社会的養護を18歳未満で措置解除された若者の重なり合う困難と家族形成に関する研究

18岁前脱离社会照顾青少年的重叠困难与家庭组建研究

基本信息

  • 批准号:
    22H00937
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 8.99万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2027-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

2022年度は、本研究の目的である児童養護施設等で育った若者の健康リスクと家族形成のプロセスについて下記のように研究をすすめてきた。【調査1】養育者・支援者への面接調査を実施する予定であったが、新型コロナ下における児童福祉現場におけるクラスターの危険性等から対面での調査実施は難しく実施に至らなかった。【調査2】退所者を継続的に追跡するパネル調査では、永野・長瀬が大分県で実施されるケアリーバー調査に参画し、県内の退所後10年のケアリーバー調査対象の質問紙調査および、インタビュー調査に参画した。質問紙調査では把握しきれないケアリーバーの困難をインタビュー調査によって把握できる可能性、その分析方法について多くの示唆を得ることができた。【調査3】妊娠・出産・子育てを経験した退所者への面接調査については、特に女性支援にかかわる3つの若者・女性支援現場に専門的知識の提供を受けることができた。具体的には、社会的養護にとどまらない若者支援を継続的に行っており、かつ2018年度から社会的養護自立支援事業を受託した京都市ユースサービス協会、トラウマに特化した女性支援および居場所の運営をおこなう暮らしのコツ研究所、婦人保護施設のなかでも出産をふくめた支援を行う慈愛寮である。児童福祉・医療・精神保健等の分野を超えた横断的な支援という視点、トラウマ等社会的な理解が十分でない点が、家族を頼ることができない女性の困難につながっているという学びを得ることができた。【調査4】海外訪問調査については、永野・長瀬がサポーターとして参与する社会的養護の当事者参画を進める団体IFCAとの交流のなかで、アメリカの社会的養護事情に触れ、調査実施の方向について検討を続けている。
In 2022, the purpose of this study was to study the health status and family formation of children with child care facilities. [Survey 1] Parenting/Supporter's face-to-face survey is carried out on a predetermined basis, and new types of children's well-being are carried out on the spot. [Investigation 2] The investigation of the retired person's trace is carried out in the investigation of the retired person. The investigation is carried out in the investigation of the retired person. The investigation is carried out 10 years after the retirement of the retired person. The investigation is carried out in the investigation. Question paper investigation, determination of difficulties, investigation, determination of possibilities, analysis methods, determination of difficulties, analysis methods, etc. [Survey 3] Pregnancy, childbirth, childbirth, retirement, face-to-face survey, special women's support, if any, women's support site, knowledge of the door In 2018, Kyoto Municipal Association for Social Care and Support was entrusted with the task of supporting women's health and well-being. Children's well-being, medical care, mental health care, etc., cross-cutting support, perspective, etc., social understanding, family, difficulties for women, etc. [Survey 4] Overseas visit survey: The participants in social conservation, Nagano and Nagase participate in social conservation, IFCA and communication, and social conservation issues, and the direction of survey implementation.

