ニューロンインスパイアードナノチューブ・リポソームネットワークの設計と機能

神经元启发的纳米管脂质体网络的设计和功能

基本信息

  • 批准号:
    15650090
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.05万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究課題において我々は,リポソーム同士が相互連結系を自発的に形成し高次構造を安定化するというニューロン様ナノチューブ・リポソームネットワークの創成を行った.細胞サイズリポソームは細胞と同等の内部空間および表面を提供し,かつ1μm以上の直径をもつため光学顕微鏡による直接観察が可能であることから,近年細胞内の生化学反応のモデルとして注目されている.我々は膜タンパク質の構造・機能を制御しえるナノ環境場を提供しえるリポソームの二分子膜構造および膜の流動性に起因する集合体構造の柔軟な構造変化能特に着目し,前年度までに細胞サイズリポソームへのガングリオシドの添加による脂質チューブネットワーク構造の構成について報告してきている.今回,中性リン脂質から細胞サイズリポソームを形成する際にコレステロールをリン脂質とのモル比が5-20%の割合で共存させることにより,リポソーム同士が中空の脂質ナノチューブによって相互連結したネットワーク構造が自発的に形成されること,またそのネットワーク構造がコレステロールを可溶化するシクロデキストリンの添加によってリポソーム群へと分解可能であることを蛍光顕微鏡による直接観察によって見出した.このネットワーク構造はガラスなど周囲の担体との付着により全体が緩く固定化され3次元方向に展開していることを,レーザー共焦点顕微鏡および透過型電子顕微鏡観察により明らかにした.最近,生体におけるコレステロールが,ニューロンの効率的なシナプス形成に必須であり,さらにシナプスの発達と安定性に影響することが報告されており,本研究により得られた知見が神経系におけるコレステロールの物理化学的役割に関して重要な情報を提供する可能性がある.このような細胞サイズリポソームの特性に着目した工学的手法は,生化学反応のモデル研究のみならず,多彩な生命科学分野への応用や新規バイオマテリアルの創出へと展開してゆくことが期待される.
This research topic is aimed at the formation and stabilization of high-order structures in the form of self-generated interconnection systems. The cell has a diameter of 1μm or more, and direct observation with optical microscopes is possible. In recent years, biochemical reactions in cells have been attracting attention. The structure and function of membrane structure are controlled by environmental field. In this paper, neutral lipid molecules and lipid molecules are formed at a ratio of 5-20%. The structure of the optical microscope can be seen directly by the optical microscope. The structure of this kind of structure is composed of three dimensional directions, namely, three dimensional directions, three dimensional directions and three dimensional directions. Recently, in vivo, the development and stability of biological systems have been reported. In this study, we have obtained the possibility of providing important information on the physical and chemical functioning of biological systems. The characteristics of this kind of cell culture are focused on engineering methods, biochemical reactions and research methods, colorful life science divisions and new methods of creation.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Changes in the morphology of cell-size liposomes in the presence of cholesterol : Formation of neuron-like tube
胆固醇存在下细胞大小脂质体形态的变化:神经元样管的形成
秋吉一成: "自己組織化の鍵分子:人工分子組織体から脳・神経細胞まで"先端化学シリーズ「糖鎖、バイオマテリアル、分子認識、バイオインフォマティクス」(日本化学会編). 31-35 (2003)
Kazunari Akiyoshi:“自组织的关键分子:从人工分子组织到大脑和神经细胞”高级化学系列“聚糖、生物材料、分子识别和生物信息学”(日本化学会编辑)31-35(2003年)。 )
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Akiyoshi, I.Itaya, S-M.Nomura, N.Ono, K.Yoshikawa: "Induction of neuron-like tubes and liposome networks by cooperative effect of gangliosides and phospholipids."FEBS Lett. 534. 33-38 (2003)
K.Akiyoshi、I.Itaya、S-M.Nomura、N.Ono、K.Yoshikawa:“通过神经节苷脂和磷脂的协同作用诱导神经元样管和脂质体网络。”FEBS Lett。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S-M.Nomura, Y.Mizutani, K.Kurita, K.Akiyoshi: "Assist for constructing liposomal nanotube network."Biomolecular chemistry abridge for the future(ISBC2003). 118-119 (2003)
S-M.Nomura、Y.Mizutani、K.Kurita、K.Akiyoshi:“协助构建脂质体纳米管网络。”未来生物分子化学桥(ISBC2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
野村慎一郎, 秋吉一成: "人工細胞システムを創る"ナノテクノロジーハンドブックIV編 バイオ・化学へ使う. 30-34 (2003)
Shinichiro Nomura、Kazunari Akiyoshi:“创建人工细胞系统”纳米技术手册第 IV 卷:生物和化学应用 30-34 (2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

