インドネシア・パプア州の高齢者の食と健康-「フィールド栄養学」の確立にむけて-

印度尼西亚巴布亚老年人的食品与健康 - 致力于建立“现场营养” -

基本信息

  • 批准号:
    24810016
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
  • 财政年份:
    2012
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2012-08-31 至 2014-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2013年3月に、インドネシア・パプア州に暮らす高齢者を対象に、「フィールド栄養学」調査を実施した。この調査には、既存の栄養学的アセスメント法に、独自のFDSK-11【食事の質の調査】を加え、さらに包括的な地域の環境・文化的背景をふまえた「複合型調査モデル」を適用した。2012年2-3月の予備調査から、地理的・政治的な背景から外部との接触が少なく、伝統的な生活が維持されてきたインドネシア・パプア州においても、近年では急激な食事の変化が起こっており、高齢者の健康状態に多大な影響を与えていることを明らかにしていた。特に、パプア州の沿岸部・バデでは、「サゴヤシからコメへ」という主食の大転換が起こっており、健康に対する基礎知識のない現地高齢者が、米のみを多量摂取することで糖尿病を発症し、偏った食事の摂取により貧血になっている例がみられるなど、深刻な問題が起きていた。この調査データをもとに分析を行い、「開発途上地域における糖尿病にみる健康教育の重要性-インドネシア・パプア州の症例より」(ヒマラヤ学誌2013)に報告している。2013年のフィールド調査では、糖尿病患者宅への1年後のフォローアップを行った。食事が極端に偏っていた症例について、栄養指導により2013年3月の調査時で糖尿病に改善が見られていた。その他の糖尿病の背景についても、栄養アセスメントに加えて地域の環境・文化的背景をふまえた「複合型調査モデル」を用いたことにより、糖尿病の発生の背景に、「健康教育の不足」、「経済的貧困による炭水化物への摂取の偏り」、「移住民の食生活の変化」、「移住民の裕福層」という多様な背景因子があることが明らかとなった。
In March 2013, a survey on "health care" was conducted in the United States. This survey is based on the existing nutrition research methods, the individual FDSK-11 [Food Quality Survey], and the regional environment and cultural background included in the survey. A preliminary survey conducted in February and March 2012 showed that the geographical and political background, external contacts, and traditional living conditions have been maintained in the country. In recent years, changes in food and health conditions have affected the health of people with high health status. In particular, in the coastal areas of the state, there is a large change in the basic knowledge of food and health. There is a large amount of food and health. There is a large number of food and health problems. The study was conducted in the context of an analysis of the findings and reported in "The importance of health education in developing diabetes in the region- The 2013 survey was conducted one year after diabetes mellitus was diagnosed. Food extremes, symptoms, nutrition guidance, diabetes improvement, March 2013 survey Background of diabetes mellitus,"Deficiency of health education,""Poor nutrition,""Change in food and living conditions of migrants,""Background of diabetes mellitus,""Background of diabetes mellitus," Background of diabetes "Migrants 'well-being layer" is a multi-background factor.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
咀嚼判定ガムを用いて評価した地域高齢者の咀嚼能力と認知機能との関連
利用咀嚼评估口香糖评估当地老年人咀嚼能力与认知功能的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryohei Kaminose;Yuya Ishii;Takuma Aihara;Ayumi Takeda;Mitsuo Fukuda;木村友美
  • 通讯作者:
    木村友美
開発途上地域における糖尿病にみる健康教育の重要性-インドネシア・パプア州の症例より
发展中地区糖尿病健康教育的重要性——印度尼西亚巴布亚的案例研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村友美;石本恭子;稲村哲也;他
  • 通讯作者:
続・生老病死のエコロジー -ヒマラヤとアンデスに生きる身体・こころ・時間
续:出生、年老、疾病和死亡的生态学——生活在喜马拉雅山和安第斯山脉的身体、心灵和时间
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A. Fleurence;Y. Yoshida;C.-C. Lee;T. Ozaki;Y. Hasegawa and Y. Yamada-Takamura;石川文洋,掛谷秀昭;奥宮清人・稲村哲也 編
  • 通讯作者:
    奥宮清人・稲村哲也 編
Positive affect as a predictor of lower risk of functional decline in communiry-dwelling elderly in Japan.
积极情绪可以预测日本社区老年人功能衰退的风险较低。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hirosaki M;Ishimoto Y;Kasahara Y;Konnno A;Kimura Y;Fukutomi E;Chen WL;Nakatsuka M;Fujisawa M;Sakamoto R;Ishine M;Okumiya K;Otsuka K;Wada T;Matsubayashi K.
  • 通讯作者:
    Matsubayashi K.
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木村 友美其他文献