项目成果

期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
社会的養護経験者がふりかえるケアに関する評価―全国調査の自由記述回答から―
有社会护理经验的人对护理的反思性评估:基于对全国调查的免费描述性答复
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    代表者:増井香名子;発表者:増井香名子・薬師寺順子・小川衛子・山内圭・山本容子・丸橋正子・神木亜美・服部隆志・池田かおり・塩見恵;岡本正子・増井香名子・岩本華子・山内圭・浅野恭子・小川衛子・加藤良美・薬師寺順子;増井香名子・浅野恭子・薬師寺順子・岡本正子・山内圭・岩本華子・加藤良美・小川衛子;伊部恭子
  • 通讯作者:
    伊部恭子
子ども家庭庁設置の意義とその課題―子どもの権利の観点から―
设立儿童和家庭机构的意义及其挑战——从儿童权利的角度来看——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    代表者:増井香名子;発表者:増井香名子・薬師寺順子・小川衛子・山内圭・山本容子・丸橋正子・神木亜美・服部隆志・池田かおり・塩見恵;岡本正子・増井香名子・岩本華子・山内圭・浅野恭子・小川衛子・加藤良美・薬師寺順子;増井香名子・浅野恭子・薬師寺順子・岡本正子・山内圭・岩本華子・加藤良美・小川衛子;伊部恭子;増井香名子;谷口由希子;村山陽,山崎幸子,長谷部雅美,山口淳,小林江里香;増井香名子;谷口由希子
  • 通讯作者:
    谷口由希子
困難な状況にある子どもたちの 「サイン」に五感を研ぎ澄ませて -スクールソーシャルワーク実践から-
提高你的五种感官来发现困境儿童的“迹象” - 来自学校社会工作实践 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井花 庸子;大杉 満;谷口由希子; 長瀬正子; 浅田明日香; 藤井美保;中島香澄・岩田悠花・村上尚美・山崎里紗・岩滿優美;長瀬正子;吉元彩乃・中島香澄・村上尚美・山崎里紗・岩滿優美;新藤こずえ
  • 通讯作者:
    新藤こずえ
社会的養護を必要とする若者の現状から児童福祉を考える : 「困難な状況にある層」に注目して
从需要社会关爱的青少年现状思考儿童福利:聚焦“困境班级”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤 花月;木村 颯;菅 浩伸;宮本匠;武内進一;長瀬正子
  • 通讯作者:
    長瀬正子
Child and young adult care leavers with disabilities in social care in Japan
日本社会护理中的残疾儿童和青少年离开护理人员
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Okuhara Tsuyoshi;Kagawa Yumi;Okada Hiroko;Tsunezumi Aiko;Kiuchi Takahiro;長瀬正子;増井香名子;奥原剛;Kozue Shindo
  • 通讯作者:
    Kozue Shindo
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

長瀬 正子其他文献

児童養護施設経験者の進路選択・社会生活への移行-生活史インタビュー調査から-
有儿童之家经历的人的职业选择和向社会生活的过渡 - 来自生活史访谈调查 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    NISHIDA;Yoshimasa;KANNO Masayuki;,UCHIDA;Ryushi;長瀬 正子
  • 通讯作者:
    長瀬 正子

長瀬 正子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('長瀬 正子', 18)}}的其他基金

社会的養護を18歳未満で措置解除された若者の重なり合う困難と家族形成に関する研究
18岁前脱离社会照顾青少年的重叠困难与家庭组建研究
  • 批准号:
    23K22208
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

ケアリーバー調査におけるデータ収集と評価システム構築のための開発的研究
护理离开者研究数据收集与评价体系构建的发展研究
  • 批准号:
    24K00345
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
児童養護施設を退所した当事者と中間支援団体の協同によるケアリングコミュニティ形成
通过离开托儿所的人与中间支持组织之间的合作,形成一个关爱社区
  • 批准号:
    23K01817
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 8.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会的養護経験者との繋がりの維持を巡る実証研究
与有社会关怀经历的人保持联系的实证研究
  • 批准号:
    22K02049
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 8.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
就学型自立援助ホームの研究―児童養護施設退所者の進学保障と生活支援の確立に向けて
学习型独立支援之家研究:为离开寄养机构的儿童建立教育保障和生计支援
  • 批准号:
    21K02031
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 8.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ケア・リーバーである大学生のピア・サポートプログラム構築のための調査研究
研究为离开护理人员的大学生建立同伴支持计划
  • 批准号:
    21K02325
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 8.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会的養護における障害のある子ども・若者の支援システム構築に関する研究
残疾儿童青少年社会关怀支持体系构建研究
  • 批准号:
    20K02276
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 8.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Support for continued study and livelihood of care leaver
支持护理离开者的继续学习和生计
  • 批准号:
    20K02224
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 8.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of the Care Leavers Survey System in Japan
日本护理离开者调​​查系统的发展
  • 批准号:
    20K13775
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 8.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Research on Health Risks and Family Formation of Young People Raised in Foster Care.
寄养青少年的健康风险和家庭组建研究。
  • 批准号:
    18H00956
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 8.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
インドにおける児童養護施設出身の若者による「家族」の想像/創造
印度孤儿院年轻人对“家庭”的想象/创造
  • 批准号:
    18K02020
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 8.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了