1930年代日本の「企業グループ」化現象と財閥の変質
20世纪30年代日本的“企业集团化”现象与财阀转型
基本信息
- 批准号:05803006
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
現在日本の大企業のほとんどはその傘下に数多くの子会社を擁して、全体として一個の有機的な事業統合体、すなわち「企業グループ」の形態で存在している。また、複雑な企業間のネットワークを形成し、それは「系列」問題として注目されてきた。本研究は、そうした企業グループや企業系列の本格的な出現の時期を戦前1930年代に求め(仮説)、実証的にデータを作成しながら、事実関係や時代背景を分析しようとしたものである。また、かかる企業グループの出現と、当時の新興コンツェルンの台頭、あるいは既成財閥コンツェルンの変質問題などとの関連をも視野に含めて、新たな歴史像を描くことを目的としていた。つまり、30年代に注目された新興コンツェルンとは上の「企業グループ」概念で捉えられること、あるいはまた、30年代後半の既成財閥の組織変質の問題も同じく財閥内部における「企業グループ」の形成過程として把握できることが明かとなった。それらの全体的なフレームは、とりあえず昨年秋に出版した著書『日本の系列と企業グループ』(有斐閣)の中で論じたが、さらに現在、発表予定の論文原稿としては、別紙記載の3論文がある。本年度の研究の結果、上記の仮説はほぼ正当なものと確認された。ただし、個別ごとのデータは膨大であり、また種々雑多でもあるため、相当の例外的事象をも見いだすことがきた。今後、さらに具体的なデータを分析しながら、上の仮説をより豊かなものに再検討していく作業が必要であろう。なお、1,2年後には、全体を完成させて、書物の形で出版を計画している。
At present, Japan's large enterprises have a large number of subsidiaries under the umbrella, and all of them are an organic business integration, and the form of "enterprise group" exists. The problem of "series" is not solved. This study analyzes the period of the emergence of the original style of the enterprise series from the 1930s to the 1930s, and the relationship between the actual situation and the background of the times. The company's new business model is the first to emerge, and the company's new business model is the first to emerge. In the 1930s, the concept of "enterprise group" emerged, and in the latter half of the 1930s, the organizational quality of the established chaebol was different from that of the internal chaebol. The book "Japan's Corporate Series"(Arifeki) was published last autumn and is now published in the journal "Japan's Corporate Series"(Arifeki). The results of this year's study, the above report, are valid and confirmed. For example, if you want to buy a car, you can buy a car. From now on, it is necessary to analyze the specific data and discuss the operation again. After 1 or 2 years, the book will be completed and published.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
下谷 政弘: "1930年代の新興コンツェルン形成と財閥" 調査と研究. 6. (1994)
Masahiro Shitaya:“20 世纪 30 年代新兴企业和财阀的形成”调查与研究 6. (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
下谷 政弘: "流通系列の形成と松下電器グループ" 経済論叢. 153-1・2. (1994)
Masahiro Shitaya:“分销链和松下电气集团的形成”Keizairon系列153-1・2。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
下谷 政弘: "The Formation of Distribution Keiretsu" Business History. special issue. (1994)
Masahiro Shimotani:“分销Keiretsu的形成”商业史特刊(1994年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
下谷 政弘其他文献
What impedes the learning from successful town management
是什么阻碍了向成功的城镇管理学习
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
下谷 政弘;川本 真哉;Masaaki Takemura - 通讯作者:
Masaaki Takemura
下谷 政弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
韓国財閥のファミリービジネスとしての持続可能性に関する研究
韩国家族企业的可持续发展研究
- 批准号:
20K12391 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
韓国の「財閥」企業におけるガバナンスと従業員参加の結合様式
韩国财阀企业治理与员工参与的结合
- 批准号:
16653020 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
イスラーム諸国における企業経営-パキスタン財閥の形成と発展過程の解明を中心に-
伊斯兰国家的企业管理——重点阐释巴基斯坦企业集团的形成和发展过程——
- 批准号:
14730064 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
財閥から企業集団への変貌過程についての基礎的研究
财阀向企业集团转型过程的基础研究
- 批准号:
05730037 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本財閥の比較史的研究ー三大財閥と地方財閥の成立史ー
日本财阀比较史研究:三大财阀与地方财阀的创立史
- 批准号:
03630072 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
財閥系炭鉱企業の労務管理体制の変容とその蓄積構造への影響の実証的解明
财阀所属煤炭企业劳动管理制度变迁及其对积累结构影响的实证分析
- 批准号:
02730032 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
近代日本における財閥の形成と金融機構
现代日本财阀和金融机构的形成
- 批准号:
02853010 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本財閥の金融構造に関する比較研究
日本财阀财务结构比较研究
- 批准号:
59330012 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
戦時体制下における国家と財閥資本の関連に関する研究
战时政权下国家与财阀资本关系研究
- 批准号:
59510164 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
戦間期における財閥系企業の経営業績比較
两次世界大战期间财阀公司的经营业绩比较
- 批准号:
59530063 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)