院内学級の情報化-院内学級のためのe-learningシステムの構築
院内课堂信息化——院内课堂电子化学习系统构建
基本信息
- 批准号:17650251
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
病院に設置された院内学級では子供達は空間的にも心理的にも閉鎖的な状況に置かれがちである。また、多様な学年の子供達に対して、個々の病状に応じて、治療と教育などが行われるため、通常の教室環境におけるような学習者間、また、教授者とのコミュニケーションが難しい。これらの問題を解決するために開かれた高度教育環境である情報化された院内学級の構築をおこなった。初年度である17年度では、教室のPC環境の整備、ベッドサイドティーチングを実現するための、病院内に適したモバイルコンピューティング環境の検討、及びe-learningのためのサーバ構築を行った。e-learningの構築には、オープンソースのLMS(Learning Management System)であるMoodleを採用し、学習環境の整備やコミュニケーション環境の構築のために、掲示板、チャットなどのモジュール、アンケートや小テストなど学習活動に必要なモジュールを設定した。18年度においては、非同期型のコミュニケーションツールであるコラボード,Moodleを通してコミュニケーション活性化を図るシステム基盤の構築を行い,さらに遠隔協調学習を導入した。アラスカ大学,国立天文台ハワイ観測所などの子供達に授業を提供してくれるサイトと院内学級教室をテレビ会議システムで同時中継を試みた。また,北大病院医療用PHS回線と札幌市教育ネットワークを介することにより,病室から出ることができない子供達や市内中学校も参加できるオープンな学習環境の構築を試み,教育効果を高める支援と研究を行った。院内学級には病状や治療のために、病院内の教室にすら出向くことのできない生徒もいる。これらの生徒は残念ながら教室に設置されたPCを利用することができない。が、病室から出られない生徒はPHS通信によりMoodleやメールサーバにアクセスし、他の生徒とコミュニケーションをとることが可能となった。Skype等のP2Pシステムを利用することにより、制限はあるが教室と病室をつないだ授業を行うなどの実験的な授業を行った。
The hospital is set up to provide access to space and psychological conditions. For example, in the classroom environment, students, teachers, teachers, To solve these problems, we need to build a highly educational environment. In the first year of 2017, the PC environment in the classroom was improved, and the service was implemented. In the hospital, the PC environment was reviewed, and the service was constructed. e-learning construction, software development, LMS(Learning Management System), Moodle adoption, learning environment preparation, environment development, display board, display board, application board, and learning activities. In 2018, the construction of the Moodle base was carried out in the middle of the year, and the introduction of remote coordinated learning was carried out. The National Astronomical Observatory offers a wide range of academic and academic courses. The PHS network for Peking University Hospital provides support for Sapporo City's educational facilities, and for the construction of a learning environment for students attending secondary schools. Hospital level, hospital classroom, hospital classroom, hospital The students are still thinking about the classroom settings and PC utilization. For example, if a patient is ill, the patient will be able to communicate with the PHS. Skype and other P2P service providers are used in classrooms and hospitals.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
院内学級における学習者・教授者間コミュニケーションの活性化
在内部课堂上激活学习者和教师之间的沟通
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:五島政一;札内 尚;山本裕一;三橋功一;吉田徹;山本裕一;三橋功一;吉田徹;佐藤昌彦;山本 裕一
- 通讯作者:山本 裕一
院内学級におけるテレビ会議システム用いた遠隔教育の試み
利用视频会议系统进行院内课堂远程教育的尝试
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:五島政一;札内 尚;山本裕一;三橋功一;吉田徹;山本裕一
- 通讯作者:山本裕一
院内学級における遠隔学習の有効性と可能性
院内课程远程学习的有效性和可能性
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:五島政一;札内 尚;山本裕一;三橋功一;吉田徹;山本裕一;三橋功一;吉田徹
- 通讯作者:吉田徹
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山本 裕一其他文献
日本語教育に求められる日本語コミュニケーション能力
日语教育所需的日语沟通能力
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西堀 ゆり;永岡慶三;山本 裕一;赤倉貴子;佐藤晴彦;中川 良雄 - 通讯作者:
中川 良雄
日本語教育で求められる日本語コミュニケーション能力
日语教育所需的日语沟通能力
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西堀 ゆり;久島 智津子;山本 裕一;佐藤 晴彦;中川良雄 - 通讯作者:
中川良雄
複合的な感性情報としての心的イメージ伝達支援
支持心理图像作为复杂情感信息的传输
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takeuchi;M.;Hayashi;Y.;Ikeda;M.;Mizoguchi;R;吉田徹;武内 雅宇;山本裕一;吉田徹;Lu Wenhuan;朱 霊宝;山本 裕一;吉田 徹;小川泰右 - 通讯作者:
小川泰右
国際間の多地点同時接続による遠隔教育の課題
同时国际多点连接给远程教育带来的挑战
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西堀 ゆり;永岡 慶三;山本 裕一;赤倉 貴子;佐藤 晴彦 - 通讯作者:
佐藤 晴彦
韓国の中等教育機関における若手韓国人日本語教師の実践能力の現状
韩国中等教育机构年轻韩语日语教师实践能力现状
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西堀 ゆり;永岡慶三;山本 裕一;赤倉貴子;佐藤晴彦;中川 良雄;高木 裕子;佐藤綾・崔英淑・高木裕子 - 通讯作者:
佐藤綾・崔英淑・高木裕子
山本 裕一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山本 裕一', 18)}}的其他基金
Bayesian Learning with Model Misspecification
模型错误指定的贝叶斯学习
- 批准号:
23K20143 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Bayesian Learning with Model Misspecification
模型错误指定的贝叶斯学习
- 批准号:
20H01475 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
私的モニタリング下における繰り返しゲームの分析。
私人监控下重复比赛的分析。
- 批准号:
06J11550 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
院内学級におけるICTを活用した子どもと学校をつなぐ支援の検討
考虑支持在医院教室中使用信息通信技术连接儿童和学校
- 批准号:
22K10949 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
インターネットを用いた病院内学級と地域の学級を結ぶシステムの開発と意義
利用互联网连接医院班级和地方班级的系统的开发和意义
- 批准号:
21659522 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
小児悪性腫瘍患児に対するインターネットを活用した院内学級活動支援の心理学的検討
恶性肿瘤儿童院内课堂活动支持的心理调查
- 批准号:
17659320 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
院内学級のための国際理解教育ネットワーク創生に関する実践研究
院内课堂国际理解教育网络建设的实践研究
- 批准号:
14658050 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
院内学級に通級する児童のストレスの実態とその心理的ケアとアプローチの方法について
住院儿童的实际压力状况、心理护理及应对方法
- 批准号:
11909004 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)