Antisense Display-新しい機能性遺伝子スクリーニング法開発の試み
反义展示——尝试开发新的功能基因筛选方法
基本信息
- 批准号:09272210
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、ゲノム機能解析のための一手段として、“Antisense Display"法という新しい遺伝子スクリーニング技術を確立することである。本法は、(1)ほぼ総てのmRNA分子種をカバーする-アンチセンスDNAレパートリーの作製-(2)細胞の機能/表現形質変化を来すアンチセンス配列の同定→(3)5′センスプライマーと3′アンカー型プライマーを用いたRT-PCRによるcDNAクローニング→(4)構造決定(5)当該遺伝子の機能検定の計5ステップからなる。平成9年度は、(3)と(4)のステップの検証のため、新規血管新生制御因子の分離に本法を適用した。1.内皮細胞の増殖を指標としてアンチセンスDNAレパートリースクリーニングを行い、最終的に内皮細胞増殖を抑制する単一のアンチセンス配列を同定した。2.同定されたアンチセンス配列に対応するセンスプライマーとアンカー型オリゴ(dT)プライマーを用いヒト微小血管内皮細胞ポリA^+RNAを鋳型にてRT-PCR法を行い候補cDNAを3種分離した。3.得られたcDNAの塩基配列を決定した結果、cDNAの一つ(clone2)は10merアンチセンス配列と100%マッチする配列を有し、残りの二種(clone30,32)はアンチセンス配列と10塩基中9塩基が一致する配列を有していた。4.DNA配列データベースでの相同性検索の結果、clone2はミトコンドリアNADH-ubiquinone oxidoreductase chain 3をコードするcDNAであることが判明した。また、clone30,32は新規遺伝子で、それぞれ酵母のMIC1 cDNA、マウスのNck interacting kinase(NIK)cDNAと相同性を示した。次に、10mer領域を含む各mRNAに特異的な16〜18塩基のアンチセンスオリゴヌクレオクドを作製し、各アンチセンスがヒト微小血管内皮細胞DNA合成に及ぼす影響を解析した結果、clone2とclone30に相補的なアンチセンスがDNA合成を阻害した。コントロールのセンスオリゴヌクレオチドおよびclone32に対するアンチセンスは内皮細胞DNA合成に影響を及ぼさなかった。以上より、ミトコンドリアNADH-ubiquinone oxidoreductase chain3遺伝子と酵母MIC1と相同性を示す新規遺伝子clone30が内皮細胞増殖に関与することが示された。MIC1蛋白は酵母転写因子Maclpに結合する蛋白質で、関連遺伝子が脊椎動物で分離されたのは初めてである。5.本法の有効性を他のモデルで検証するため、新規がん抑制遺伝子の分離を目的にNIH3T3細胞の足場非依存性増殖を指標にアンチセンスDNAレパートリーの一次スクリーニングを行った。その結果、足場非依存性増殖を促進する数種の候補サブプールを得た。以上、本年度研究により機能性遺伝子スクリーニング法として“Antisense Display"法が有効であることが示された。
The purpose of this study is to establish a new method for functional analysis of Antisense Display. The method comprises the following steps: (1) determining the mRNA molecular species of the gene;(2) identifying the gene sequence of the gene sequence of the gene sequence In 2009, the method was applied to the separation of angiogenesis control factors. 1. Endothelial cell proliferation index and DNA sequence were determined simultaneously, and finally endothelial cell proliferation inhibition index and DNA sequence were determined. 2. Three candidate cDNAs were isolated from microvascular endothelial cells by RT-PCR. 3. The results showed that the cDNA sequence was consistent with that of the 10mer sequence (clone2) and 100% sequence (clone30,32) residues. 4. The results of identity analysis of DNA sequence showed that clone2 was the first to be cloned into NADH-ubiquinone oxidase chain 3, and the second to be cloned into cDNA. Nck interacting kinase(NIK)cDNA and MIC1 cDNA of yeast were identified. The second and 10mer regions contain 16 - 18 base pairs specific to each mRNA, and each base pair has a complementary effect on DNA synthesis and inhibition of DNA synthesis in microvascular endothelial cells. The DNA synthesis of endodermal cells is affected by the presence of a host cell and a host cell. The above results show that the NADH-ubiquinone oxidase chain3 gene is related to endothelial cell proliferation. MIC1 protein binds to yeast transcription factor Maclp and is associated with vertebrate isolation. 5. This method is effective for other gene detection, and the new method is effective for inhibiting gene isolation, and the target of NIH 3T3 cell is field independent gene detection. As a result, field-independent propagation is promoted, and several candidate sites are obtained. The above shows that the functional gene fusion method and the "Antisense Display" method used in this year's research are effective.
