網羅性の高い薬物間相互作用の注意喚起およびマネジメント情報支援システムの構築

构建全面的药物相互作用预警和管理信息支持系统

基本信息

  • 批准号:
    21890045
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.7万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

【目的】申請者は既に薬物動態的相互作用の網羅的予測法を提唱し(Clin Pharmacokinet, 2007 ; 46 : 681, Clin Pharmacokinet, 2008 ; 47 : 669)、相互作用に基づく未報告の薬物体内動態の変動を予測する上では、薬物解毒における代謝酵素の寄与率決定が極めて重要であることを報告した。本申請研究では、重要な治療薬分野すべてについて、未報告の相互作用を含めて、動態変化の予測から臨床的に判断される重篤度を層別化して示し、網羅性の高い薬物間相互作用の注意喚起およびマネジメント情報支援システムを構築することを目的とした。【方法】申請者らの薬物間相互作用の予測方法は、薬物代謝酵素ごとの基質薬への代謝寄与率(CR)と、阻害薬の阻害率(IR)を基本的情報としてin vivoの相互作用情報から算出し、これから併用した場合の薬物血中濃度AUCの上昇率を式1/(1-CRxIR)で予測するものである。CRおよびIRを算出のためのin vivoの相互作用情報が得られない場合、CRはin vitro実験から得られるCYPの代謝寄与率(fm)で予測可能であると考えられる。これに関しては多くの薬物で文献情報があることから、その情報を収集した。文献で得られない場合は必要に応じてヒト肝ミクロソームを用いたインキュベーション実験等により求めることで対象薬物の拡大を図った。以前にCYP3A4の基質、阻害薬を対象に、相互作用の臨床的重要性のクラス分類に用いたPISCS(Clin Pharmacokinet, 2009 ; 48 : 653)の基準を利用し、今回は3A4に加え1A2、2C8、2C9、2C19、2D6の選択的な基質と阻害薬/誘導薬を、相互作用の血中濃度変化の程度に基づき4段階に分類した。ただし、血中濃度変化の情報が得られていない基質でも、重篤な相互作用の報告がある薬剤などはその程度に応じて分類した。また、血中濃度変化が臨床上リスクにつながりやすい基質の薬効群を区別して示すことで、注意喚起すべき組合せを強調した。【成果】基質100剤、阻害薬49剤、誘導薬16剤が選択され、これにより1799通りの相互作用の血中濃度変化の程度と臨床的重要性が評価可能となった。本結果は、それぞれの薬剤の添付文書等の情報に組み合せて用いることで、医薬品の適正使用に有用な示唆を与えるものと考えられた。
[Objective] The applicant proposed a method for predicting the dynamic interaction of substances (Clin Pharmacokinet, 2007 ; 46 : 681, Clin Pharmacokinet, 2008 ; 47 : 669), a method for predicting the dynamic interaction of unreported substances in vivo, and a method for determining the rate of metabolic enzymes in detoxification of substances. The purpose of this study is to identify important therapeutic drug interactions, to include unreported interactions, to dynamically change predictions, to stratify clinical judgment, to capture attention to high-level drug-drug interactions, and to build support systems for information. [Method] The applicant's method for predicting drug-drug interactions includes calculating the rate of increase in AUC of a drug in vivo based on basic information such as metabolic rate (CR) of a drug-metabolizing enzyme and matrix, and inhibition rate (IR). CR and IR are calculated and the interaction information in vivo is obtained. CR and CYP metabolism rate (fm) are predicted. This is a collection of documents and information. In the literature, it is necessary to study the relationship between the two groups. The PISCS(Clin Pharmacokinet, 2009 ; 48 : 653) criteria for the classification of CYP3A4 substrates, inhibitors, and clinical importance of interactions were previously used, but the classification of CYP3A4 substrates, inhibitors, and inducers in the blood was now based on the four-stage criteria for the classification of CYP3A4 substrates, inhibitors, and interactions. Information on the changes in blood concentrations is obtained from matrix and interaction reports. In addition, the blood concentration changes in clinical practice, so that the matrix group can be distinguished and attention can be paid to the combination. [Results] Matrix 100, inhibition agent 49, induction agent 16, selection, and clinical importance of the interaction between 1799 and blood concentration change may be evaluated. The results show that the information of the additive and the medical agent is combined with the information of the proper use of the medical agent.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
薬物間相互作用情報の重要度評価
评估药物相互作用信息的重要性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大野能之;樋坂章博;三角由香里;鈴木洋史
  • 通讯作者:
    鈴木洋史
CYP2C9の阻害による薬物間相互作用の臨床的重要性を考慮した網羅的な注意喚起システム(PISCS)への適用
考虑到 CYP2C9 抑制导致的药物间相互作用的临床重要性,应用于综合警报系统 (PISCS)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口諒;大野能之;樋坂章博;中島克佳;中村均;鈴木洋史
  • 通讯作者:
    鈴木洋史
薬物代謝酵素・トランスポーターと薬物間相互作用 2010
药物代谢酶/转运蛋白和药物间相互作用 2010
CYP2D6の阻害による引き起こされる薬物間相互作用の臨床的重要性を考慮した網羅的な注意喚起システム(PISCS)のへの適用
考虑CYP2D6抑制引起的药物相互作用的临床重要性的综合警报系统(PISCS)的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上野正貴;大野能之;樋坂章博;山口諒;中島克佳;中村均;鈴木洋史
  • 通讯作者:
    鈴木洋史
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大野 能之其他文献