初対面で愛想のいい遠回しな日本人, 親密な友人と本音で議論する中国人―協調的な討論状況における言語コミュニケーションの日本・中国間比較―
日本人初次见面友善迂回,中国人与亲密朋友坦诚讨论——中日协作讨论情境中言语沟通的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    八十島安伸;中道正之;清水(加藤) 真由子;竹田 剛;佐々木 淳;渥美 公秀;中川 敏;木村 友美;岡部 美香;檜垣 立哉;木村昌紀・毛新華
  • 通讯作者:
    木村昌紀・毛新華
Floods and Politics: The Case of 2008 Floods in Bihar, India
洪水与政治:2008 年印度比哈尔邦洪水案例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石本 恭子;和田 泰三;中本 宇彦;木村 友美;加藤 恵美子;竜野 真維;笠原 順子;藤澤 道子;松林 公蔵;坂本 龍太;Kazuya nakamizo
  • 通讯作者:
    Kazuya nakamizo
CT陰性、AVS片側性病変の原発性アルドステロン症に対する手術治療の有効性
CT阴性且单侧AVS病变的原发性醛固酮增多症的手术治疗效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    青野 大輔;米谷 充弘;蘇馬 由衣;木村 友美;東谷 拓弥;武田 仁裕;橋本 篤;大畠 梓;大家 理恵;唐島 成宙;米田 隆;武田 仁勇
  • 通讯作者:
    武田 仁勇
有料老人ホーム入居高齢者におけるフレイルとQOLの関連
养老院老年人衰弱与生活质量的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石本恭子;和田 泰三;笠原 順子;木村 友美;坂本 龍太;藤澤 道子;奥宮 清人;松林 公蔵
  • 通讯作者:
    松林 公蔵
地域在住高齢者は人工的水分・栄養方法についてのアドバンス・ケア・プラニング(ACP)を望んでいるか?
社区居住的老年人是否需要高级护理计划 (ACP) 来进行人工水合和营养?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    和田 泰三;竜野 真維;藤澤 道子;木村 友美;岩崎 正則;石本 恭子;加藤 恵美子;平山 貴一;松林 公蔵;坂本 龍太
  • 通讯作者:
    坂本 龍太

木村 友美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('木村 友美', 18)}}的其他基金

Developing community-based programs for frailty in elderly people: an action research on primary care interventions in Thailand and Japan
制定针对老年人衰弱的社区计划:泰国和日本初级保健干预措施的行动研究
  • 批准号:
    19H04352
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ヒマラヤ高地における生活習慣病と食に関する「フィールド栄養学」調査
喜马拉雅高原生活方式相关疾病及饮食的“田野营养”调查
  • 批准号:
    14J02955
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

インドネシアにおける政治文化資源が持つ民意醸成に対する影響の地域間比較研究
印度尼西亚政治文化资源对公众意志塑造影响的区域比较研究
  • 批准号:
    24KJ1743
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ベトナムの就学前教育の効果に関する地域間比較研究
越南学前教育效果的区域比较研究
  • 批准号:
    23KJ1564
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
世界商品とアグロフォレストリー:生態人類学的アプローチによる地域間比較研究
全球商品和农林业:使用生态人类学方法的区域比较研究
  • 批准号:
    21K12404
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
20世紀中期以降における焼畑と熱帯林の変容メカニズムの地域間比較研究
20世纪中叶以来刀耕火种与热带森林改造机制的区域比较研究
  • 批准号:
    20H00046
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ジェンダー構造の地域間比較研究
性别结构的区域比较研究
  • 批准号:
    20K20100
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
地方圏における児童養護施設で生活する子どもの複線的自立に関する地域間比較研究
农村儿童之家儿童多轨独立性的区域间比较研究
  • 批准号:
    19K02213
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
火炎土器様式圏における地域間比較研究
火焰陶风格的区域间比较研究
  • 批准号:
    20904006
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
アフリカにおけるものづくりの地域間比較研究:地縁技術の習得・実践・創造
非洲制造业的区域间比较研究:区域技术的获取、实践和创造
  • 批准号:
    06J02393
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
定着性沿岸資源管理をめぐる政治性と当事者性の地域間比較研究
固定沿海资源管理的政治和所有权的区域间比较研究
  • 批准号:
    17651133
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
産業集積地域のネットワーク・イノベーションに関する国際地域間比較研究
产业集群区域网络创新国际区域比较研究
  • 批准号:
    16710181
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了