近世日本における焼畑と山村像の再検討
近代日本刀耕火种与山村形象的再审视
基本信息
- 批准号:12780063
- 负责人:
- 金额:$ 0.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度の研究は、(1)前年度より継続している近世の焼畑に関する諸研究のレヴュー、(2)奈良県吉野郡における史料調査、(3)その他に分けられる。(1)に関しては、日本各地の郷土史や地方史における諸研究、とりわけ検地における焼畑に触れた報告が予想以上にあることが分かってきた。当初の目論見ではそれらの収集・整理は昨年度に目途がついているはずであったが、結果的には今年度の後半において、ようやくその全体像が見えてきたのが実情である。その結果、農業経済史における近世の焼畑に関する学説は、大きく書き換えられねばならないと考えるに至った。その成果については、一部を8月にカナダのケベックで開催された国際歴史地理学会議で報告したが、文字による公表は来年度にもちこされる。なお文献調査にあたっては、国立国会図書館の文献複写サービスならびに各県立図書館における調査を行い、旅費および文献複写料を科学研究費で充当した。(2)に関しては、9月に奈良県吉野郡下北山村歴史資料館において、下北山村および資料館のご厚意のもとで所蔵文書を調査し、焼畑および検地に関連する史料を中心に写真撮影を行い、本研究にとって重要史料を確認することができた。現在、それらの史料の検討中である。ただし、なお検討しきれなかった史料が残されているため、機会を見つけて私費による調査を継続していく予定である。写真撮影にあたっては、科学研究費によって写真撮影器財および電子画像の管理・検討を行うためのパソコンを購入したほか、旅費を充当した。(3)その他、本研究の視角に関連した小文を、雑誌「地理」に寄稿した。ここには、必ずしも本研究による最新の成果を盛り込むことはできなかったが、本研究の視点の重要性を訴えることができた。
This year's research, (1) the previous year's research on the modern wareレヴュー, (2) Nara Prefecture Yoshino County における historical data survey, (3) そのTAに分けられる. (1) Research on the history of various places in Japan, such as Japanese customs and local histories, and Japanese historyけ検地における焼缑にtouchれた report が yu think of the above にあることが分かってきた. Collecting and sorting out the original eye theory of the first year, the previous year's eye style, The result is the overall image of the second half of this year's において and ようやくその见えてきたのが実情である. The results of その, the history of agricultural economics, the history of modern times, the science of modern times, and the large きく书きchange, えられねばならないと考えるに to った.そのachievementについては、一一月にカナダのケベックで开出urgeされた国际The report of the Historical Geography Conference is published, and the text is published in the next year's report. National Library of Documents Survey, National Diet Library's Document Copying of Documents, Each Prefecture The Lisbo library is responsible for the research and travel expenses, the travel expenses, the document copying materials, and the scientific research expenses. (2) Documents from the Shimokitayama Village Museum of History and History of Shimokitayama Village, Yoshino-gun, Nara Prefecture, and the documents of the Shimokitayama Village Museum of HistoryをInvestigation, 焼畑および検地にconnection, historical materials, center, photography, photography, this research, important historical materials, confirmation, することができた. Now, it’s time to discuss the historical data of the historical materials.ただし、なお検多しきれなかったhistorical materialが residualされているため、 Opportunities are not met and private expenses are investigated and determined. Photography photo camera, scientific research fee, photo camera device, electronic painting Like the management・検椒行うためのパソコンをpurchaseしたほか、the travel expenses are acted upon. (3) The perspective of this study is related to the short article and the "Geography" manuscript. The latest result of this research is the latest results of this researchできなかったが、Importance of the viewpoint of this study えることができた.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
米家 泰作: "<農山漁村>の政治地理学-誰が村落を類型化してきたのか-"地理. 47巻3号. 77-83 (2002)