Pegfilgrastimは婦人科腫瘍化学療法による発熱性好中球減少症の発症抑制に有用である
聚乙二醇非格司亭可有效抑制妇科肿瘤化疗引起的发热性中性粒细胞减少症的发作
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    外島 由梨;森 繭代;折山 豊仁;山下 亜紀;曾根 献文;足立 克之;長阪 一憲;有本 貴英;織田 克利;川名 敬;大野 能之;長瀬 幸恵;鈴木 洋史;大須賀 穣;藤井 知行
  • 通讯作者:
    藤井 知行
CYP3A4 の阻害による薬物間相互作用の理論的かつ網羅的な注意喚起の方法論の構築
建立理论和综合方法来提高对 CYP3A4 抑制引起的药物间相互作用的认识
薬物間相互作用によう薬物動態変化の情報提供システム(PKDIC)の構築
药物相互作用引起的药代动力学变化信息提供系统(PKDIC)的构建
薬物間相互作用による薬物動態変化の情報提供システム(PKDIC)の構築
药物相互作用引起的药代动力学变化信息提供系统(PKDIC)的构建

大野 能之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大野 能之', 18)}}的其他基金

医療従事者を対象とする薬物間相互作用のマネジメント情報支援システムの構築
医务人员药物相互作用管理信息支持系统的构建
  • 批准号:
    20926004
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
薬物代謝酵素を介する薬物間相互作用の臨床的重要度のWEB上データーベースの構築
构建基于网络的数据库,了解药物代谢酶介导的药物相互作用的临床重要性
  • 批准号:
    19923013
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
医薬品添付文書およびインタビューフォームにおける相互作用情報の解析及び検証
药品包装说明书和访谈表中相互作用信息的分析和验证
  • 批准号:
    18923011
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

相似海外基金

シトクロムP450を利用した骨粗鬆症治療薬「ED-71」の環境低負荷型合成法の開発
利用细胞色素P450开发骨质疏松症治疗药物“ED-71”的环保合成方法
  • 批准号:
    24K17673
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
変異型シトクロムP450を分子認識素子として用いる低分子バイオマーカー測定法の開発
使用突变细胞色素P450作为分子识别元件开发小分子生物标志物测量方法
  • 批准号:
    23K06898
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
褐色腐朽菌の非酵素的木材分解反応におけるシトクロムP450によるトリガー分子の生成
褐腐真菌非酶木材分解反应中细胞色素 P450 产生触发分子
  • 批准号:
    23K13997
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
3次元培養法を用いたシトクロムP450を介した薬物相互作用評価
使用 3D 培养方法评估细胞色素 P450 介导的药物相互作用
  • 批准号:
    23K14405
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
シトクロムP450による肝障害惹起の機構解明:終末糖化産物に対する感受性の上昇
阐明细胞色素P450诱导肝损伤的机制:对晚期糖基化终产物的敏感性增加
  • 批准号:
    22K15330
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
薬物代謝酵素シトクロムP450の性特異的制御におけるmicroRNAの役割
microRNA在药物代谢酶细胞色素P450的性别特异性调节中的作用
  • 批准号:
    19K07228
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非古典的ストリゴラクトン生合成に関与するシトクロムP450酵素ファミリーの解析
参与非经典独脚金内酯生物合成的细胞色素P450酶家族分析
  • 批准号:
    19H02892
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
有機溶媒耐性及び高温耐性シトクロムP450の精製と医薬品合成及び異物代謝への応用
耐有机溶剂、耐高温细胞色素P450的纯化及其在药物合成和外源代谢中的应用
  • 批准号:
    18659045
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
シトクロムP450酵素が制御するブラシノステロイド代謝機構の解明
阐明细胞色素P450酶控制的油菜素类固醇代谢机制
  • 批准号:
    04J00979
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
シトクロムP450活性種特定を指向した中間体保護型ヘム・チオレート分子の開発
开发中间保护的血红素硫醇盐分子,旨在鉴定细胞色素 P450 活性物质
  • 批准号:
    04J06127
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了