新規人工核酸"グライコ核酸"の創製
新型人工核酸“糖核酸”的创造
基本信息
- 批准号:18655069
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究ではペプチド核酸に糖鎖を導入したグライコ核酸を設計・創製する。そして1)糖鎖導入で従来のPNAに両親媒性を付与することで20mer以上の長鎖DNAに対する二重鎖形成能を飛躍的に高める、2)糖鎖の持っ親水性を活用して疎水性の高いインターカレーターの導入を可能にする、ことを目標とする。18年度の研究成果において本研究の目標に掲げた親水性の付与を実現したので、19年度は得られたグライコ核酸のタンパク質との特異的相互作用について検討した。まず18年度に確立したグライコ核酸の"ヌクレオシド"モノマーの合成法に従い、アミノ酸リンカーにD-およびL-Lysを用いて機能分子としてマンノースを導入したカートリッジモノマーを設計・合成した。さらにFmoc固相合成法によりマンノースユニットを持った"グライコ核酸"を合成し、マンノースに特異的なレクチンであるConcanavalin A(ConA)を使用して、グライコ核酸との相互作用を蛍光強度の変化で評価した。その結果、PNA中にマンノースユニットを1つ導入したグライコ核酸のConA認識能力は単糖と同程度であったが、二つ導入した系では糖のクラスター効果に由来する高い認識力が認められた。このように、任意の場所に任意の数の糖モノマーを導入できる本研究のグライコ核酸の特徴を活かすことで、高いタンパク質認識能を付与可能なことも明らかとなった。本研究者はアゾベンゼンのような疎水性の高いインターカレーターをPNA中に導入する方法も併せて確立したので、本申請研究のグライコ核酸と組み合わせることで更なる高機能化が期待できる。
In this study, で ペプチド ペプチド nucleic acid に sugar lock を import <s:1> たグラ コ コ nucleic acid を design and creation する. そ し て 1) sugar lock import で 従 to の PNA に struck close pollination を give す る こ と で 20 more than killing の long locks DNA に す seaborne る double lock can form を leap high に め る, 2) sugar lock の っ hydrophilic を use し て 疎 high water-based の い イ ン タ ー カ レ ー タ ー の import を may に す る, こ と を target と す る. 18 year の research に お い て の target に this study first white jasmines げ た hydrophilic の give を be presently し た の で, 19th annual は ら れ た グ ラ イ コ nucleic acid の タ ン パ ク qualitative と の specific interaction に つ い て beg し 検 た. ま ず 18 year に establish し た グ ラ イ コ nucleic acid の "ヌ ク レ オ シ ド" モ ノ マ ー の synthesis に 従 い, ア ミ ノ acid リ ン カ ー に D - お よ び L - Lys を with い て functional molecular と し て マ ン ノ ー ス を import し た カ ー ト リ ッ ジ モ ノ マ ー を design, synthesis し た. さ ら に Fmoc solid consistency diagnosis に よ り マ ン ノ ー ス ユ ニ ッ ト を hold っ た "グ ラ イ コ nucleic acid" を synthetic し, マ ン ノ ー ス に specific な レ ク チ ン で あ る Concanavalin A (ConA) を use し て, グ ラ イ コ nucleic acid と の interaction を 蛍 light intensity の variations change で review 価 し た. そ の results, PNA に マ ン ノ ー ス ユ ニ ッ ト を 1 つ import し た グ ラ イ コ nucleic acid の ConA cognition は 単 sugar と with degree で あ っ た が, two つ import し た department で は sugar の ク ラ ス タ ー unseen fruit に origin す る high い cognition が recognize め ら れ た. こ の よ う に, any place の に any の の sugar モ ノ マ ー を import で き る this study の グ ラ イ コ の nucleic acids, 徴 を live か す こ と で, high い タ ン パ ク quality can meet を may give な こ と も Ming ら か と な っ た. The researchers は ア ゾ ベ ン ゼ ン の よ う な 疎 high water-based の い イ ン タ ー カ レ ー タ ー を PNA in に import す る method も せ て establish し た の で, this application research の グ ラ イ コ み と nucleic acid group or わ せ る こ と で more な る high functional が expect で き る.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Recognition of Solution Structures of Peptides by Molecularly Imprinted Cyclodextrin Polymers
- DOI:10.1021/ma070348f
- 发表时间:2007-04
- 期刊:
- 影响因子:5.5
- 作者:Shi-Hui Song;K. Shirasaka;Mami Katayama;Suguru Nagaoka;Shinji Yoshihara;Tomo Osawa;J. Sumaoka;H. Asanuma;M. Komiyama
- 通讯作者:Shi-Hui Song;K. Shirasaka;Mami Katayama;Suguru Nagaoka;Shinji Yoshihara;Tomo Osawa;J. Sumaoka;H. Asanuma;M. Komiyama
Activation of DNA enzyme 10-23 by tethering an intercalator to its backbone.
- DOI:10.1093/nass/nrl083
- 发表时间:2006-01-01
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hayashi, Hiroyuki;Liang, Xingguo;Asanuma, Hiroyuki
- 通讯作者:Asanuma, Hiroyuki
Design of peptide nucleic acid by introduction of carbohydrate on lysine linker
通过在赖氨酸接头上引入碳水化合物来设计肽核酸
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:E. Yamada;T. Yamaguchi;T. Kaneda;H. Suzuki;A. Nishioka;T. Koda;S. Ikeda;H. Asanuma and A. Noguchi
- 通讯作者:H. Asanuma and A. Noguchi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
浅沼 浩之其他文献
ステム構造が不要な高感度リニアプローブによるDNA・RNA配列特異的検出
使用不需要茎结构的高灵敏度线性探针进行 DNA/RNA 序列特异性检测
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
赤羽 真理子;近藤 展代;大澤 卓矢;加藤 智博;樫田 啓;浅沼 浩之 - 通讯作者:
浅沼 浩之
RISCの細胞内イメージングを可能にする色素対導入siRNAの開発
开发染料配对 siRNA 以实现 RISC 的细胞内成像
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 杏奈;樫田 啓;神谷 由紀子;浅沼 浩之 - 通讯作者:
浅沼 浩之
核酸の鎖交換反応を利用した多分子同時検出可能な蛍光バーコードの開発
开发可以利用核酸链交换反应同时检测多个分子的荧光条形码
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
牧野 航海;樫田 啓;浅沼 浩之 - 通讯作者:
浅沼 浩之
親疎水基を有するウレイド高分子のUCST挙動とバイオマテリアルへの応用
具有亲水和疏水基团的酰脲聚合物的UCST行为及其在生物材料中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
嶋田直彦;池内尚;村山 恵司;浅沼 浩之;丸山厚;嶋田 直彦 斉藤 美奈子 丸山 厚;嶋田直彦・佐々木泰・丸山厚 - 通讯作者:
嶋田直彦・佐々木泰・丸山厚
浅沼 浩之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('浅沼 浩之', 18)}}的其他基金
Creation of artificial genetic system with acyclic artificial nucleic acids and application to evolutionary molecular engineering
无环人工核酸人工遗传系统的构建及其在进化分子工程中的应用
- 批准号:
21H05025 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
DNAのハイブリダイゼーションを活用した色素ナノ超分子の合成
DNA杂交合成染料纳米超分子
- 批准号:
16651058 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
光応答性DNAによる酵素反応の光制御
使用光响应 DNA 进行酶反应的光控制
- 批准号:
13878116 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
化学修飾DNAを用いた遺伝子発現の光制御
使用化学修饰 DNA 光控制基因表达
- 批准号:
13022210 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
化学修飾DNAを用いた遺伝子発現の光制御
使用化学修饰 DNA 光控制基因表达
- 批准号:
11167216 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
モレキュラーインプリント法でシクロデキストリンの配向を制御したレセプターの構築
分子印迹法构建环糊精定向受体
- 批准号:
11750734 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
水系で水素結合により分子認識するハイブリッドポリマーの構築
构建通过水性体系中的氢键识别分子的杂化聚合物
- 批准号:
10126209 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
水系で水素結合により分子認識する人工高分子レセプターの開発
开发通过水性系统中的氢键识别分子的人工聚合物受体
- 批准号:
09750964 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
エクソソーム内包化マンノース修飾リポソームを用いたアブスコパル効果誘導技術の開発
使用外泌体封装甘露糖修饰脂质体开发远隔效应诱导技术
- 批准号:
24K11843 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
O-マンノース型糖鎖修飾の分子基盤と生理的意義の解明
阐明O-甘露糖型糖基化的分子基础和生理意义
- 批准号:
23K27328 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Molecular basis and physiological significance of O-mannosyl glycans in mammals
哺乳动物中O-甘露糖基聚糖的分子基础和生理意义
- 批准号:
23H02637 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
O-マンノース糖鎖のリン酸化のマクロファージにおける役割
O-甘露糖糖链磷酸化在巨噬细胞中的作用
- 批准号:
23K05028 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Elucidation of the anti-cancer mechanisms of mannose
阐明甘露糖的抗癌机制
- 批准号:
23K06645 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マンノース受容体陽性マクロファージを標的にした大血管炎治療への挑戦
通过靶向甘露糖受体阳性巨噬细胞治疗大血管炎的挑战
- 批准号:
22K08558 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小胞体標的マンノシダーゼ阻害剤の開発と細胞内糖鎖産生経路解析への応用
内质网靶向甘露糖苷酶抑制剂的研制及其在细胞内糖链生产途径分析中的应用
- 批准号:
22K14799 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Cryptococcus属真菌における病原性因子カプセルの生合成機構の解明
阐明隐球菌毒力因子胶囊的生物合成机制
- 批准号:
22K14817 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Development of made-to-order sugar-chain-sensing-system
定制糖链传感系统的开发
- 批准号:
22K18350 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
レクチン(糖認識ドメイン)表層発現酵母創製技術の確立とバイオ分析技術への新展開
建立在表面表达凝集素(糖识别结构域)的酵母创造技术以及生物分析技术的新进展
- 批准号:
22K05162 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)