政党システムの比較政治史的研究-起源から「凍結解除」まで-

政党制度的比较政治史研究——从起源到“解冻”——

基本信息

  • 批准号:
    04620031
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1992
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1992 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

一般に政党システムは政治体制において、政治的組織化の主体として、国家と社会を結びつける上で極めて重要な役割を担っている.しかしサルトーリやロッカン等の従来の政党制研究の分析枠組は、この点を把握するには全く不十分である.本共同研究は、日米欧各国における政党制の歴史的発展過程を、特にその形成過程を中心に捉え直す作業を通じて、政党システムが国家と社会の結合関係の中において果たしてきた役割を比較史的に分析することを目的に開始された;馬場と飯田は、世紀転換期前後の、現代西ヨーロッパ各国の政党システムの基盤の形成過程の比較分析を試みた.その結果、西欧各国の政党システム間の相違は、この時期に社会主義政党とカトリックなど宗派政党が進めた政治的組織化のあり方と、これに対する寡頭支配体制側の対応によって説明できることが明らかにされた.一方、高橋進と高橋直樹は、こうして確立された西欧各国の政党システムが今日直面している「凍結解除」現象を、イギリスとドイツを中心に、比較検討することを試みた.こうした西欧内部の比較分析に対して、五十嵐は、アメリカの政党システムが政治体制において占める位置の独特さを、「政策革新」の過程の分析によって明らかにし、他方、今日、二大政党が社会との関係で抱え込んだ危機の深さを探った.塩川は、「民主化」後の旧ソ連及び東欧が、現在、国家・統治機構としての政党[=共産党]の解体から、社会に根差した複数政党制が生み出される過渡期にあることを明らかにした.三谷は、日中戦争期の「大政翼賛会」等の新党運動を、政党システムやその社会との媒介機能自体を、国家・統治機構に吸収することを目指す構想として捉えたといえる.以上の各参加者の研究成果[公表論文は裏参照]を踏まえ、日米東西欧の歴史的経験を包括した、政党システムの新たな比較分析枠組を目指して討論が繰り返され、その成果の公表を現在検討中である.
General に party シ ス テ ム は political system に お い て, political organization の subject と し て, national と social を "び つ け で extremely on る め cut を bear っ て important な service て い る. し か し サ ル ト ー リ や ロ ッ カ ン etc. の 従 to の は 枠 の analysis system research group, こ の point を grasp す る に は く not quite all で あ る. は, day m European countries are studied in this common に お け る party system の を 発 exhibition of history process, special に そ の formation に catch え straight す を center を tong じ て, political party シ ス テ ム と が countries social の combining masato is の に お い て fruit た し て き た service cut を に analysis of comparative history す る こ と を purpose に began さ れ た; Racecourse と の before and after the planning in rice field は, century period, modern west ヨ ー ロ ッ パ countries の party シ ス テ ム の base plate formation の の comparative analysis を try み た. そ の results, western European countries の party シ ス テ ム between の は, deemed こ の period に socialist party と カ ト リ ッ ク な ど が sectarian parties in め た political organization の あ り と, こ れ に す seaborne る oligarchs The governing system side <s:1> explains to 応によって で る る とが とが clearly ら にされた にされた にされた. Side, naoki takahashi into と gaoqiao は, こ う し て establish さ れ た Western Europe の party シ ス テ ム が today face to face with し て い る "freeze ends" を, イ ギ リ ス と ド イ ツ を center beg す に, comparative 検 る こ と を try み た. こ う し た Western Europe internal の comparative analysis に し seaborne て, fifty haze は, ア メ リ カ の party シ ス テ ム が political system に お い て of め る unique position の さ を, "policy innovation" の process の に よ っ て Ming ら か に し, fang, today, two major political parties が social と の masato is で embrace え 込 ん だ crisis の deep さ を agent っ た. Salt sichuan は, の after the "democratization" of old ソ LianJi び が, now, in eastern Europe countries, governing bodies と し て の party [= communist party] の disintegration か ら, poor social に root し た plural party born が み make a さ れ る transition に あ る こ と を Ming ら か に し た. Three valley は, japan-china 戦 dispute period の "big wing 賛 will" を の np movement, such as political parties シ ス テ ム や そ の social と の medium function of autologous を, country, rule institutions に 収 す る こ と を refers す idea と し て catch え た と い え る. Above の participants の results in reference [male table thesis は] を step ま え, day meters east-west の history of 経 験 を including し た, political party シ ス テ ム の new た な comparative analysis 枠 group を refers し て discuss が Qiao り return さ れ, そ の results の male table を 検 now please で あ る.

