アルツハイマ-病家系の分子遺伝学的研究
阿尔茨海默病家族的分子遗传学研究
基本信息
- 批准号:01658510
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、日本人の家族性アルツハイマ-病(以下FAD)家系の構成員について、原因遺伝子と考えられるDNAクロ-ンあるいは原因遺伝子の近傍に存在する遺伝子マ-カ-との間でDNA多型(RFLPs=restriction fragment length polymorphisms)を利用した連鎖分析を行いまず遺伝子座位を決定し、次に遺伝子歩行などの技術を用いて原因遺伝子そのものを単離することである。本年度は、FADの3家系:TK1家系8名(患者1名)、TK2家系4名(患者1名)、YK家系8名(患者2名)について、構成員の白血球よりDNAを抽出し同時にBリンパ球をEBウイルスで形質転換し株化細胞として保存した。今後これらの家系について、脳沈着物質であるbeta amyloid protein(APP)や、白人のFAD家系での連鎖の証明されているD21S16などの遺伝子マ-カ-との連鎖を調べて行く予定である。白人の晩発性FADの原因遺伝子は、第19染色体に存在している可能性があるとする報告があり、第19染色体のNotIリンキングライブラリ-を作成した。単離したNot1リンキングクロ-ンは5種であり、この数は予想していた数よりも少なく、さらにクロ-ンの数を増すためには新しい方法を開発する必要があった。NotIリンキングクロ-ンのうち3種でRFLPsを認めた(pNB46;BgIII,pKNE75;BgIII,pKNN3;NcoI)。遺伝子量効果により、2クロ-ンが第19染色体長腕に、1クロ-ンが短腕にあることが確認された。我々は、技術的な問題であるパルス電場ゲル電気泳動法(PFGE)や上記のNotIリンキングクロ-ンの作成などの経験を有するため、FADの原因遺伝子座位を決定した後、FAD遺伝子の単離同定までの準備はすでにできていると考える。
The purpose of this study was to investigate the genetic component of the Japanese familial FAD family, and to investigate the genetic component of the FAD family.(RFLPs=restriction fragment length polymorphisms) to use linkage analysis to determine genetic loci, secondary genetic studies and techniques to use genetic markers. This year, there were 3 families with FAD: 8 TK1 families (1 patient), 4 TK2 families (1 patient), and 8 YK families (2 patients). DNA was extracted from leukocytes of TK1 and TK2 families, and DNA was also extracted from B cells of TK1 and TK2 families. In the future, the linkage of FAD families in Caucasian and Caucasian populations will be confirmed by D21S16, and the linkage of FAD families in Caucasian populations will be determined by the molecular weight of beta amyloid protein(APP). The cause of FAD in white people is the possibility of the existence of chromosome 19. The number of people who want to go to school is Not1. NotI: NotI: Not The number of chromosomes is determined by the length of chromosome 19, the length of chromosome 19 and the length of chromosome 19. We are concerned about technical problems such as electric field electro-kinetic method (PFGE) and the preparation of FAD gene.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
三木哲郎: "DNA連鎖分析法(多型性DNAマ-カ-)による診断" 実験医学. 7. 121-127 (1989)
Tetsuro Miki:“使用 DNA 连锁分析(多态性 DNA 标记)进行诊断”《实验医学》7. 121-127 (1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
三木哲郎: "中枢神経疾患の分子解析-遺伝性神経疾患の連鎖分析-" 神経精神薬理. 11. 877-891 (1989)
Tetsuro Miki:“中枢神经系统疾病的分子分析-遗传性神经系统疾病的连锁分析”《神经精神药理学》11. 877-891 (1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Nishikawa K.: "A BglII polymorphism for pkNB46[D19S73]" Nucleic Acids Research. 18. 692 (1990)
Nishikawa K.:“pkNB46[D19S73] 的 BglII 多态性”核酸研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
元村和由: "DNA診断-分子生物学の臨床応用-RFLPによる間接診断法" 日本臨床. 47. 209-215 (1989)
Kazuyoshi Motomura:“DNA诊断-分子生物学的临床应用-使用RFLP的间接诊断方法”日本临床47。209-215(1989)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三木 哲郎其他文献
Genome microarray(アレイCGH法)を用いた口腔癌抑制遺伝子のスクリーニング法の検討
使用基因组微阵列(阵列CGH法)检查口腔癌抑制基因的筛选方法
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中谷輝一郎;山縣 英久;中城 公一;浜川 裕之;三木 哲郎 - 通讯作者:
三木 哲郎
地域高齢者の健康管理自己効力感とLocus of Control
当地老年人健康管理自我效能感及控制源
- DOI:
10.24531/jjhs.3.1_47 - 发表时间:
2000 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田原 康玄;植木 章三;畔地 利枝;矢野 宏光;大西 美智恵;三木 哲郎;中嶋 和夫 - 通讯作者:
中嶋 和夫
Wolfram症候群研究の現況と展望
Wolfram综合征研究现状及展望
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大沼 裕;田原 康玄;門田 優子;川本 龍一;小原 克彦;三木 哲郎;川村 良一 高田 康徳;西田 亙;牧野 英一;大澤 春彦;中津 祐介;中津 祐介;中津 祐介;田部勝也 - 通讯作者:
田部勝也
SCFβTrCP and GSK3-mediated degradation of ATF4 is a pro-apoptotic mechanism in pancreatic β-cell under endoplasmic reticulum stress.
SCFβTrCP 和 GSK3 介导的 ATF4 降解是内质网应激下胰腺 β 细胞的促凋亡机制。
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大沼 裕;田原 康玄;川村良一;田中 高志;大橋 順;西田 亙;高田 康徳;越智 正昭;山田 一哉;川本 龍一;小原 克彦;三木 哲郎;牧野 英一;大澤 春彦;田部勝也 - 通讯作者:
田部勝也
血中レジスチンと糖尿病感受性遺伝子レジスチンSNP-420のメチル化との関連
血液抵抗素与糖尿病易感基因抵抗素SNP-420甲基化的关系
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大沼 裕;田原 康玄;門田 優子;川本 龍一;小原 克彦;三木 哲郎;川村 良一 高田 康徳;西田 亙;牧野 英一;大澤 春彦 - 通讯作者:
大澤 春彦
三木 哲郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三木 哲郎', 18)}}的其他基金
高血圧感受性遺伝子群の同定
高血压易感基因簇的鉴定
- 批准号:
20018020 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高血圧感受性遺伝子群の同定
高血压易感基因簇的鉴定
- 批准号:
18018030 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ウェルナー症候群の分子病態
沃纳综合征的分子病理学
- 批准号:
10165212 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ウェルナ-症候群の分子病態
沃纳综合征的分子病理学
- 批准号:
09269217 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
本態性高血圧の原因遺伝子に関する研究
原发性高血压基因研究
- 批准号:
09272214 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ウェルナ-症候群の原因遺伝子のポジショナルクローニング
沃纳综合征基因的定位克隆
- 批准号:
08283213 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
三塩基反復配列の拡大機構に関する研究
三核苷酸重复序列扩增机制研究
- 批准号:
07264223 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
神経筋肉疾患で発見された三塩基対繰り返し配列の拡大機構に関する研究
神经肌肉疾病中发现的三碱基对重复序列的扩展机制研究
- 批准号:
06272218 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
遺伝性内分泌異常症の分子遺伝学的研究
遗传性内分泌疾病的分子遗传学研究
- 批准号:
60570531 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)