高分子一超臨界流体系に対する粘度および光散乱測定
聚合物超临界流体系统的粘度和光散射测量
基本信息
- 批准号:09740337
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
CO_2超臨界流体-高分子系の粘度および光散乱測定を行うことを目的とし,超臨界流体発生器と150kg/cm^3の高圧に耐えうる光散乱及び粘度測定管の製作を行った。市販の液体クロマトグラフィー用のポンプに冷却用の外套をつけ,この外套に冷却水を流せるようにした.このポンプによって200kg/cm^3までの二酸化炭素超臨界流体を発生させることを可能とした.光散乱および粘度測定管の材料として,外径16mm,内径6mmのパイレックスガラスを用いた.ガラス表面の凹凸を取り除くために外側と内側を研磨した.研磨によってガラス表面に小さな傷ができ,これが耐圧を低下させたため,フッ酸処理をした後,もう一度研磨した.この様にして得たガラス管は150kg/cm^3の圧力に耐えうることがわかった.ガラス管をステンレス製の外套管に挿入し,ステンレス管の両側に管接続用のジョイントをテフロンパッキングを挟んで取り付けて耐圧容器とした.光散乱測定管はガラス管を長を90mmとし,ステンレス管の側面にレーザー光の挿入口,散乱及び透過光の取り出し口を開け,既存の多角度光散乱装置に固定した.粘度測定管はガラス管長を200mmとし,管内に直径5.56mmのステンレス製転落球を入れた.ステンレス外套管には,側面3カ所からレーザー光を入射し,光がガラス管中を突き抜けて外に出るよう穴を開けた.レーザー光の入射,透過光の検出は光ファイバーを介して行った.検出器にはフォトダイオードを用い,光の強度信号をA/Dコンバータ-を用いてコンピューターに取り込んだ.こうして,玉がガラス管中の3点を通過した時刻を正確に測定できるようにした.以上のようにしてCO_2超臨界流体-高分子系に適用可能な光散乱および粘度測定装置を開発した.
CO_2 Supercritical Fluid-Polymer System Viscosity Measurement and Optical Scattering Measurement; Supercritical Fluid Generator and High Pressure Resistance of 150kg/cm^3 The cooling jacket is used for cooling water, and the cooling water is used for cooling water. It is possible to produce supercritical fluids of carbon dioxide with a concentration of 200kg/cm^3. Optical scattering and viscosity measurement tube material, outer diameter 16mm, inner diameter 6mm The surface roughness of the surface is removed by grinding on the outer side and the inner side. After grinding, the surface is slightly damaged, and the pressure resistance is lowered. After acid treatment, the surface is ground once. The pressure resistance of the tube is 150kg/cm^3. The outer sleeve of the tube is inserted into the outer sleeve of the tube, and the outer sleeve of the tube is connected with the outer sleeve of the tube. The length of the light scattering measuring tube is 90 mm. The bottom surface of the light scattering measuring tube is open to the entrance of scattered light and the exit of transmitted light. The existing multi-angle light scattering device is fixed. Viscosity measurement tube length: 200mm, tube diameter: 5.56 mm. The bottom surface of the jacket tube is open to the outside of the jacket tube. The light incident on the screen, the light transmitted through the screen, the light emitted from the screen. The light intensity signal A/D converter is used to select the light intensity signal. The three points in the tube are measured correctly. The above mentioned CO_2 supercritical fluid-polymer system is suitable for the development of optical scattering and viscosity measurement equipment.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中村 洋其他文献
大規模災害時における救援者のストレスを緩和するセルフケアに関する研究
大型灾害救援人员自我护理缓解压力研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Eguchi;A.;& Sugiura;M.;江口 朗子;山本 和雄;中村 菜穂;Naho Nakamura;柿沼 亮介;北脇 義友;栗林幸雄;栗林幸雄;栗林幸雄;新田 康二;川部 浩司;尾島 志保;長谷川裕峰;比叡山時報社編集部(特集記事担当 : 長谷川裕峰);長谷川裕峰;長谷川裕峰;長谷川裕峰;長谷川裕峰;長谷川裕峰;長谷川裕峰;長谷川裕峰;鈴木忠司・坂下貴則・礫群調理実験グループ;豊田裕章;白石哲也・中村賢太郎・野内秀明;Shiroishi Tetsuya;白石哲也・中村賢太郎・野内秀明;冨永佐登美;中村 洋;宮 学;宮 学;平野 美樹子 - 通讯作者:
平野 美樹子
ポリスチレンスルホン酸ナトリウムからなるポリマクロモノマーの希薄溶液中における拡がりの塩濃度依存性
聚苯乙烯磺酸钠组成的聚大分子单体在稀溶液中铺展的盐浓度依赖性
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北河 佑介;中村 洋 - 通讯作者:
中村 洋
ポリマクロモノマー溶液の第2ビリアル係数
聚大分子单体溶液的第二维里系数
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
S.Oyaidu;N.Fukuda;N.Ishida;T.Hashimoto;H.Ushijima;T.Hayashita;中村 洋 - 通讯作者:
中村 洋
モンゴル国における牧民の災害回避行動への教育の影響に関する分析—2010年に同国ドンドゴビ県で発生した自然災害“ゾド”を事例にして—
教育对蒙古国牧民避灾行为的影响分析——以2010年蒙古国东多戈维省发生的自然灾害“卓德”为例——
- DOI:
10.11353/sesj.32.193 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 洋 - 通讯作者:
中村 洋
ヒト骨芽細胞におけるLPA誘導性IL-6およびIL-8産生の作用機構
LPA 诱导人成骨细胞产生 IL-6 和 IL-8 的作用机制
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安藝 義朗;近藤 史実;中村 洋;戸苅 彰史 - 通讯作者:
戸苅 彰史
中村 洋的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中村 洋', 18)}}的其他基金
モンゴル南部遊牧民の災害からの回復過程における格差・脆弱性の変容に関する研究
蒙古南部游牧民族灾后恢复过程中差异性和脆弱性变化研究
- 批准号:
24K20997 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自然災害へのレジリエンス向上政策に関するメゾレベルでの分析
提高自然灾害抵御能力的政策的中观分析
- 批准号:
15H00040 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
チタン及び各種金属微粒子を用いるリン酸化タンパク質及び核酸解析システムの開発
使用钛和各种金属颗粒开发磷酸化蛋白质和核酸分析系统
- 批准号:
18659011 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
リポソーム動電クロマトグラフィー創案と展開
脂质体电动色谱的创建和发展
- 批准号:
10877359 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
高速液体クロマトグラフィー用チタニア系充填剤の試作研究
高效液相色谱用二氧化钛基填料的原型研究
- 批准号:
05557100 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
副腎皮質ホルモンの根管内貼薬が根尖歯周組織の治癒に与える影響に関する研究
糖皮质激素根管内修补对根尖牙周组织愈合影响的研究
- 批准号:
03670905 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
チタニア系ニューセラミックスをマトリクスとする高選択性分離担体の開発
以二氧化钛基新型陶瓷为基体的高选择性分离载体的研制
- 批准号:
03557097 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
ニュ-セラミックス系新素材をマトリクスとする化学結合型充填剤の開発
以新型陶瓷材料为基体的化学键合填料的开发
- 批准号:
02807194 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ジルコニア系ニュ-セラミックスを用いるサテライト型充填剤の創製と評価
氧化锆基新型陶瓷卫星型填料的制备与评价
- 批准号:
01571174 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ニューセラミックス系超微粒子高性能充填剤の開発
新型陶瓷基超细颗粒高性能填料的研制
- 批准号:
63571018 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
複合触媒系による可視光を利用した二酸化炭素を原料とした生分解性高分子モノマー合成
以二氧化碳为原料,采用可见光,采用复合催化剂体系合成可生物降解聚合物单体
- 批准号:
23K23140 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超臨界二酸化炭素プロセッシングを利用した高性能高分子固体イオニクス複合型新材料
采用超临界二氧化碳加工的新型高性能聚合物固态离子复合材料
- 批准号:
18750186 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
高性能高分子固体イオニクス材料の作製プロセスにおける超臨界二酸化炭素の応用
超临界二氧化碳在高性能高分子固态离子材料制备过程中的应用
- 批准号:
16750184 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
超臨界二酸化炭素を利用した無欠陥の導電性高分子超薄膜の作成
使用超临界二氧化碳创建无缺陷导电聚合物超薄膜
- 批准号:
04F04529 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超臨界二酸化炭素中での酵素の特異反応を用いた機能性高分子材料の開発
利用超临界二氧化碳中的特定酶反应开发功能性高分子材料
- 批准号:
13750706 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
亜鉛含有鋳型高分子錯体触媒による二酸化炭素固定化用光合成型変換システムの構築
利用含锌模板聚合物络合物催化剂构建固定二氧化碳的光合转化系统
- 批准号:
13750817 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
n型π共役高分子半導体の光触媒機能を利用した二酸化炭素の高効率光還元
利用n型π共轭聚合物半导体的光催化功能高效光还原二氧化碳
- 批准号:
09750968 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
導電性超微粒子と結晶性高分子とのナノ複合体の合成と湿度,及び二酸化炭素応答性
导电超细颗粒和结晶聚合物纳米复合材料的合成及其对湿度和二氧化碳的响应
- 批准号:
08650795 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高分子膜電極による二酸化炭素の電気化学的固定
使用聚合物膜电极电化学固定二氧化碳
- 批准号:
08232217 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高分子膜電極による二酸化炭素の電気化学的固定
使用聚合物膜电极电化学固定二氧化碳
- 批准号:
07242212 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas