亜酸化ケイ素選択放射膜の傾斜機能化による放射冷却特性の高効率化

通过功能梯度低氧化硅选择性辐射膜提高辐射冷却特性的效率

基本信息

  • 批准号:
    17656208
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.79万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、まず、亜酸化ケイ素(SiO)ターゲットを用いたRFスパッタリング法で作製したSiO_x膜の傾斜機能(FGM)化による選択放射特性の最適化を行った。さらに、SiOおよびSiCターゲットを用いてSi-O-Cナノコンポジット膜を作製し、得られた膜の成膜条件と、成膜速度、組成、構造および光学特性の評価を行い、研究を総括した。[SiO_x膜のFGM化による選択放射特性の最適化]雰囲気ガス中の酸素量を連続的に変化させることにより、組成の異なるSiO_x膜を作製した。xが0.98から1.70に変化するにつれて、赤外吸収のピーク位置は9.8から9,5μmに変化した。組成xを連続的に変化(FGM化)させたSiO_x積層膜を作製することにより、幅広い吸収スペクトルを有する選択放射膜が得られた。単層のSiO<0.98>膜では10μm付近に1つの鋭いピークがあるだけであるが、FGMSiO_x膜では「大気の窓」の範囲に対応する8-13μmの広帯域の吸収ピークが見られた。FGM化により高性能の選択放射膜が得られることを明らかにした。[Si-O-Cナノコンポジット膜の作製とPL発光]SiO/SiC比が1.5〜5.0の膜を作製した。SiO/SiC比の増加にともない屈折率は2.09〜1.73、バンドギャップは2.30〜1.91eV、誘電率は5.6〜3.5の範囲で変化した。得られた薄膜中の炭素の大半はシリコンと結合していることがわかった。得られた900〜1100℃の範囲で熱処理することによりSi_5C_3ナノ結晶が分散したナノコンポジット膜が得られた。1100℃以上で熱処理を施した試料からは、蛍光分光測定により微弱な発光が確認された。本申請の研究により、SiO,膜のFGM化による選択放射膜の高性能化達成した。さらにSi-O-Cナノコンポジット膜がPL発光特性を有することを明らかにした。
This year は, ま ず, 亜 acidification ケ イ element (the SiO) タ ー ゲ ッ ト を with い た RF ス パ ッ タ リ ン で グ method for system し た SiO_x membrane の tilt function (FGM) に よ る sentaku emission characteristic の line optimization を っ た. さ ら に, the SiO お よ び SiC タ ー ゲ ッ ト を with い て Si - O - C ナ ノ コ ン ポ ジ ッ ト し the membrane を cropping, and ら れ た membrane の と film-forming condition, thin film deposition rate, composition, structure お よ び optical properties の review 価 を い, research を 総 enclosed し た. [SiO_x membrane の FGM is changed に よ る sentaku emission characteristic の optimization] 雰 囲 気 ガ ス を の acid element content in even 続 に variations change さ せ る こ と に よ り, composition の different な る SiO_x membrane を cropping し た. 1.70 x 0.98 が か ら に variations change す る に つ れ て, red outside 収 の ピ ー ク position は 9.8 か ら 9, 5 microns に variations change し た. Composition x を even 続 に variations (FGM) さ せ た SiO_x laminated membrane を cropping す る こ と に よ り, picture hiroo い suction 収 ス ペ ク ト ル を have す る sentaku radiation membrane が must ら れ た. 単 layer の the SiO < 0.98 > membrane で は pay nearly 10 microns に 1 つ の sharp い ピ ー ク が あ る だ け で あ る が, FGMSiO_x membrane で は "big 気 の 窓" の van 囲 に 応 seaborne す る 8 and 13 mu m の hiroo 帯 domain の suction 収 ピ ー ク が see ら れ た. For FGmization, によ によ high-performance <s:1> select 択 radiating membrane が to obtain られる <s:1> とを brightness ら に た た. [Si-O-Cナノコ ポジット ポジット film を fabrication とPL lumination]SiO/SiC ratio が1.5-5.0 <s:1> film を fabrication た た. The SiO/SiC than の raised に と も な い は inflectional rate 2.09 ~ 1.73, バ ン ド ギ ャ ッ プ は 2.30 ~ 1.91 eV, induced electric rate is 5.6 ~ 3.5 は の van 囲 で variations change し た. The majority of the <s:1> carbon <s:1> in the られた film is シリコ シリコ と と combined with <s:1> て る る とがわ とがわ とがわ った った. Have ら れ た 900 ~ 1100 ℃ の van 囲 で hot 処 Richard す る こ と に よ り Si_5C_3 ナ ノ crystallization が scattered し た ナ ノ コ ン ポ ジ ッ ト membrane が have ら れ た. Above 1100 ℃ heat で 処 Richard を shi し た sample か ら は, 蛍 optical spectral photometry に よ り weak な 発 light が confirm さ れ た. This application <s:1> studies によ によ, SiO, membrane <s:1> FGM, による selects 択 radiation membrane <e:1> high performance to achieve た た. さ ら に Si - O - C ナ ノ コ ン ポ ジ ッ ト membrane が PL 発 optical properties を す る こ と を Ming ら か に し た.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
マグネトロンスパッタリング法により作製した傾斜機能亜酸化ケイ素膜の放射冷却特性
磁控溅射法制备功能梯度低氧化硅薄膜的辐射冷却性能
SiO_x films prepared using RF magnetron sputtering with a SiO target
采用射频磁控溅射 SiO 靶材制备 SiO_x 薄膜
シリコン亜酸化物(SiOx)膜のFGM化による放射冷却特性の向上
通过低氧化硅 (SiOx) 膜的 FGM 改善辐射冷却特性
Plasma sputtering and opticla properties of Au/SiO2 nano-composite films
Au/SiO2纳米复合薄膜的等离子体溅射及其光学性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    B.-P.Zhang;L.-S.Jiao;H.Masumoto;T.Goto
  • 通讯作者:
    T.Goto
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

