フランス民事法学における「基礎用語」の研究

法国民法学“基本术语”研究

基本信息

  • 批准号:
    03802003
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1991
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1991 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

フランス民事法学によくみられる「基礎用語」を、その類語を通して考察してきた。特に本年度は、合意の形成に関する用語(cotrat,convention,consenteineut,accord等),意思に関する用語(volonte,voeu,voltion等)及び法律家に関する用語というように三つのテ-マについてまとめた。まずそれぞれの言葉の意味はどのように異なり、同じであるか、その意味するところを語感の解説をも加えて記述した。法典や教科書の中から、それらの用語の文例をひき、実際にどのような文脈で用いられるのか示した。このことにより、日本人が仏文で論文や契約等の法律行為をする際、有益なものとなると思う。今まで比較法の研究が外からの一方通行であったのに対し、この研究は、日本から外へ向けての研究の契機を作る基礎的なものであると言える。これらの用語の解説と、用語の用い方の説明の他に,フランス人は、実際にこれらの問題(合意の形成,法律家)に対し、どのように行動し、意識を持っているのかの解説を加えた。このために,リヨン大学のリュベラン教授に特別に質問に答えていただいた。書物では知りにくいことがらを加え約200枚(200字)の論文としてまとめた。近い将来,法律の雑誌で公表する予定である。なお現在他のテ-マも加えたより大きな計画を作り、出版社から単行本で出版できるかどうか交渉中である。研究は始まったばかりであり、他にも解決すべき多くのテ-マが残っている。これらのテ-マを約15にしぼり、さらに研究を進めていく予定である。幸にも、フランスに於て、この御究の趣旨を理解し、協力してくれる教授がおり、将来共同して、研究の完成をめざしていきたいと考えている。
フ ラ ン ス civil law に よ く み ら れ る "basic language" を, そ の class language を tong し て investigation し て き た. Trevor に は this year, accord の form に masato す る language (cotrat, convention, consenteineut, accord, etc.), mean に masato す る language (volonte, voeu, voltion, etc.) and an interest び に masato す る language と い う よ う に three つ の テ - マ に つ い て ま と Youdaoplaceholder0. Leaf の ま ず そ れ ぞ れ の words mean は ど の よ う に different な り, with じ で あ る か, そ の mean す る と こ ろ を language sense の explanation を も plus え て account し た. Code や textbooks in の か ら, そ れ ら の language の article example を ひ き, be interstate に ど の よ う な context で with い ら れ る の か shown し た. <s:1> とによ とによ とによ, Japanese が仏 written で papers や contracts and other <s:1> legal acts をする, beneficial な <e:1> となると となると となると う thinking う. Outside this ま で comparison の research が か ら の side passable で あ っ た の に し, seaborne こ は の research, Japan か ら へ outside to け て の research の opportunity を る based な も の で あ る と said え る. こ れ ら の language の explanation と の い party の is used to demonstrate and の he に フ ラ ン ス は, be interstate に こ れ ら の problem (purpose の formation, an interest) に し, seaborne ど の よ う に し action, consciousness を っ て い る の か の explanation を plus え た. こ の た め に, リ ヨ ン university の リ ュ ベ ラ ン professor に special に questioned に answer え て い た だ い た. About 200 pieces (200 words) of books and objects: で, で, knowledge of で, にく,, とがらを and え, and papers: と, てまとめた. In the near future, the law will be determined by 雑 Chronicles で public table する である. な お now he の テ - マ も plus え た よ り big き な project を り, press か ら 単 line で published で き る か ど う か / involved in で あ る. Research beginning は ま っ た ば か り で あ り, he に も solve す べ き more く の テ - マ が residual っ て い る. こ れ ら の テ - マ を about 15 に し ぼ り, さ ら を に research into め て い く designated で あ る. Luckily に も, フ ラ ン ス に て, こ の royal investigate の boring purport を understand し, together し て く れ る professor が お り, future common し て, research の complete を め ざ し て い き た い と exam え て い る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松川 正毅其他文献

松川 正毅的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松川 正毅', 18)}}的其他基金

フランス民事法学における「基礎用語」の研究
法国民法学“基本术语”研究
  • 批准号:
    05620027
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

違法利益剥奪の制度的基礎―フランス法を参考に
剥夺非法利润的制度依据:参考法国法律
  • 批准号:
    24K04648
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
民法(家族財産法分野)における公序とは何か―フランス法を参考に―
什么是民法中的公共秩序(家庭财产法领域)? - 参考法国法律 -
  • 批准号:
    24K16270
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
職務著作制度と著作権契約法制の再検討―フランス法からの示唆
职务作品制度和著作权合同法律制度的重新审视——法国法律的建议
  • 批准号:
    23K01207
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランス法の核心を問うために―フランスにおける死刑史の学際的研究
探究法国法律的核心:法国死刑历史的跨学科研究
  • 批准号:
    23K01055
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
配当規制の再検討:アメリカ法、イギリス法、ドイツ法、フランス法との比較法研究
股利法规再审视:与美国、英国、德国和法国法律的比较研究
  • 批准号:
    23K18750
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
保証契約における詐欺の成立要件の再検討-フランス法からの示唆
重新审查担保合同中欺诈的要求 - 法国法律的影响
  • 批准号:
    22K01225
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「就業者包摂モデル」の労働法規範体系を構想する-フランス法に示唆を求めて
构想“员工包容模式”劳动法规范体系——寻求法国法律建议
  • 批准号:
    20K01333
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランス法における所有者意思(animus domini)の観念
法国法律中的所有权意图(animus domini)概念
  • 批准号:
    20K13373
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
フランス法を起点とした包括担保法制の比較研究(ケベック法・ベルギー法・日本法)
以法国法(魁北克法、比利时法、日本法)为基础的综合安全立法比较研究
  • 批准号:
    19K01376
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
権利・義務・秩序―フランス法概念史研究序説
权利、义务和秩序:法国法律概念史简介
  • 批准号:
    16J02127
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了