秋吉 一成其他文献

磁気誘導型バイオハイブリッドによる細胞機能制御
使用磁诱导生物杂交来控制细胞功能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    〇井上 文仁;佐々木 善浩;澤田 晋一;秋吉 一成;Yoshihiro Sasaki;Yoshihiro Sasaki;Yoshihiro Sasaki;Yoshihiro Sasaki;佐々木善浩
  • 通讯作者:
    佐々木善浩
越境するネットワークートランスナショナル・フィリピン人の生活実践
跨境网络——跨国菲律宾人的生活实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山根 説子;秋吉 一成;山根 説子・秋吉 一成;藤中 裕二;永田貴聖;永田 貴聖
  • 通讯作者:
    永田 貴聖
糖鎖フォルダマーによる自己組織体形成と構造の記憶
聚糖折叠体的自组装形成和结构记忆
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西村 智貴;申 思詩 ;佐々木 善浩;秋吉 一成
  • 通讯作者:
    秋吉 一成
Control of Protein Crystallization by Using Laser
利用激光控制蛋白质结晶
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐久間 一郎;秋吉 一成;津本 浩平;Hiroshi Yoshikawa
  • 通讯作者:
    Hiroshi Yoshikawa
両親媒性糖鎖ポリマーからなる自己組織化フィルムの構築
两亲性糖链聚合物自组装膜的构建
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    廣瀬 慎;西村 智貴;澤田 晋一;佐々木 善浩;秋吉 一成;中村侑介,西村智貴,澤田晋一,佐々木善浩,秋吉一成
  • 通讯作者:
    中村侑介,西村智貴,澤田晋一,佐々木善浩,秋吉一成

秋吉 一成的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('秋吉 一成', 18)}}的其他基金

Functional analyses of sugar codes of exosomes and biomedical applications
外泌体糖代码的功能分析及生物医学应用
  • 批准号:
    22H00585
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
膜タンパク質機能を組込んだ人工細胞の創製と応用
具有膜蛋白功能的人工细胞的构建及应用
  • 批准号:
    18048013
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
癌免疫治療のための新規ナノゲルキャリアの開発
开发用于癌症免疫治疗的新型纳米凝胶载体
  • 批准号:
    18011002
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
分子シャペロン機能を有するナノゲルキャリアによる新規DDSの開発
利用具有分子伴侣功能的纳米凝胶载体开发新型DDS
  • 批准号:
    17012008
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
シャペロニング機能を有する分子シンクロシステムの構築
具有陪伴功能的分子同步系统的构建
  • 批准号:
    13022233
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
両親媒性高分子間の会合制御による新規ナノ組織体の構築と機能
通过控制两亲聚合物之间的缔合构建新型纳米组件并发挥其功能
  • 批准号:
    09232235
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
両親媒性糖鎖の超分子形成と機能
两亲性糖链的超分子形成和功能
  • 批准号:
    08219225
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
疎水化水溶性高分子の自己組織化とその機能
疏水化水溶性聚合物的自组装及其功能
  • 批准号:
    07651084
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
両親媒性糖鎖の超分子形成と機能
两亲性糖链的超分子形成和功能
  • 批准号:
    07229227
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
両親媒性高分子とタンパク質との自己組織的複合体形成とその機能
两亲性聚合物与蛋白质自组装复合物的形成及其功能
  • 批准号:
    06651027
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

エクソソーム内包化マンノース修飾リポソームを用いたアブスコパル効果誘導技術の開発
使用外泌体封装甘露糖修饰脂质体开发远隔效应诱导技术
  • 批准号:
    24K11843
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新規薬剤内包リポソーム製剤の併用による前処置を用いた肝細胞がん免疫療法の開発
新型载药脂质体制剂预处理肝细胞癌免疫治疗的进展
  • 批准号:
    24K11135
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アミカシン封入リポソーム誘発性気道障害の副作用管理と含嗽予防法の確立に関する研究
阿米卡星脂质体气道障碍的副作用处理研究及漱口预防方法的建立
  • 批准号:
    24H02644
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
長期常温保存を実現するリポソーム薬剤の常温乾燥製剤プロセスの開発と設計
实现长期室温保存的脂质体药物常温干燥制剂工艺的开发设计
  • 批准号:
    23K22680
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新規リポソーム加工オンコリティックアデノウイルスによる食道癌遺伝子治療
使用新型脂质体工程溶瘤腺病毒进行食管癌基因治疗
  • 批准号:
    24K18591
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
非リポソーム型ナノキャリアとしての細胞膜ナノディスク
作为非脂质体纳米载体的细胞膜纳米盘
  • 批准号:
    24K01311
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
リポソーム単粒子解析で迫るトキシン膜透過システムの理解
通过脂质体单颗粒分析了解毒素膜渗透系统
  • 批准号:
    24K01993
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
抗癌剤内包型フタロシアニン修飾リポソームを用いた治療抵抗性胆管癌に対する新規治療法開発
使用抗癌药物封装酞菁修饰脂质体开发治疗难治性胆管癌的新方法
  • 批准号:
    24K11837
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
リポソーム膜の空間的制御を可能にする新規裏打ち構造の創出
创建新的衬里结构,实现脂质体膜的空间控制
  • 批准号:
    24K03034
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
経皮薬物送達システムを指向したリポソーム型ナノカプセルの開発
用于透皮给药系统的脂质体纳米胶囊的开发
  • 批准号:
    24K08530
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了