後藤 孝其他文献

高速CVDプロセスの開発
高速CVD工艺的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T.Narushima;K.Ueda;T.Goto;H.Masumoto;T.Katsube;H.Kawamura;C.Ouchi;Y.Iguchi;R.Tu;H.Miyazaki;H.Masumoto;後藤 孝
  • 通讯作者:
    後藤 孝
「傾斜機能材料の開発と応用」放射冷却材料
《功能梯度材料的开发及应用》辐射冷却材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    後藤 孝
  • 通讯作者:
    後藤 孝
Influence of deposition angle on the magnetic properties of Sm-Fe-N films fabricated by aerosol deposition method
沉积角度对气溶胶沉积法制备Sm-Fe-N薄膜磁性能的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T.Narushima;K.Ueda;T.Goto;H.Masumoto;T.Katsube;H.Kawamura;C.Ouchi;Y.Iguchi;R.Tu;H.Miyazaki;H.Masumoto;後藤 孝;Tomohito Maki
  • 通讯作者:
    Tomohito Maki
レーザーCVDによるRhナノ粒子分散ZrO_2膜の合成
激光CVD法合成纳米Rh颗粒分散ZrO_2薄膜
ECRプラズマMOCVD法による結晶質ジルコニア膜の低温成膜とFGM基板による密着性の向上
使用 ECR 等离子体 MOCVD 方法低温沉积结晶氧化锆薄膜并使用 FGM 基板提高附着力

後藤 孝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('後藤 孝', 18)}}的其他基金

フッ化物透明セラミックスによる新規レーザー材料の開発
利用氟化物透明陶瓷开发新型激光材料
  • 批准号:
    13F03066
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レーザー・プラズマハイブリッドCVDによる高配向超電導膜の高速合成
激光等离子体混合CVD快速合成高取向超导薄膜
  • 批准号:
    11F01375
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規回転式CVD法による高活性触媒材料の開発
使用新型旋转CVD方法开发高活性催化剂材料
  • 批准号:
    10F00365
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高生体適合性ハイドロキシアパタイトコーティング気相プロセスによる組織制御
通过高度生物相容性羟基磷灰石涂层气相工艺进行组织控制
  • 批准号:
    08F08370
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
立方晶炭化ケイ素の電子サイクロトロン共鳴プラズマ酸化によるダイヤモンドの合成
立方碳化硅电子回旋共振等离子体氧化合成金刚石
  • 批准号:
    12875119
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
耐熱金属上への貴金属被覆による耐食性向上
通过在耐热金属上涂覆贵金属来提高耐腐蚀性
  • 批准号:
    08225205
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
熱電変換材料としてのホウ化ケイ素/ホウ化チタンナノコンポジットのCVDによる合成
CVD合成硼化硅/硼化钛纳米复合材料作为热电转换材料
  • 批准号:
    01550543
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
CVD法による超塑性チタン-シリコン-炭素系三元化合物セラミックスの合成
CVD法合成超塑性钛硅碳三元复合陶瓷
  • 批准号:
    62750692
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高温強靭性セラミックスの開発
高温韧性陶瓷的研制
  • 批准号:
    60850130
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
化学気相析出法によるホウ化ケイ素の合成とその高温機能材料への応用
化学气相沉积法合成硼化硅及其在高温功能材料中的应用
  • 批准号:
    60750690
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了