校長職の人事行政(資格・選考・研修)プログラム開発研究
主要岗位人事管理(资格、选拔、培训)方案开发研究
基本信息
- 批准号:12710152
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
教育改革のキーパーソンである校長職の資質力量を向上させるための人事行政(資格/選考/研修)のあり方を検討し、そのプログラム開発を推進するために、本年度は以下のように研究を展開させた。まず、校長職の研修ニーズを把握するために、予備調査として福岡県内K教育事務所の小学校長に対する悉皆アンケート調査を実施した。これにより校長自身が期待する理想の校長像(資質力量)、そのための人事方策、研修のあり方、さらには経営実践哲学などが方向として浮きぼりになった。この予備調査結果は研究代表者が勤務する大学紀要に研究ノートとして整理している(福岡教育大学紀要/教職科編/51号)。次に、この予備調査結果を受けて、福岡県内(2政令指定都市、3教育事務所管内)の小中学校長767名に対するアンケート調査を実施した(学校管理職のための人事行政のあり方と研修ニーズ(教育系大学院の役割)に関する調査)。調査対象は福岡教育大学の所在する宗像市から通勤可能圏内に限定したが、それでも教育大学の夜間大学院でのOJT(通学)は学校現場の状況からかなり困難であること、また大学院(現職研修)に対するニーズが多様で、一元的なプログラムのパッケージでは対応できないこと等が示された。今後の研究を進展させる方向として、個人の力量開発に特化させるのではなく、学校をまるごとブラッシュアップするような組織学習型の研修プログラム開発が課題となった。
Education reform, education reform, education reform A survey was conducted on the principal's position at K Educational Office in Fukuoka Prefecture. The ideal image of the principal (qualification), the personnel policy, the training plan, the management philosophy and the direction are expected from the principal himself. The results of this research were compiled in the Journal of Fukuoka University of Education/Faculty Section No. 51. In addition, the results of this preliminary survey were accepted and a survey was conducted on 767 principals of primary and secondary schools in Fukuoka Prefecture (2 cities designated by government decrees and 3 educational offices)(Survey related to the personnel administration of school management positions (Division of the Graduate School of Education)). The survey targets the city of Muneki, where Fukuoka University of Education is located, to limit commuting possibilities, and the evening university of education OJT(general education) to the school site. Future research progress: direction, development of personal power, specialization, organization, learning, development of research topics
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
元兼正浩: "校長・教頭任用制度の今日的状況と課題-2000年度全国調査の結果から-"福岡教育大学紀要(第4分冊). 第50号. 81-90 (2001)
Masahiro Motokane:“校长/副校长任命制度的现状和问题 - 来自 2000 年全国调查结果 -”福冈教育大学公报(第 4 卷)第 50. 81-90(2001 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
元兼正浩: "校長人事プログラム開発のための予備調査"福岡教育大学紀要 教職科編. 51号. 61-70 (2002)
Masahiro Motokane:“主要人才计划开发的初步调查”福冈教育大学教职部公告第 51. 61-70 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
元兼 正浩其他文献
受験体験記からみた小学校教員検定合格者のライフヒストリー(1)
从考试经历看小学教师资格考试通过者的人生历程(一)
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
元兼 正浩;北神 正行;日本教育経営学会;本図 愛実;内田徹 - 通讯作者:
内田徹
1886~1929年鳥取県の小学校教員検定制度 ―細則・規程、試験検定、師範学校教員講習科、農学校教員養成科について―
1886年至1929年鸟取县的小学教师认证制度 - 关于细则、考试认证、师范学校教师培训课程、农业学校教师培训课程 -
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
元兼 正浩;北神 正行;日本教育経営学会;本図 愛実;内田徹;白石崇人;白石崇人 - 通讯作者:
白石崇人
京都府教育会の夏期学校・冬期学校
京都府教育协会暑期学校/冬季学校
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
元兼 正浩;北神 正行;日本教育経営学会;本図 愛実;内田徹;白石崇人;白石崇人;亀澤朋恵 - 通讯作者:
亀澤朋恵
近代日本の青年の自立と教育文化(1)-1920年代における青年たちの自立への希求と自由大学運動-
近代日本的青少年独立与教育文化(一)——青少年的独立诉求与20年代的自由大学运动——
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
元兼 正浩;北神 正行;日本教育経営学会;本図 愛実;内田徹;白石崇人;白石崇人;亀澤朋恵;白石崇人;丸山剛史;多和田 真理子;田嶋一 - 通讯作者:
田嶋一
元兼 正浩的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('元兼 正浩', 18)}}的其他基金
「社会に開かれた教育課程」の再解釈と実践開発-韓国マウル教育共同体を手掛かりに-
“向社会开放的教育课程”的重新诠释与实践发展 - 以韩国摩尔教育共同体为基础 -
- 批准号:
24K05717 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Redefinition of "School" triggered by COVID-19 Pandemic: Examination of school reopening process
COVID-19 大流行引发的“学校”重新定义:检查学校重新开放过程
- 批准号:
21K18517 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Organizational Development through Consultation for School Management: Reconstruction of the Educational Practice Research in Pursuit of Realities
学校管理咨询的组织发展:求真务实的教育实践研究重构
- 批准号:
21H00820 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
学校管理職の人事管理プログラム開発の実証的研究
学校管理者人力资源管理项目开发的实证研究
- 批准号:
14710191 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
戦前日本における小学校長職の地位と役割に関する実証的研究
战前日本小学校长地位与作用的实证研究
- 批准号:
09710193 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
明治前期における小学校長職の成立・確立過程に関する実証的研究
明治初期小学校长职位形成与确立过程的实证研究
- 批准号:
08710188 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
明治後期における小学校長の地位と役割に関する実証的研究
明治后期小学校长地位与作用的实证研究
- 批准号:
07710196 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Cost Effectiveness Research of Principal Training
校长培训成本效益研究
- 批准号:
23531069 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




