エネルギ-の変換技術(連絡班)

能源转换技术(联络组)

基本信息

  • 批准号:
    02203121
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.88万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.将来は地球環境保全の問題とも関連して多様な形態のエネルギ-相互の高効率変換により受容と供給を無駄なく結ぶエネルギ-体系の確立がつよく要請されている事を考慮し、次の5研究班を組織してエネルギ-変換技術の鍵を握る新材料と新プロセス開発のための先導的・基礎的研究推進を行なった。2.(1)燃料電池班:高温での電気・熱同時供給による変換効率向上を目指して溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC)と固体電解質燃料電池(SOFC)に焦点をあて、MCFC用の構造材料の耐蝕性向上と電極の高活性化法、SOFC用の高品質安定化ジルコニア薄膜の気相電気化学プロセスによる新作成技術確立、高耐熱性燃料改質触媒の開発に成功した。(2)太陽電池班:太陽光のスペクトルを分割して利用できるタンデム型電池を目指し、Si基板上に歪超格子を用いてGaAsの結晶成長に成功すると共に、30%以上の変換効率をもつ太陽電池数種の作成法を明らかにした。また、光CVDによる高品質アモルファス膜製造も可能になった。(3)人工光合成班:地球温暖化で問題となっている二酸化炭素の還元的固定法として半導体電極をはじめとする数種の光化学系が見いだされ、有機酸のほか炭化水素への変換が可能となった。また、水から水素と酸素への直接光分解反応が層状化合物を用いる事によって可能となった。(4)熱化学変換班:CaーBrーFe系触媒による水の熱分解による水素と酸素の発生をベンチスケ-ルプラントで2週間連続運転出来るまでに到達した。耐蝕材料の開発も順調であるほか、ケミカルヒ-トポンプと連動するシステムの検討も始まった。(5)熱・電気直接変換班:鉄シリサイド系熱電素子一対で20A/cm^2に達する短絡電流を得る迄になった。巨大熱起電力の発生に必要な超微粒子の生成機構が明らかになると共に、その生成速度も10倍向上した。
1. The problem of future は earth environment preservation の と も masato even し て many others な form の エ ネ ル ギ - mutual の high working rate variations in に よ り let と supply を no 駄 な く knot ぶ エ ネ ル の ギ - system established が つ よ く to please さ れ て い の を consider し る, times 5 seminar を organization し て エ ネ ル ギ - - key を grip changing technology の る new materials と プ ロ セ ス open 発 の た め The leading and fundamental research advances を lines なった. 2. (1) the fuel cell class: high temperature で 気 の electricity, heat and supply に よ る - in sharper rate upward を refers し て melt carbon acid salt type fuel cell (MCFC) と solid electrolyte fuel cell (SOFC) に focus を あ て の structure material, MCFC の corrosion resistance up と の highly active electrode polarization method, SOFC の high quality stabilization ジ ル コ ニ ア thin The new development technology of membrane <s:1> gas-phase electrochemistry プロセスによる has been established, and the high-heat-resistant fuel modification catalyst has been successfully developed に た. (2) solar cell class: sunlight の ス ペ ク ト ル を segmentation し て using で き る タ ン デ ム type battery を refers し, Si substrate に slanting superlattices を with い て GaAs の crystal growth に successful す る と に, more than 30% of the total の - in sharper rate を も つ solar cell number の done method を Ming ら か に し た. Youdaoplaceholder0, optical CVDによる high-quality アモ ファス ファス film manufacturing また may になった. (3) artificial light synthesis class: the earth warming で problem と な っ て い る two fixed method of acidification carbon の is yuan と し て semiconductor electrode を は じ め と す る several の light chemistry が see い だ さ れ, organic acids の ほ か coking water element へ の variations in が may と な っ た. ま た, water か ら と acid water element element へ の direct photolysis anti 応 を が layered compounds with い る matter に よ っ て may と な っ た. (4) thermal chemical - shift: Ca ー Br ー Fe series catalyst に よ る water の pyrolysis に よ る と acid water element element の 発 raw を ベ ン チ ス ケ - ル プ ラ ン ト で between 2 weeks even 続 luck planning out る ま で に reach し た. Corrosion resistant material の open 発 も suitable adjustable で あ る ほ か, ケ ミ カ ル ヒ - ト ポ ン プ と correlation す る シ ス テ ム の beg も 検 beginning ま っ た. (5) thermal electricity 気 directly - shift: iron objects シ リ サ イ ド thermoelectric element child one polices about 20 a/cm ^ 2 に で す る short winding current を must る effect に な っ た. The huge thermal power <s:1> generates に necessary な ultrafine particle <e:1> generation mechanism が light ら になると になると the total に and そ <s:1> generation speed <s:1> increases by 10 times た.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H.Miyoshi: "Photochemical Properties of PbS Microcrystallites Prepared in Nafion." Journal of the Chemical Society,Faraday Transaction. 86. 815-818 (1990)
H.Miyoshi:“Nafion 中制备的 PbS 微晶的光化学性质”。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松尾 拓 (分担執筆): "エネルギ-の未来" 第4回「大学と科学」公開シンポジュウム組織委員会, 200 (1990)
Taku Matsuo(撰稿人):“能源的未来”第四届“大学与科学”公共研讨会组委会,200(1990)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Soga: "Low Etch Pit Density GaAs on Si Grown by Metalorganic Chemical Vapor Deposition." Applied Physics Letters. 56. 1433-1435 (1990)
T.Soga:“通过金属有机化学气相沉积在硅上生长低蚀坑密度砷化镓。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Matsubara: "Structural and Thermoelectric Properties of Amorphous FeSi_2 Films Irradiated with O_2 Ions." Proceedings of the 13th ISIAT. 245-248 (1990)
K.Matsubara:“O_2 离子辐照非晶 FeSi_2 薄膜的结构和热电性能”。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Z.Ogumi: "Modification of IonーExchange Membrane Surface by Plasma Process.Part 1." Journal of the Electrochemical Society. 137. 1430-1435 (1990)
Z.Ogumi:“通过等离子体工艺对离子交换膜表面进行改性。第 1 部分。电化学学会杂志”137. 1430-1435 (1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松尾 拓其他文献

超高圧下における新規遷移金属リン化物の合成と結晶構造および相安定性
超高压下新型过渡金属磷化物的合成、晶体结构及相稳定性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丹羽 健;松尾 拓;西堂園 啓太;佐々木 拓也;GAIDA Nico Alexander;長谷川 正
  • 通讯作者:
    長谷川 正
横浜市山手地区ブラフ擁壁の変状調査及び振動台模型実験
横滨市山手地区断面挡土墙变形调查及振动台模型试验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本 隆雄;恩田 敦史;小山 悠;池本 敏和;石作 克也;松尾 拓;前田 和徳
  • 通讯作者:
    前田 和徳
遷移金属燐化物の超高圧合成と圧縮挙動
过渡金属磷化物的超高压合成及压缩行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松尾 拓;久保田 隼人;丹羽 健;佐々木 拓也;長谷川 正
  • 通讯作者:
    長谷川 正
熊本城における盛土と石垣の崩壊の関係
熊本城路堤与石墙倒塌的关系

松尾 拓的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松尾 拓', 18)}}的其他基金

D-A系の光誘起電子移動反応における分子環境制御と超交換相互作用の効果
D-A体系光诱导电子转移反应中分子环境控制和超交换相互作用的影响
  • 批准号:
    08218248
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光励起種を媒体とする超交換相互作用と光誘起電子移動の研究
以光激发物质为介质的超交换相互作用和光诱导电子转移研究
  • 批准号:
    07228255
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光励起種を媒体とすね超交換相互作用と光誘起電子移動の研究
以光激发物质为介质的超交换相互作用和光诱导电子转移研究
  • 批准号:
    06239250
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電子供与体-受容体対の化学修飾による電極の光活性化
通过电子供体-受体对的化学修饰实现电极的光活化
  • 批准号:
    05235237
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エネルギーの変換技術(連絡班)
能源转换技术(联络组)
  • 批准号:
    04203121
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エネルギ-の変換技術(連絡班)
能源转换技术(联络组)
  • 批准号:
    03203121
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エネルギーの変換技術に関する研究
能量转换技术研究
  • 批准号:
    01603021
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光化学反応によるエネルギー貯蔵物質合成の研究
光化学反应合成储能材料的研究
  • 批准号:
    01603023
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光化学反応によるエネルギー貯蔵物質合成の研究
光化学反应合成储能材料的研究
  • 批准号:
    63603023
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エネルギーの変換技術に関する研究
能量转换技术研究
  • 批准号:
    63603022
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

擬単結晶化合物発電層の創製および高靭性を有す太陽電池設計と曲げ特性の理解
赝单晶化合物发电层的制作、高韧性太阳能电池的设计、弯曲特性的理解
  • 批准号:
    23K22801
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非Pb系ペロブスカイト太陽電池製造のためのCVDプロセスの開発
开发用于制造非铅钙钛矿太阳能电池的CVD工艺
  • 批准号:
    23K23127
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Snペロブスカイト太陽電池の高効率化と高耐久化を実現する材料開発および界面制御
材料开发和界面控制以实现锡钙钛矿太阳能电池的更高效率和耐用性
  • 批准号:
    24KF0053
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近赤外光選択型有機太陽電池の開発:ラポルテ規則の活用とエネルギーギャップ則の克服
近红外光选择性有机太阳能电池的开发:利用拉波特规则并克服能隙定律
  • 批准号:
    24K08553
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小型太陽電池を対象とした出力保護回路と独立電源構築を学ぶ教材の開発
学习小型太阳能电池输出保护电路及独立电源搭建教材开发
  • 批准号:
    24H02489
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
溶液プロセスを駆使したホットキャリア型太陽電池の創出
使用溶液法制造热载流子型太阳能电池
  • 批准号:
    24K01596
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
材料化学アプローチによる鉛フリーペロブスカイト太陽電池の高性能化
使用材料化学方法提高无铅钙钛矿太阳能电池的性能
  • 批准号:
    24K01607
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新規太陽電池製造法のための液体亜鉛電極を用いた高結晶性シリコン膜の電析
使用液态锌电极电沉积高度结晶硅膜的新型太阳能电池制造方法
  • 批准号:
    24KJ1394
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
その場計測により実現を目指すペロブスカイト太陽電池の劣化メカニズム解明
阐明钙钛矿太阳能电池的降解机制,旨在通过原位测量实现
  • 批准号:
    24K17778
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近赤外波長選択型の無色透明な有機太陽電池の創製
创建具有近红外波长选择的无色透明有机太阳能电池
  • 批准号:
    24H00482
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.88万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了