インターネットによる同期型教育情報共有システムの開発に関する研究
互联网同步教育信息共享系统的开发研究
基本信息
- 批准号:10780104
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 1999
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
資料提示機能と回答集計機能を有する、インターネットによる同期型教育情報共有システムを開発した。資料提示機能は、講義中に、プレゼンテーション用の資料等を、教師の操作に従って生徒の手元にブラウザに自動的(同期的)に表示させる機能である。Javaによる資料提示サーバプログラムと、教師用ページに組み込まれた教師用アプレット、および生徒用ページに組み込まれた生徒用アプレットにより構成され、それぞれデータの送受信を行う。また本機能では、資料がどれだけの生徒に提示されたかを表す資料提示率が教師用画面に表示され、教師がそれを把握することができる。さらに、教師の操作により、インターネット上の任意のページを生徒の手元のブラウザに提示することができる。回答集計機能は、生徒からのアンケート回答を集計し、その結果のグラフを表示する機能である。教師の操作により、生徒にアンケート画面が自動的に表示され、生徒はそれに回答する。生徒からの回答はサーバのCGIプログラムに送られる。サーバのCGIプログラムは、アンケート結果のグラフ、およびそれを表示するためのHTMLファイルを作成する。その後、教師の操作により、生徒の画面に結果のグラフが表示される。なお、生徒へのアンケート表示およびグラフの提示は、資料提示機能を用いている。本機能により、講義中に生徒のレスポンスをリアルタイムに得ることができる。資料提示機能と回答集計機能を備えた本システムにより、教師と生徒間の同期的な情報共有が実現でき、学習効果の高い講義が実現可能である。
The data prompt function and the answer collection function are available, and the contemporaneous education information sharing system is developed. Data prompt functions include, in the lecture, the data used in the lecture, etc., the teacher's operation, the student's hand, the automatic (simultaneous) display function, etc. Java data prompt for teachers group for teachers group for students group for This function is used to display data on the teacher's screen and to control the teacher's behavior. The teacher's operation, selection and selection of the user's hand on the computer will prompt the user. The answer aggregation function includes the function of generating an answer aggregation, and the function of displaying the result. The teacher's operation is automatically indicated by the student's reply. The answer to this question is: The CGI page of the server is displayed in HTML format, and the results are displayed in HTML format. After the teacher's operation, the student's screen results are displayed. For example, the function of data prompt can be used to indicate the user's age. This function is to create a new class in the handout. Data prompt function, answer collection function, preparation, teacher and student synchronization information sharing, learning results, high level lecture, possible.
项目成果
期刊论文数量(22)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大川正人: "Webベース学習における履歴収集システムの構築" 電子情報通信学会総合大会講演論文集. (1999)
Masato Okawa:“基于网络学习的历史收集系统的构建”IEICE 大会记录(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
室田 真男: "インターネット接続回線速度と学習活動における情報取得時間の関係"電子情報通信学会論文誌. D-1(掲載予定). (2000)
Masao Murota:“学习活动中互联网连接速度与信息获取时间的关系”,电子信息通信工程师学会汇刊 D-1(待出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
室田 真男: "インターネットによる情報収集のレスポンス時間に関する検討"日本教育工学会 第15回全国大会論文誌. 2aC-01. 305-306 (1999)
Masao Murota:“通过互联网收集信息的响应时间的研究”日本教育技术学会第 15 届全国会议期刊 2aC-01(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
榎本聡: "インターネット漢字かな変換サーバの構築" 日本教育工学会第14回大会講演論文集. 2pB02-8. 701-702 (1998)
Satoshi Enomoto:“互联网汉字假名转换服务器的构建”日本教育技术学会第 14 届年会论文集 2pB02-8 (1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
竹下 望: "インターネットによる資料提示システムと回答集計システムの開発"日本教育工学会 第15回全国大会論文誌. 2pj-10. 671-672 (1999)
