疎水化水溶性高分子の自己組織化とその機能
疏水化水溶性聚合物的自组装及其功能
基本信息
- 批准号:07651084
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
我々は、両親媒性高分子特に疎水化高分子に着目し、会合特性とそのナノ組織体の機能について検討してきた。本研究では、直鎖状の水溶性多糖プルランに疎水基として長鎖アルキル基およびコレステロール基を100単糖当たり1〜4個置換した種々の疎水化多糖を合成した。この疎水化多糖(0.1〜0.5wt%)を水に分散させ、超音波照射すると透明な溶液が得られた。会合状態をゲルクロマトグラフ法により調べたところ、サイズ分布が非常に狭く、単分散な集合体を形成していることがわかった。静的光散乱の結果から、コレステロール置換体(CHP)では約10分子、アルキル置換体(ALP)では6〜9分子が会合して微粒子(粒径20〜39nm)が形成されていることがわかった。また、疎水基の置換度が増加すると粒径の小さい会合体が得られた。螢光消光実験により、疎水性会合領域中の疎水基の会合数を求めたところ、CHPでは、約4〜5、ALPでは12〜17となり、その値は置換度にあまり依存しない。CHP微粒子は、コレステロール基の強い会合力により、ALP微粒子よりもコロイド粒子として非常に安定であり、コレステロール会合領域を架橋領域(ひとつの微粒子あたり9〜15個)とするナノサイズのヒドロゲル微粒子であることが分かった。コレステロール置換度が増加すると、微粒子中の架橋点が増え、架橋領域間つまりヒドロゲル網目の小さな微粒子が形成する。このように、疎水基の置換度、構造を変えることで、微粒子の粒径、糖密度、疎水性および疎水性領域の分布を制御しえることが明らかになった。コレステロール基による特異な会合力を利用した水溶性高分子間の会合の制御という一般化の観点から、コレステロール置換ポリアミノ酸の合成とその会合特性について検討した。CHP同様にコレステロール置換ポリリシンは、水溶液中で集合体微粒子を形成し、特に高pH(pH10)では、ヘリックス構造を有するヒドロゲルナノ微粒子を形成することが明らかになった。
I am interested in the properties of the compatibility polymer, the properties of the hydrated polymer, and the functions of the organization and the convergence properties. In this study, the straight-locked water-soluble polysaccharide プルランに疎水based and long-locked アルキルbased およびコThe レステロールbase 100 sugars are synthesized by replacing 1 to 4 hydrated polysaccharides. The hydrated polysaccharide (0.1~0.5wt%) is dispersed in water and the transparent solution is obtained by ultrasonic irradiation. Rendezvous Status The fabric is very narrow and the aggregate is dispersed and formed. The result of static light scattering is から, コレステロール replacement body (CHP) is about 10 molecules, アルキル replacement body (AL P) The combination of 6~9 molecules of して fine particles (particle size 20~39nm) forms a されていることがわかった.また, the water-based substitution degree is increased, the particle size is small, and the particle size is small, and the combination is obtained. Fluorescence extinction 実験により, water-based convergence number in the water-based convergence field, CHPは, about 4~5, ALP では 12~17 となり, その値は substitution degree にあまりdependence しない. CHP microparticles, コレステロールbased strong fusion force により, ALP microparticles よりもコロイド particles, very stable であり, コレステロール convergence area and bridging area (ひとつのmicroparticlesあたり9~15 )とするナノサイズのヒドロゲルmicroparticlesであることが分かった.コレステロール replacement degree が increase す る と, bridging point が し え in fine particles, bridging area つ ま り ヒ ド ロ ゲ ル mesh の small さ な fine particles が formation す る.このように, water-based substitution degree, structure を変えることで, particle size of fine particles, sugar density Degree, water-based distribution of water-based areas, control of water-based areas, and control of water-based areas.コレステロール本によるSpecial fusion force をUtilization of the fusion between water-soluble polymers and control というGeneral The の観点から、コレステロール ポリアミノacid の synthesis とそのconvergence characteristics について検した. CHP is the same as でにコレステロール-substituted ポリリシンは, which can form aggregate microparticles in aqueous solution and has a special high pH ( pH10), the structure of the ヘリックスをhas a するヒヒドロゲルナノmicroparticlesをformationすることが明らかになった.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K. Akiyoshi: "Artificial Cell Wall for Plant Protoplast. Coating of Plasma Membrane with Hydrophobized Polysaccharides." Chem. Lett.1995. 415-416 (1995)
K. Akiyoshi:“植物原生质体的人工细胞壁。用疏水化多糖涂覆质膜。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K. Akiyoshi: "Self-assembly of Hydrophobized Polysaccharide. Structure of Hydrogel Naroparticle and Complexation with Organic Compounds" Proc. Japan Acad.71(B). 15-19 (1995)
K. Akiyoshi:“疏水化多糖的自组装。水凝胶纳米粒子的结构及其与有机化合物的络合”Proc。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
秋吉一成: "コレステローループルラン分子集合体と牛血清アルブミンとの相互作用に関する熱的研究" 熱測定. 22. 125-130 (1995)
Kazunari Akiyoshi:“胆固醇-支链淀粉分子聚集体与牛血清白蛋白之间相互作用的热研究”温度测量法。22. 125-130 (1995)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
秋吉 一成: "両親媒性多糖のヒドロゲルナノ微粒子形成と蛋白質の包接・安定化" 生物物理. 35. 33-36 (1995)
Kazunari Akiyoshi:“两亲性多糖的水凝胶纳米颗粒形成和蛋白质包合/稳定”生物物理学 35. 33-36 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K. Akiyoshi: "Stabiligation of Insulin upon Supramoleular Complexation with Hydrophobized Polysaccharide Naroparticle" Chem. Lett.1995. 707-708 (1995)
K. Akiyoshi:“疏水化多糖纳米颗粒超分子络合对胰岛素的稳定性” Chem。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
秋吉 一成其他文献
磁気誘導型バイオハイブリッドによる細胞機能制御
使用磁诱导生物杂交来控制细胞功能
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
〇井上 文仁;佐々木 善浩;澤田 晋一;秋吉 一成;Yoshihiro Sasaki;Yoshihiro Sasaki;Yoshihiro Sasaki;Yoshihiro Sasaki;佐々木善浩 - 通讯作者:
佐々木善浩
越境するネットワークートランスナショナル・フィリピン人の生活実践
跨境网络——跨国菲律宾人的生活实践
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山根 説子;秋吉 一成;山根 説子・秋吉 一成;藤中 裕二;永田貴聖;永田 貴聖 - 通讯作者:
永田 貴聖
Control of Protein Crystallization by Using Laser
利用激光控制蛋白质结晶
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐久間 一郎;秋吉 一成;津本 浩平;Hiroshi Yoshikawa - 通讯作者:
Hiroshi Yoshikawa
両親媒性糖鎖ポリマーからなる自己組織化フィルムの構築
两亲性糖链聚合物自组装膜的构建
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
廣瀬 慎;西村 智貴;澤田 晋一;佐々木 善浩;秋吉 一成;中村侑介,西村智貴,澤田晋一,佐々木善浩,秋吉一成 - 通讯作者:
中村侑介,西村智貴,澤田晋一,佐々木善浩,秋吉一成
秋吉 一成的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('秋吉 一成', 18)}}的其他基金
Functional analyses of sugar codes of exosomes and biomedical applications
外泌体糖代码的功能分析及生物医学应用
- 批准号:
22H00585 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
膜タンパク質機能を組込んだ人工細胞の創製と応用
具有膜蛋白功能的人工细胞的构建及应用
- 批准号:
18048013 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
癌免疫治療のための新規ナノゲルキャリアの開発
开发用于癌症免疫治疗的新型纳米凝胶载体
- 批准号:
18011002 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
分子シャペロン機能を有するナノゲルキャリアによる新規DDSの開発
利用具有分子伴侣功能的纳米凝胶载体开发新型DDS
- 批准号:
17012008 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ニューロンインスパイアードナノチューブ・リポソームネットワークの設計と機能
神经元启发的纳米管脂质体网络的设计和功能
- 批准号:
15650090 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
シャペロニング機能を有する分子シンクロシステムの構築
具有陪伴功能的分子同步系统的构建
- 批准号:
13022233 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
両親媒性高分子間の会合制御による新規ナノ組織体の構築と機能
通过控制两亲聚合物之间的缔合构建新型纳米组件并发挥其功能
- 批准号:
09232235 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
両親媒性糖鎖の超分子形成と機能
两亲性糖链的超分子形成和功能
- 批准号:
08219225 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
両親媒性糖鎖の超分子形成と機能
两亲性糖链的超分子形成和功能
- 批准号:
07229227 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
両親媒性高分子とタンパク質との自己組織的複合体形成とその機能
两亲性聚合物与蛋白质自组装复合物的形成及其功能
- 批准号:
06651027 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
非平面π-π相互作用を用いる合成自己組織体の構築と機能
使用非平面 π-π 相互作用的合成自组装体的构建和功能
- 批准号:
04J03439 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
乳化剤の自己組織体を利用した水、油脂のエマルションゲル化に関する研究
乳化剂自组装水油乳化凝胶研究
- 批准号:
15780098 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ナノスケール自己組織体の会合変化を利用した光による粘性の制御
利用纳米级自组装体中的缔合变化通过光控制粘度
- 批准号:
14050092 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
非イオン界面活性剤自己組織体構造に及ぼす油添加効果
油的添加对非离子表面活性剂自组装结构的影响
- 批准号:
99J05030 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水素結合によって形成される不斉な自己組織体の設計とその分子認識能の解明
氢键形成的不对称自组装体的设计及其分子识别能力的阐明
- 批准号:
05771936 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)