核生成・成長過程独立制御による高品位cBNプラズマ合成

高质量 cBN 等离子体合成,独立控制成核和生长过程

基本信息

  • 批准号:
    08405047
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 23.17万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究で得られた主たる成果は以下のとおりである。1.高周波バイアススパッタ法で作製したcBNのTEM断面観察およびEELS分析を行い、cBN堆積中の構造変化を調べた。初期tBN層とその上に成長するcBN層との間にrBN-likeな構造が存在することが明らかとなった。また、このrBNとcBNの方位関係に(rBN{101}とcBN{111}、rBN{003}とcBN{111}に)強い相関が見出された。このrBN構造がcBNの先駆体となっているか、あるいは核生成サイトとなっているかは不明であるが、cBN生成と深く関わっていると考えられる。2.CBN堆積条件の定量化のため、基板入射粒子の質量・エネルギー測定を高周波バイアススパッタ法において行った。入射イオンではAr^+が他のイオンN_2^+、N^+、B^+より50倍以上高い流束であり、イオン衝撃効果は主としてAr^+によりもたらされていることが明らかとなった。また、cBN生成に必要なイオン衝撃を単位堆積原子に対する運動量輸送量で評価すると゜138(eV amu)^<1/2>であった。この値はイオンビームを用いた堆積法によるものと同程度であり、プラズマプロセスにおいてもイオンビームプロセスと同様なメカニズムでcBNが生成していると考えられる。3.誘導結合型プラズマCVD法において基板バイアスに関する2段階堆積を行った。これによりcBN核生成に要するシースポテンシャル(プラズマポテンシャルと基板バイアスとの差)閾値条件より20V低い条件においてもcBN成長が可能であることが明らかとなった。この結果は2段階堆積による低シースポテンシャル堆積化による低応力化、付着強度改善の可能性を示唆しており、また今後このような2段階堆積法、すなわち核生成と成長を独立に扱う成膜法による堆積条件の最適化が不可欠であることを示している。以上の成果は、cBN堆積におけるプラズマプロセスおよび2段階堆積法(核生成・成長独立制御)に有効性を明確に示しており、今後、このアプローチにより本研究分野が進展するものと結論される。
The main たる results of this study で are as follows で とお たる である. 1. The high frequency バ イ ア ス ス パ ッ で タ method for system し た cBN の TEM section 観 examine お よ び EELS analysis line を い, cBN accumulation is の structural variations in を adjustable べ た. Grow on early tBN layer と そ の に す る と cBN layer between の に R.B.N. - like な structure exist が す る こ と が Ming ら か と な っ た. ま た, こ の R.B.N. と cBN masato is の azimuth に (R.B.N. {101} と cBN {111}, R.B.N. {003} と cBN {111} に) strong い phase masato が shows さ れ た. こ の R.B.N. tectonic が cBN の 駆 body first と な っ て い る か, あ る い は nuclear generating サ イ ト と な っ て い る か は unknown で あ る が, cBN と deep く masato わ っ て い る と exam え ら れ る. 2. の CBN accumulation conditions quantified の た め, substrate の quality of incident particles エ ネ ル ギ ー determination を high frequency バ イ ア ス ス パ ッ タ method に お い て line っ た. Incident イ オ ン で は Ar ^ + が he の イ オ ン N_2 ^ ^ ^ +, B +, N + よ り 50 times more high い beam で あ り, イ オ ン blunt shock unseen fruit は main と し て Ar ^ + に よ り も た ら さ れ て い る こ と が Ming ら か と な っ た. ま た, cBN に necessary な イ オ ン blunt shock を 単 a stacking atoms に す seaborne る exercise throughput で review 価 す る と 138 ゜ amu (eV) ^ 1/2 > < で あ っ た. こ の numerical は イ オ ン ビ ー ム を with い た accumulation method に よ る も の と with degree で あ り, プ ラ ズ マ プ ロ セ ス に お い て も イ オ ン ビ ー ム プ ロ セ ス と with others な メ カ ニ ズ ム で cBN が generated し て い る と exam え ら れ る. 3. Induced bonding type プラズ CVD method にお て て substrate バ アスに アスに する stage する two-stage stacking を row った. こ れ に よ り cBN nuclear generating に to す る シ ー ス ポ テ ン シ ャ ル (プ ラ ズ マ ポ テ ン シ ャ ル と substrate バ イ ア ス と の) threshold numerical よ り 20 v low い に お い て も cBN may grow が で あ る こ と が Ming ら か と な っ た. こ の results は 2 paragraph order accumulation に よ る low シ ー ス ポ テ ン シ ャ ル accumulation change に よ る 応 low intensity, pay the possibility to improve の を in stopping し て お り, ま た future こ の よ う な 2 order accumulation method, す な わ ち nuclear generating と growth を independent に Cha う film-forming method に よ の る accumulation conditions optimization が not owe で あ る こ と を shown し て い る. Above の results は, cBN accumulation に お け る プ ラ ズ マ プ ロ セ ス お よ び 2 period of accumulation method (nuclear generating growth suppression) に have sharper sex を に clearly shown し て お り, in the future, こ の ア プ ロ ー チ に よ り eset が this research progress す る も の と conclusion さ れ る.

项目成果

期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Toyonobu Yoshida: "State-of-the-art vapor phase deposition of cubic boron nitride" Diamond Films and Technology. 7(2). 87-103 (1997)
Toyonobu Yoshida:“最先进的立方氮化硼气相沉积”金刚石薄膜和技术。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Osamu Tsuda: "Mass and energy measurements of the species responsible for cBN growth in rf bias sputter conditions" Journal of Vacuum Science & Tecnology. A15(6). 2859-2863 (1997)
Osamu Tsuda:“射频偏压溅射条件下 cBN 生长物质的质量和能量测量”真空科学杂志
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Satoshi Amagi: "Threshold sheath potential for the nucleation and growth of cubic boron nitride by inductively coupled plasma enhanced chemical vapor deposition"Applied Physics Letters. 70. 946-948 (1997)
Satoshi Amagi:“通过感应耦合等离子体增强化学气相沉积实现立方氮化硼成核和生长的阈值鞘电势”应用物理快报。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Toyonobu Yoshida: "Vapor phase deposition of cubic boron nitride"Journal of Diamond and Related Materials. 5. 501-505 (1996)
Toyonobu Yoshida:“立方氮化硼的气相沉积”《金刚石及相关材料杂志》。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Osamu Tsuda: "Mass and energy measurements of the species responsible for cBN growth in rfbias sputter conditions"Jurnal of Vacuum Science & Technology. A15(6). 2859-2863 (1997)
Osamu Tsuda:“在 rfbias 溅射条件下负责 cBN 生长的物质的质量和能量测量”真空科学杂志
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉田 豊信其他文献

吉田 豊信的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('吉田 豊信', 18)}}的其他基金

新規プラズマスプレーによる遮熱ナノコーィング開発
使用新型等离子喷涂开发热障纳米涂层
  • 批准号:
    04F04105
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
立方晶窒化ホウ素のエピタキシャル成長を目指した新規プラズマプロセシング開発
立方氮化硼外延生长新型等离子体工艺的开发
  • 批准号:
    03F03055
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
立方晶窒化ホウ素のヘテロエピタキシャル成長を目指した新規プラズマプロセシング開発
开发针对立方氮化硼异质外延生长的新型等离子体处理技术
  • 批准号:
    03F00055
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ蒸発プロセシングにおける気相核生成及びクラスター生成の数値モデリング
等离子体蒸发处理中气相成核和团簇形成的数值模拟
  • 批准号:
    00F00086
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ環境AFMの開発とそのプラズマ材料表面プロセス原子スケール制御への応用
等离子体环境AFM的发展及其在等离子体材料表面过程原子尺度控制中的应用
  • 批准号:
    10875125
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
単一溶射粒子の変形・急冷凝固過程のその場計測
单喷射颗粒变形及快速凝固过程的原位测量
  • 批准号:
    07219206
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ハイブリッドプラズマ溶射法による高性能SOFCの要素開発と集積化
采用混合等离子喷涂方法的高性能SOFC的元件开发和集成
  • 批准号:
    07505020
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
誘導結合式・高密度プラズマ堆積プロセスにおけるフリーラジカルの役割と組織制御
自由基和结构控制在电感耦合高密度等离子体沉积过程中的作用
  • 批准号:
    07217205
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
誘導結合式・高密度プラズマ堆積プロセスにおけるフリーラジカルの役割と組織制御
自由基和结构控制在电感耦合高密度等离子体沉积过程中的作用
  • 批准号:
    06228209
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
単一溶射粒子の変形・急冷凝固過程の伝熱モデリングとその場計測
单个喷涂颗粒变形和快速凝固过程的传热建模和原位测量
  • 批准号:
    06230206
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

プラズマプロセスによる膜形成の一般則の統合研究
等离子体工艺成膜一般规律的综合研究
  • 批准号:
    24H00205
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
プラズマプロセスの機能的出力をもたらす多様な多次元分布の統一的理解
对驱动等离子体过程功能输出的不同多维分布的统一理解
  • 批准号:
    24H00036
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
先端プラズマプロセスが実現するナノハイブリッド材料設計
通过先进等离子体工艺实现纳米混合材料设计
  • 批准号:
    23KJ1056
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
放電手法制御によるプラズマプロセス精密制御機構の解明とその応用
放电法控制等离子过程精密控制机理的阐明及其应用
  • 批准号:
    23K03368
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of core/shell nano-composite magnetic particles by low oxygen powder metallurgy
低氧粉末冶金核/壳纳米复合磁性粒子的研制
  • 批准号:
    22KF0432
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Organic synthesis process from carbon dioxide and water using plasma
使用等离子体从二氧化碳和水进行有机合成工艺
  • 批准号:
    23H01356
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
金属有機構造体を用いたプラズマ生成活性種の選択的活用
使用金属有机框架选择性地利用产生等离子体的活性物质
  • 批准号:
    22K18700
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
高密度環境プラズマが拓く二次元ヘテロ構造材料の新展開
高密度环境等离子体开发二维异质结构材料新进展
  • 批准号:
    21J13463
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of a cryo-plasma environment simulator for icy bodies in the outer solar system
开发外太阳系冰体的低温等离子体环境模拟器
  • 批准号:
    21K18614
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
先端アクアプラズマプロセスによる環動高分子を用いた革新的タフコンポジットの創製
使用先进的水等离子工艺,使用环移动聚合物创建创新的坚韧复合材料
  • 批准号:
    21H04450
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 23.17万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了