Nozomi Takeshita:“基于互联网的数据呈现系统和响应聚合系统的开发”日本教育技术学会第 15 届全国会议杂志 2pj-10(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
室田 真男其他文献
日本の大学における国際担当上級管理職(Senior International Officers)に関する調査報告書
日本大学高级国际事务官研究报告
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白鳥 成彦;大石 哲也;田尻 慎太郎;森 雅生;室田 真男;米澤由香子・太田浩・堀江未来 - 通讯作者:
米澤由香子・太田浩・堀江未来
Making Dropout Patterns Using Transition of Dropout Probability
使用辍学概率的转变来制作辍学模式
- DOI:
10.15077/jjet.43072 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白鳥 成彦;大石 哲也;田尻 慎太郎;森 雅生;室田 真男 - 通讯作者:
室田 真男
Designing a Study Tour to Kinmen for Students as a Method of Outreach Activities in Taiwan Studies
设计学生金门游学活动作为台湾研究的推广活动
- DOI:
10.14943/jbr.11.43 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白鳥 成彦;大石 哲也;田尻 慎太郎;森 雅生;室田 真男;山﨑 直也 - 通讯作者:
山﨑 直也
Clustering of Student Status in the Spring Semester of the First Year Using Predicted GPA Trends
使用预测 GPA 趋势对第一年春季学期的学生状况进行聚类
- DOI:
10.14926/jsise.39.440 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白鳥 成彦;大石 哲也;田尻 慎太郎;森 雅生;室田 真男 - 通讯作者:
室田 真男
Investigation of Pre-service Teachers' Learning in Reconsider Their Teaching Skills in Reflection of an Asynchronous Online Trial Lesson
职前教师调查
- DOI:
10.15077/jjet.s46049 - 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
倉田 伸;仲谷 佳恵;長濱 澄;藤木 卓;室田 真男 - 通讯作者:
室田 真男
室田 真男的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('室田 真男', 18)}}的其他基金
道徳科におけるVRを用いたロールプレイデザインに関する研究
VR角色扮演设计在道德研究中的研究
- 批准号:
24K06326 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
授業におけるインターネットからの情報取得時間に関する研究
课堂网络信息获取时间研究
- 批准号:
13780115 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
弾性表面波デバイスの機能向上に関する研究
提高声表面波器件功能的研究
- 批准号:
02952161 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (Research Fellowship)
相似海外基金
Tracing and Visualizing Topic Forks and Mergers on the WWW
跟踪和可视化 WWW 上的主题分叉和合并
- 批准号:
19700143 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
WWWアクセス行為の限定合理的特徴に基づく情報関連度推定理論の構築と実証研究
基于WWW访问行为有限理性特征的信息相关性估计理论构建与实证研究
- 批准号:
17680020 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
WWWにおけるメタ情報源の獲得
获取 WWW 上的元信息源
- 批准号:
13131203 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
Research for WWW Information Service in Digital Archives of Japanese Literature
日本文学数字档案馆WWW信息服务研究
- 批准号:
13680501 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
説得的コミュニケーションメディアとしてのWWW:実験的検討
WWW 作为有说服力的沟通媒介:一项实验研究
- 批准号:
12710081 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
デジタル動画を使用した外国人のための漢字学習システムのWWW化
利用WWW上的数字视频为外国人提供汉字学习系统
- 批准号:
10111227 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
Research on the Organization of Heterogeneous WWW Information Space based on Meaning Understanding of Web Pages
基于网页意义理解的异构WWW信息空间组织研究
- 批准号:
10480067 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
デジタル動画を使用した外国人のための漢字学習システムのWWW化
利用WWW上的数字视频为外国人提供汉字学习系统
- 批准号:
09204230 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
WWWを用いたリモート望遠鏡の構築と教育システムへの応用に関する研究
利用WWW构建远程望远镜及其在教育系统中的应用研究
- 批准号:
09780156 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
人工衛星オーロラ電波観測による地球磁気圏の即時予報WWWサイトの構築
利用卫星极光无线电波观测建立地球磁层即时预报WWW站点
- 批准号:
09780422 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)