉学会杂志248-249(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
藤山理恵,他: "スナネズミ味受容膜の限局味刺激による細胞内カルシウム濃度変化の測定" 日本味と匂学会誌. 3・3. 368-370 (1996)
Rie Fujiyama等:“沙鼠味觉受体膜局部味觉刺激引起的细胞内钙浓度变化的测量”日本味觉学会杂志3·3(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤山 理恵其他文献
藤山 理恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤山 理恵', 18)}}的其他基金
幼小児期の味覚をターゲットとしたNCDs予防プログラムの構築
制定针对儿童口味的非传染性疾病预防计划
- 批准号:
24K13264 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幼小児期の味覚を標的とした「トラッキング」に基づく「生活習慣病」予防対策の実用化
以儿童时期味觉追踪为基础,切实实施与生活方式相关的疾病预防措施
- 批准号:
21K10213 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヒト・スナネズミ味細胞の細胞内シグナル伝達経路に関する基礎的研究
人和沙鼠味觉细胞胞内信号转导通路的基础研究
- 批准号:
11771141 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
嗅覚の情報伝達における細胞内カルシウムイオンの役割に関する研究
细胞内钙离子在嗅觉信息传递中的作用研究
- 批准号:
17658125 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
細胞内カルシウムイオンによるゾウリムシの複数の細胞機能の同時制御
细胞内钙离子同时控制草履虫的多种细胞功能
- 批准号:
12780539 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
脳虚血細胞内カルシウムイオン濃度上昇におけるメカニズムの検討と麻酔薬の抑制効果
脑缺血时细胞内钙离子浓度升高的机制及麻醉药的抑制作用探讨
- 批准号:
11770871 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
各種刺激に対する角膜上皮細胞、結膜林細胞の細胞内カルシウムイオン動態
角膜上皮细胞和结膜林细胞响应各种刺激的细胞内钙离子动态
- 批准号:
10671653 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
細胞外ATPによる内耳前庭神経節細胞の細胞内カルシウムイオン動態に関する研究
利用细胞外ATP研究内耳前庭神经节细胞内钙离子动力学
- 批准号:
09771392 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
虚血肝細胞障害における肝細胞内カルシウムイオン濃度上昇の意義に関する研究
细胞内钙离子浓度升高在缺血性肝细胞损伤中的意义研究
- 批准号:
08770959 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
哺乳動物胚の初期発生における細胞内カルシウムイオンの役割
细胞内钙离子在哺乳动物胚胎早期发育中的作用
- 批准号:
07660383 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
共焦点レーザー走査顕微鏡を用いた心筋細胞内カルシウムイオンの画像化
使用共焦激光扫描显微镜对心内钙离子进行成像
- 批准号:
06770075 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
浸透に伴う細胞内カルシウムイオンの動員機構
渗透过程中细胞内钙离子的动员机制
- 批准号:
06680700 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
黒質神経細胞の培養とパッチレコーディング及び細胞内カルシウムイオン動態の解析
黑质神经元培养、斑片记录和细胞内钙离子动力学分析
- 批准号:
04258207 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