项目成果

期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
塩川 伸明: "ペレストロイカの終篶と社会主義の運命" 岩波書店, 64 (1992)
盐川信明:《改革的终结与社会主义的命运》岩波书店,64(1992)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
五十嵐 武士: "アメリカの政治の「危機」の様相-自由民主主義の政治文化に関連して-" 思想. 821. 25-51 (1992)
五十岚武:“美国政治‘危机’的各个方面——与自由民主政治文化的关系——”思考。821. 25-51 (1992)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
塩川 伸明: "Russia's Fourth Smuta" Osamu IEDA(ed),New Order in Post-Communist Eurasia 〔Slavic Research Center〕(北大・スラワ研). 202-221 (1992)
Nobuaki Shiokawa:“俄罗斯的第四个 Smuta” Osamu IEDA(编辑),后共产主义欧亚大陆的新秩序 [斯拉夫研究中心](北海道大学,斯拉夫研究中心)202-221(1992)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
五十嵐 武士: "政策革新の政治学 レーガン政権下のアメリカ政治" 東京大学出版会, 301 (1992)
五十岚武:《政策创新的政治:里根政府下的美国政治》东京大学出版社,301(1992)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
三谷 太一郎: "「満州国国体体制と日本の国内政治」" 岩波講座 近代日本と植民地 第2巻 帝国統治の構造(岩波書店). 179-213 (1992)
三谷太一郎:“‘满洲国制度和日本的国内政治’”岩波讲座《现代日本与殖民地》第 2 卷《帝国统治的结构》(岩波书店)179-213(1992 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

三谷 太一郎其他文献

三谷 太一郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('三谷 太一郎', 18)}}的其他基金

近代過程における政軍関係の比較研究
近代进程中政治军事关系的比较研究
  • 批准号:
    63301073
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
戦後民主政の確立過程の歴史的研究
战后民主建立过程的历史研究
  • 批准号:
    59520028
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

養育費政策に関する比較法・比較政治研究
子女抚养政策的比较法和政治研究
  • 批准号:
    24K04666
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
南米諸国における大統領‐国会関係の比較政治研究:大統領弾劾と国会解散の可否条件
南美国家总统与议会关系的比较政治研究:总统弹劾和解散议会的条件
  • 批准号:
    24K16296
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
多様なクライアンテリズムと独裁制の強靭性: 中央アジアの比較政治分析
各种庇护主义和独裁政权的弹性:中亚的比较政治分析
  • 批准号:
    23KK0228
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)
権威主義体制の強靭性と派閥:共産党一党独裁体制の比較政治学
专制政权的韧性和派系:共产主义一党独裁国家的比较政治
  • 批准号:
    22K20114
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Political Impact of the Covid-19 Crisis: Building a Southeast Asian Regional Model for the Innovation of Comparative Politics
Covid-19危机的政治影响:构建比较政治创新的东南亚区域模式
  • 批准号:
    22H00054
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
仏独伊における戦争記憶と戦後補償―比較政治憲法学の学際的視点から見た現状と課題
法国、德国、意大利的战争记忆与战后赔偿:比较政治宪法学跨学科视角的现状与问题
  • 批准号:
    22K01152
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
欧州のナショナル・ポピュリズム運動に関する比較政治研究:バルト三国の事例を通して
欧洲民族民粹主义运动的比较政治研究:以波罗的海三个国家为例
  • 批准号:
    21K01323
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
税制改革の比較政治ー日本とニュージーランドを中心にー
税制改革的比较政治 - 以日本和新西兰为中心 -
  • 批准号:
    20K13396
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
女性の連帯が女性議員を増やすメカニズム-ルワンダと日本との比較政治学的研究
妇女团结增加议会中妇女人数的机制:卢旺达和日本的比较政治研究
  • 批准号:
    20K12473
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中国の影響力メカニズムの比較政治学的研究―「恵台政策」を中心に
中国影响机制的比较政治研究——以“惠台政策”为中心
  • 批准号:
    20K01460
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了