半導体および絶縁体におけるショック・ルミネッセンスの発現機構の解明
阐明半导体和绝缘体中的冲击发光机制
基本信息
- 批准号:07640441
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
次の項目を実施した。(1)衝撃力発生装置の製作(平成7年6-10月期)梃子の原理を応用したメカニカルなハンマーを自作した。撃力の大きさを正確に測定することはきなかったが、最大の撃力をNaClのようなイオン結晶に印加するとサンプルを粉砕することができた。(2)試料の育成(平成7年6月-平成8年3月期)当研究室で既に所有しているサンプル(GaAs,AgBr,KClなど)以外に、NaCl,KI等の結晶をカイロポーラス法を用いて育成した。また、これらのイオン結晶を水溶液から蒸発法により育成した。(3)オプティカル・マルチチャンネル・ディテクション(OMD)システムの構築(平成7年11月-平成8年2月期)浜松ホトニクス社からFFT-CCDマルチチャンネル検出器ヘッドを購入し、それを既存の分光器に接続してOMDシステムとした。システムは同時に購入したPMAコントローラC5967-02型で制御し、得られた発光スペクトルを解析するためのソフトウエアーを開発した。(4)ショック・ルミネッセンス(SL)の観測(平成7年12月-平成8年3月期)予備実験として、NaCl結晶を対象にSLの観測を試みた。微弱ながらSLと思われるシグナルを観測することができた。しかし、シグナル強度を上げるため、印加する撃力を大きくするとサンプルが割れるなどのトラブルのため、再現性の良いデータを得るのが難しいことがわかった。この点を改善するため、ディスロケーションの少ない高品位のサンプルの育成・入手と光検出器の感度向上が当面の課題である。
The second project was implemented. (1)Production of Impact Generating Device (Heisei 7, June-October) Principle of Impact Generating Device The impact force is measured correctly. The maximum impact force is determined by NaCl crystallization. (2)Breeding of test samples (June 2007-March 2008) In the research laboratory, all crystals other than NaCl, KI, etc.(GaAs,AgBr,KCl) are bred using the Ikeirokashi method. The water solution of the crystal is evaporated and the crystal is grown. (3)Construction of the OMD system (November 2007-February 2008): The FFT-CCD system was purchased and the existing OMD system was replaced. For example, if you purchase a PMA model C5967-02, you will be able to analyze it and develop it. (4)Test of SL (December 2007-March 2008) Preparation of test of SL for NaCl crystallization A small number of people were killed in the attack. The strength of the attack is high, and the reproducibility of the attack is high. The problem of improving the sensitivity of optical detectors is to improve the quality of optical sensors.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Itoh: "Absence of the Ex Luminescence in KI Crystals Grown from Aqueous Solution" J. Phys. Soc. Jpn.64. 3097-3104 (1995)
M.Itoh:“从水溶液中生长的 KI 晶体中不存在 Ex 发光”J. Phys。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Itoh,et al.: "Auger-Free Luminescence in Mixed Alkali Halides" J. Elect. Spec. Rel. Phenom.(印刷中). (1996)
M.Itoh 等人:“混合碱卤化物中的无俄歇发光”J. Elect Spec。(出版中)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊藤 稔其他文献
二項型多項式列に付随するシューア型函数と普遍包絡環の中心元の固有値 (Representation Theory and Analysis on Homogeneous Spaces)
与二项式多项式序列和通用包络环中心元素特征值相关的Schur函数(齐次空间的表示理论和分析)
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 稔 - 通讯作者:
伊藤 稔
Artificial Bee Colonyアルゴリズムの基礎的検討
- DOI:
- 发表时间:
2014-05 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 稔 - 通讯作者:
伊藤 稔
生もと乳酸菌の共存が誘導する清酒酵母の炭素代謝改変及び清酒醸造への効果
生乳酸菌共存诱导清酒酵母碳代谢的改变及其对清酒酿造的影响
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 稔;渡辺 大輔;杉本 幸子;大橋 正孝;山田 翼;高橋 俊成;高木 博史 - 通讯作者:
高木 博史
中等数学教育によるメタ学習スキルに注目した学習支援モデルの検討
中等数学教育中注重元学习技能的学习支持模型的检验
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
榎本 直輝;渡辺 雄貴;伊藤 稔 - 通讯作者:
伊藤 稔
伊藤 稔的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伊藤 稔', 18)}}的其他基金
非可換代数における不変式論と母函数論の連動
非交换代数中不变论与生成函数论的联系
- 批准号:
21K03209 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カペリ型恒等式とリー環の普遍包絡環、重複度自由表現の研究
Capelli型恒等式、李代数的通用包络环和多重自由表达式的研究
- 批准号:
17740080 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Lie環の普遍包絡環の研究とdual pair理論
李代数通用包络环与对偶对理论的研究
- 批准号:
01J02834 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Lie環の普遍包絡環の研究とdual pair理論
李代数通用包络环与对偶对理论的研究
- 批准号:
99J04288 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
運動負荷による高齢者の持久的体力検査法に関する研究
老年人运动负荷耐力测试方法研究
- 批准号:
06680127 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高齢者の体力向上を目標とした定期的な身体運動の効果
定期体育锻炼对提高老年人体质的作用
- 批准号:
05680115 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高齢者の身体運動能力測定法の検討と標準化に関する研究
老年人体力运动能力测量方法检验及标准化研究
- 批准号:
03680111 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
干渉法によるイオン結晶薄膜での励起子ポラリトン分散の測定
用干涉法测量离子晶体薄膜中的激子-极化子色散
- 批准号:
61540229 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
紫外レーザー光励起によるアンモニウムハライドの自縄自縛励起子の動的研究
紫外激光激发卤化铵中自束缚激子的动力学研究
- 批准号:
57540163 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
二重励起法によるアンモニウムハライドの励起子発光の研究
双激发法卤化铵激子发射研究
- 批准号:
56540182 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)