米家大作:《<农村、山区和渔村>的政治地理学——谁对村庄进行了分类?》,第 47 卷,第 3 期,77-83 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
米家泰作: "地方書にみる近世の村落類型観"史林. 83巻6号. 1-40 (2000)
米家大作:“地方书籍中的早期现代村庄类型的看法”第 83 卷,第 6. 1-40 期(2000 年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
米家泰作: "近世の焼畑と検地について-検地条目と地方書を中心に-"愛知県立大学文学部論集(日本文化学科編). 49号. 23-54 (2001)
米家大作:《关于近代早期的刀耕火种和土地检查——以土地检查规则和地方书籍为中心——》爱知县立大学文学部文集(日本文化系编)第49期。 23-54(2001)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
米家 泰作其他文献
Colonial environmentalism and shifting cultivation in Korea : Japanese mapping, research, and representation
韩国的殖民环境保护主义和轮耕:日本的测绘、研究和表述
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
筒井一伸;今里悟之;筒井一伸;米家 泰作;米家泰作;Taisaku Komeie - 通讯作者:
Taisaku Komeie
朝鮮半島における史蹟景観と植民地主義
朝鲜半岛的历史景观与殖民主义
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
筒井一伸;今里悟之;筒井一伸;米家 泰作;米家泰作;Taisaku Komeie;米家 泰作 - 通讯作者:
米家 泰作
米家 泰作的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('米家 泰作', 18)}}的其他基金
20世紀東アジアの帝国林業と環境思想 ―近代日本の科学的林業とその「遺産」―
20世纪东亚的皇家林业与环境思想 - 近代日本的科学林业及其“遗产” -
- 批准号:
24K00038 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Scientific Foresters and Colonial Forestry in the Japanese Empire
日本帝国的科学林务员和殖民地林业
- 批准号:
21H00502 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本統治下の朝鮮半島における森林環境の把握と表象に関する歴史地理学的研究
日本统治下朝鲜半岛森林环境的理解和表征的历史和地理学研究
- 批准号:
17720214 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
近世日本における焼畑の地域的差異と変化に関する歴史地理学的研究
日本近代早期刀耕火种的地区差异和变化的历史地理学研究
- 批准号:
15720200 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
近世・近代日本における山村政策および山村地域像の形成
日本近代及近代山村政策与山村地域形象的形成
- 批准号:
98J08856 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
焼畑による地域資源の活用と創出:日本各地の焼畑復活から描く食・森・地域の再構築
通过刀耕火种,利用和创造当地资源:以日本全国刀耕火种复兴为基础,重建粮食、森林和地区
- 批准号:
23K21801 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ボルネオ焼畑先住民の現代的アグロフォレストリーへの適応に関する人類学的研究
婆罗洲刀耕火种土著居民对现代农林业适应的人类学研究
- 批准号:
24KJ0172 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
山村生活と資源利用ー静岡市井川地域における焼畑衰退後の自給的農耕と在来作物
山村生活和资源利用:静冈市井川地区刀耕火种种植衰落后的自给农业和本土作物
- 批准号:
23KJ0997 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
植物区系分布境界の島嶼地域における伝統的焼畑農耕と景観変遷の解明
阐明传统刀耕火种耕作方式与植物分布边界岛屿地区的景观变化
- 批准号:
22K05715 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
焼畑による地域資源の活用と創出:日本各地の焼畑復活から描く食・森・地域の再構築
通过刀耕火种,利用和创造当地资源:以日本全国刀耕火种复兴为基础,重建粮食、森林和地区
- 批准号:
21H03697 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
20世紀中期以降における焼畑と熱帯林の変容メカニズムの地域間比較研究
20世纪中叶以来刀耕火种与热带森林改造机制的区域比较研究
- 批准号:
20H00046 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
「焼畑の潜在力」を引き出す条件:アフリカ熱帯雨林の農業と森林保全の両立に向けて
发挥“刀耕火种潜力”的条件:非洲雨林农业与森林保护的平衡
- 批准号:
15J40116 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ユカタン・マヤ地域における伝統の継承:焼畑農耕と伝統養蜂の再開に見るその論理
尤卡坦玛雅地区的传统传承:恢复刀耕火种和传统养蜂的逻辑
- 批准号:
11J04237 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
タイ国北部・焼畑生態系における土壌有機物動態のモデル化と酸性化緩和技術への応用
泰国北部刀耕火种生态系统土壤有机质动态模拟及其在酸化减缓技术中的应用
- 批准号:
23780064 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
焼畑地域固有の価値基準にもとづく地域発展の検討―カリマンタンの事例より―
根据刀耕火种地区特有的价值观审视区域发展 - 以加里曼丹为例 -
- 批准号:
10J04217 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




