マイクロ波を用いた高効率反応性熱プラズマ発生及び特性評価
使用微波进行高效反应热等离子体生成和特性评估
基本信息
- 批准号:01632504
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
旧来のト-チでは、プラズマ発生条件の範囲が狭く、特性評価が困難であるなどの短所があった為に、本年度は新しいト-チを設計試作した。立体回路素子部に改良を加えたことにより、ア-キングが抑制され、より広い領域でのプラズマ発生が実現し、特に減圧下でのプラズマ発生が可能となった。プラズマの安定性はガス組成、流量、圧力、電極間ギャップ等に強く依存し、プラズマジェットが安定に発生し得る圧給には、下限が存在することが判明した。更にチャンバ-との結合様式の変更により、ト-チノズル出口近傍の発光分析が可能となった。Ar-H_2-CH_4大気圧プラズマに関する発光分析により、ノズル出口近傍においてH原子のバルマ-系列の発光が検出され、その強度からH原子の励起温度はおよそ7000Kと求められた。H原子の発光はノズル出口から30mm程度で急激に減衰するが、C系ラジカルはより長範囲に分布し、基板近傍でも検出された。C_x系ラジカルの温度はC_2の振動準位について定義でき、そのswanバンドから、位置に関わらず約5000Kであることが判明した。また、基板ホルダ-を兼ねた二段差動排気ノズルを使用することにより、基板近傍の気相種を質量分析することが可能となり、基板近傍ではC_1,C_2系気相種が主であり、C_3系以上の種は殆ど存在しないことが確認された。減圧下においても上記方法により、気相種を分析した結果、大気圧下の場合に比較して励起種の軸方向分布が異なり、基板上ではC_1系気相種がより多く、C_2系気相種が減少することが判明した。今後、ガス組成、圧力、電極間ギャップ等の外部パラメ-タと気相種の分析結果とを総合的に検討することにより、基板上の気相種の組成、励起温度等を制御する技術を確立する必要がある。
The old version of the new version. The three-dimensional circuit element part is improved by adding, reducing and suppressing the voltage of the circuit element. The stability of the system depends on the composition, flow rate, pressure, and electrode gap. The stability of the system depends on the pressure and the lower limit. It is possible to analyze the light emission near the exit of the light source. Ar-H_2-CH_4 high-pressure emission analysis, near the exit of the H-series emission detection, intensity, excitation temperature of the H atom H atoms emit light from 30mm to 30 mm. C atoms emit light from 30mm to 30 mm. C atoms emit light from 30 mm to 30 mm. C_x system temperature is about 5000 K. C_x system vibration level is about 5000K. The mass analysis of C_1, C_2 and C_3 series phase species near the substrate is possible. The analysis results of gas phase species under pressure reduction show that the axial distribution of excitation species is different under high pressure, and the C_1-system gas phase species is more than that of C_2-system gas phase species. In the future, it is necessary to establish the technology for controlling the composition, excitation temperature, etc. of the gas phase species on the substrate by combining the analysis results of the external gas phase species, such as the composition, pressure, and electrode gap.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yoshitaka Mitsuda: "Development of a new microwave plasma torch and its application to diamond synthesis." Rev.Sci.Instrum.60. 249-252 (1988)
Yoshitaka Mitsuda:“新型微波等离子体炬的开发及其在金刚石合成中的应用。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yoshitaka Mitsuda: "In-situ measurement of chemical species during diamond growth in MW plasma jet." Proc.Int.Sympo.Plasma Chem.9. 3. 1433-1438 (1989)
Yoshitaka Mitsuda:“在 MW 等离子射流中对钻石生长过程中的化学物质进行原位测量。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉田 豊信其他文献
吉田 豊信的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉田 豊信', 18)}}的其他基金
新規プラズマスプレーによる遮熱ナノコーィング開発
使用新型等离子喷涂开发热障纳米涂层
- 批准号:
04F04105 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
立方晶窒化ホウ素のエピタキシャル成長を目指した新規プラズマプロセシング開発
立方氮化硼外延生长新型等离子体工艺的开发
- 批准号:
03F03055 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
立方晶窒化ホウ素のヘテロエピタキシャル成長を目指した新規プラズマプロセシング開発
开发针对立方氮化硼异质外延生长的新型等离子体处理技术
- 批准号:
03F00055 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ蒸発プロセシングにおける気相核生成及びクラスター生成の数値モデリング
等离子体蒸发处理中气相成核和团簇形成的数值模拟
- 批准号:
00F00086 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ環境AFMの開発とそのプラズマ材料表面プロセス原子スケール制御への応用
等离子体环境AFM的发展及其在等离子体材料表面过程原子尺度控制中的应用
- 批准号:
10875125 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
核生成・成長過程独立制御による高品位cBNプラズマ合成
高质量 cBN 等离子体合成,独立控制成核和生长过程
- 批准号:
08405047 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
単一溶射粒子の変形・急冷凝固過程のその場計測
单喷射颗粒变形及快速凝固过程的原位测量
- 批准号:
07219206 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ハイブリッドプラズマ溶射法による高性能SOFCの要素開発と集積化
采用混合等离子喷涂方法的高性能SOFC的元件开发和集成
- 批准号:
07505020 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
誘導結合式・高密度プラズマ堆積プロセスにおけるフリーラジカルの役割と組織制御
自由基和结构控制在电感耦合高密度等离子体沉积过程中的作用
- 批准号:
07217205 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
誘導結合式・高密度プラズマ堆積プロセスにおけるフリーラジカルの役割と組織制御
自由基和结构控制在电感耦合高密度等离子体沉积过程中的作用
- 批准号:
06228209 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
高性能ナノ結晶ダイヤモンド電極の金属基板上ダイレクト形成
在金属基底上直接形成高性能纳米晶金刚石电极
- 批准号:
24K07570 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多結晶ダイヤモンド微細加工による細胞配向性制御可能な金属製培養器の開発
利用多晶金刚石微加工开发具有可控细胞方向的金属培养容器
- 批准号:
24K07259 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
転写プリント法を用いたスラブ型単結晶ダイヤモンド光共振器の開発
采用转印法开发平板型单晶金刚石光学腔
- 批准号:
24K17579 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ダイヤモンドNVセンターを用いた低温超高感度超高圧電子スピン共鳴装置の開発
利用金刚石NV中心研制低温超灵敏超高压电子自旋共振装置
- 批准号:
24K00573 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マントル深部へ沈み込む炭酸塩の運命と超深部起源ダイヤモンドとの関係性
碳酸盐岩沉入地幔深处的命运及其与超深成因钻石的关系
- 批准号:
24K00725 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ダイヤモンド中の不純物スピン集団を用いたマイクロ波ー光量子変換器の開発
利用金刚石中杂质自旋布居开发微波-光子量子转换器
- 批准号:
24KJ2178 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
スピン機能高分子とダイヤモンドの重合による有機量子プラットフォームの創製
通过自旋功能聚合物和金刚石的聚合创建有机量子平台
- 批准号:
24K00945 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光学的電子励起を用いたリンドープn型ダイヤモンド中におけるスピン流生成技術の開拓
利用光电子激发的磷掺杂n型金刚石自旋电流产生技术的发展
- 批准号:
24K17581 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ダイヤモンド量子センサによる高圧超伝導体のナノスケール物性計測
使用金刚石量子传感器测量高压超导体的纳米级物理性质
- 批准号:
23K26528 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
接合法による低温・低圧でのアモルファスカーボン~ダイヤモンドへの構造相移転の解明
使用键合方法阐明低温低压下从非晶碳到金刚石的结构相变
- 批准号:
24K01364 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)