项目成果
期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hayashi,Y., et al.: "Induction of various blood-brain、barrier properties in non-neural endothelial cells by close apposition to co-cultured astrocytes." Glia. 19. 13-26 (1997)
Hayashi, Y., et al.:“通过与共培养的星形胶质细胞紧密结合来诱导非神经内皮细胞的各种血脑屏障特性。”19. 13-26 (1997)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yonemura Y., et al.: "A possible role of cytokines in the formation of peritoneal dissemination." International Journal of Oncology. 11. 349-358 (1997)
Yonemura Y. 等人:“细胞因子在腹膜播散形成中的可能作用。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山本靖彦 他: "糖尿病-膵癌合併の分子メカニズム." 分子糖尿病学. 8. 251-255 (1997)
Yasuhiko Yamamoto 等人:“糖尿病-胰腺癌并发症的分子机制。”分子糖尿病学。8. 251-255 (1997)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yamagishi,S., et al.: "AGE and endothelial cells." Journal of Atherosclerosis and Thrombosis. (in press). (1998)
Yamagishi,S., et al.:“AGE 和内皮细胞。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yamagishi,S, et al.: "Advanced glycation endproducts inhibit prostacyclin production and induce plasminogen activator inhibitor-1 in human microvascular endothelial cells." Diabetologia. (in press). (1998)
Yamagishi,S 等人:“晚期糖基化终产物抑制前列环素的产生并在人微血管内皮细胞中诱导纤溶酶原激活剂抑制剂-1。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山本 博其他文献
火山麓草地における土壌水・湧水の変動と硝酸態窒素の流出
火山脚草地土壤水、泉水及硝态氮径流变化
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Seto;M.;Tamura;t.;et. al.;山本 博 - 通讯作者:
山本 博
糖尿病血管合併症の標的治療:大血管症への標的治療-分泌型RAGE(シンポジウム)
糖尿病血管并发症的靶向治疗:大血管病变的靶向治疗——分泌型RAGE(研讨会)
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小山 英則;山本 博;西沢 良記 - 通讯作者:
西沢 良記
山本 博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山本 博', 18)}}的其他基金
マカク属(ニホンザル、アカゲザル等)に存在するウイルス抵抗性遺伝子の検索
寻找猕猴(日本猕猴、恒河猴等)中存在的病毒抗性基因
- 批准号:
19650104 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
ヒトに致死的な人獣共通感染症であるE型肝炎ウイルスの実験動物における汚染調査
实验动物戊型肝炎病毒污染的调查,这是一种对人类致命的人畜共患疾病。
- 批准号:
17630007 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヘム蛋白プロファイリングによる細胞膜酸素センサー分子の同定
通过血红素蛋白分析鉴定细胞膜氧传感器分子
- 批准号:
14657032 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
動脈硬化における内皮障害と石灰化の分子機構
动脉硬化内皮损伤和钙化的分子机制
- 批准号:
09281211 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規血管新生抑制因子の分離とこれを用いたがん転移阻止の試み
分离新型血管生成抑制因子并尝试利用它们预防癌症转移
- 批准号:
09254217 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
Antisense Display-新しい機能性遺伝子スクリーニング法開発の試み
反义展示——尝试开发新的功能基因筛选方法
- 批准号:
08283208 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
血管におけるアルドステロン生合成・反応系の発現とその生理的役割の解明
阐明血管中醛固酮生物合成/反应系统的表达及其生理作用
- 批准号:
07670139 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
低酸素による血管細胞の増殖誘導とその機構
缺氧诱导血管细胞增殖及其机制
- 批准号:
06670137 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
サルのエイズ動物モデルを用いたエイズペクチドワクチンの開発に関する研究
利用猴艾滋病动物模型研制艾滋病肽疫苗的研究
- 批准号:
06558113 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
サルのエイズモデルを用いた遺伝子工学によるワクチンの開発に関する基礎的研究
利用猴艾滋病模型进行基因工程疫苗开发的基础研究
- 批准号:
06680827 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
Antisense Display-新しい機能性遺伝子スクリーニング法開発の試み
反义展示——尝试开发新的功能基因筛选方法
- 批准号:
08283208 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas