日本語音声における韻律的特徴ー東京都(及び放送関係者)における音声の収集と研究
日语语音的韵律特征——东京语音(及广播人员)的收集与研究
基本信息
- 批准号:02224113
- 负责人:
- 金额:$ 5.44万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
※活躍層調査……準備調査を行った上で、動詞・形容詞の活用形、教育基本語、都区内で年代差の認められる語(計約5000語)の調査票を作成し、都区内(山の手・下町)、多摩地区(東久留米市・五日市町・青梅市)の高年層について、本格的な収録を開始した。※検証調査……西多摩郡五日市町で、都区内で年齢差の認められる語について準備調査を実施した上で、約200語の本調査票を作成し、中学生34名、中年層26名、高年層26名、計86名の調査・収録を完了した。※分布調査……約300項目の調査票を作成し、都内の250地点(各地点高年層・若年層各1名)の調査を最終目標に調査を実施中である。※伝統的東京語話者の調査……東京旧市内で生育した種々の職業の高年層話者(70歳以上)20余名を選定し、アクセント変化の著しい語彙及び東京方言特有の語彙約500、ならびに談話の収録を実施した。さらに、東京方言における語彙の使用度について、都区内を中心とした500余名に対しアンケ-ト調査を行った。※放送音声の地域言語に与える影響の調査……長野市の市街地の桜枝町で180人を調査した。また、初年度に行ったアクセント教育の効果について追跡調査を実施した。※コンピュ-タへの入力・分析……上記のデ-タの一部をコンピュ-タ処理可能な形に加工した。※放送音声の調査……「音声表現の韻律の違いが、聞きやすさや内容理解にどう影響するか」を明らかにするために、大阪で106人を対象に調査を実施した。また、東京送出7局のテレビ番組を収録し、分析中である。さらに、アナウンサ-・放送記者による研究会を、専門家を招いて随時行っている。
Live, live... We are ready to go to school, to describe how to use it, to describe the basics of education, to make a ticket in the metropolitan area (about 5000 yuan), in the metropolitan area (Shimachi Yamanashi), in the Tama area (Qingmei City, five days in Miyagi City), and to start the festival in this area. I don't know what to do. There are 34 middle school students, 26 middle-aged students, 26 senior high school students and 86 senior high school students in the five-day city of Sidomo County and the metropolitan area. "distribute" and "... About 300 projects have been completed, and 250 locations in the capital (one for each location, one for each year) have been completed. Those who are in charge of the system will pay tribute to the Chinese government. In the old city of Beijing, there are more than 20 senior graduates (over 70 years old) of various kinds of occupational training programs in the old city of Beijing. There are about 500 special languages and dialects peculiar to Beijing dialects and languages that are unique to Yaojing dialect. There are more than 500 people in the center of the metropolitan area in Beijing dialect and Beijing dialect. "play the sound," the regional language "and" the shadow of the sound. " There are 180 people in the city of Nagano, Nagano city. In the first year of the year, you should pay attention to the teaching of education. I don't know what to do with the force analysis. In the last part of the book, it is possible that the shape of the machine will be processed. "play the sound, sound "the sound shows that the sound shows that the music is broken, and the contents of the music are understood." the sound shows that there are 106 people in Osaka, and there are 106 people in Osaka. In Beijing and Beijing, we have sent out 7 rounds of training, and the team is in the process of analysis. Send the logger to the seminar and invite the loggers to do the training at any time.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
秋山 和平ほか: "放送音声の韻律的差異に関する研究" 東京語音声の諸相. 1. (1991)
Kazuhei Akiyama等人:“广播演讲中的韵律差异研究”东京演讲的方面1。(1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
秋永 一枝ほか: "東京方言における語彙の使用度とアクセント等発音との関係" 東京語音声の諸相. 1. (1991)
Kazue Akinaga 等:“东京方言中的词汇使用程度与发音等发音之间的关系”东京演讲的方面 1. (1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐藤 亮一ほか: "東京都五日市町のアクセント" 東京語音声の諸相. 1. (1991)
佐藤良一等人:“东京五日市镇的口音”东京演讲的方面1。(1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
馬瀬 良雄ほか: "アクセント教育とその成果ー長野市小田切小学校における小さな試みー" 東京語音声の諸相. 1. (1991)
Yoshio Mase 等人:“口音教育及其结果 - 长野市小田切小学的小型试验”东京演讲的方面 1。(1991 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐藤 亮一: "東京語アクセントの変化ー大正から昭和までー" 日本語学. 10ー4. (1991)
佐藤良一:“东京口音的变化——从大正到昭和”日本研究(1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 亮一其他文献
Street-cell NLOS path loss estimation using SBR Method
使用 SBR 方法估计街道小区 NLOS 路径损耗
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yoshiaki;Nakamizo;Amornchai Amornthiparrat;前川 耕一郎;中溝 祥景;Hiroaki Nakano;Ryoichi Sato;Ryoichi Sato;Mitsunori Makino;Hiroshi SHIRAI;蓮沼 卓也;佐藤 亮一;Amornchai Amornthiparrat - 通讯作者:
Amornchai Amornthiparrat
損失壁透過におけるレイランチング法の精度改善について
提高有损墙传输中射线发射方法的精度
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yoshiaki;Nakamizo;Amornchai Amornthiparrat;前川 耕一郎;中溝 祥景;Hiroaki Nakano;Ryoichi Sato;Ryoichi Sato;Mitsunori Makino;Hiroshi SHIRAI;蓮沼 卓也;佐藤 亮一 - 通讯作者:
佐藤 亮一
レイランチング法を用いた簡易室内伝搬解析-損失媒質透過の場合の精度向上について-
使用射线发射方法进行简单的室内传播分析 - 提高有损介质传输情况下的精度 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Amornchai;Amornthiparrat;Ryoichi Sato;Ryoichi Sato;蓮沼 卓也;Amornchai Amornthiparrat;H.Nakano;Seiichi Inomata;Masato Misumi;Hiroshi Shirai;磯崎 澄;Ryoichi Sato;Masato Misumi;Kengo Otoi;Hiroshi Shirai;音居 謙吾;木村 和紀;Amornchai Amornthipparat;佐藤 亮一 - 通讯作者:
佐藤 亮一
高周波電磁波伝搬の対話的可視化による無線通信システムの信頼性提示
通过高频电磁波传播的交互式可视化展示无线通信系统的可靠性
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ryoichi;Sato;Ryoichi Sato;Kengo Otoi;Hiroshi Shirai;音居 謙吾;木村和紀;Amornchai Amornthipparat;佐藤亮一;Seiichi Inomata;Hiroshi Shirai;牧野 光則;Ryoichi Sato;Hiroshi Shirai;佐藤 亮一;曹 暁逸;Xiaoyi Cao;曹 暁逸 - 通讯作者:
曹 暁逸
室内伝搬特性に対する壁内部の多重反射の効果について
墙内多次反射对室内传播特性的影响
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ryoichi;Sato;Ryoichi Sato;Kengo Otoi;Hiroshi Shirai;音居 謙吾;木村和紀;Amornchai Amornthipparat;佐藤亮一;Seiichi Inomata;Hiroshi Shirai;牧野 光則;Ryoichi Sato;Hiroshi Shirai;佐藤 亮一 - 通讯作者:
佐藤 亮一
佐藤 亮一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 亮一', 18)}}的其他基金
レーダポーラリメトリによる超広域河川氾濫地域の被災度判定手法の開発
雷达极化法确定超宽河流洪泛区灾害程度的方法开发
- 批准号:
23K22994 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レーダポーラリメトリによる超広域河川氾濫地域の被災度判定手法の開発
雷达极化法确定超宽河流洪泛区灾害程度的方法开发
- 批准号:
22H01726 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
室内無線通信環境における簡易3次元電波伝搬解析手法の提案およびその応用
室内无线通信环境中简单的三维电波传播分析方法的提出及其应用
- 批准号:
16760294 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
消減する方言音韻の緊急調査研究
消失的方言音韵学亟待研究
- 批准号:
12039241 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴ー東京都(及び放送関係者)における音声の収集と研究
日语语音的韵律特征——东京语音(及广播人员)的收集与研究
- 批准号:
04207114 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴ー東京都(及び放送関係者)における音声の収集と研究
日语语音的韵律特征——东京语音(及广播人员)的收集与研究
- 批准号:
03208113 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴ー東京都(及び放送関係者)における音声の収集と研究
日语语音的韵律特征——东京语音(及广播人员)的收集与研究
- 批准号:
01642014 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
方言研究資料の電子計算機による作成および分析に関する研究
利用电子计算机进行方言研究材料制作与分析的研究
- 批准号:
58450046 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
相似海外基金
音声認識・理解における韻律情報の利用
韵律信息在语音识别和理解中的使用
- 批准号:
12132203 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
漸次的な音声認識の解探索過程における韻律句境界情報の利用
韵律短语边界信息在渐进式语音识别解决方案搜索过程中的利用
- 批准号:
12780270 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
モーラ遷移確率モデルによる韻律の表現と音声認識への利用に関する研究
基于mora转移概率模型的韵律表达及其在语音识别中的应用研究
- 批准号:
11878058 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
日本語音声における韻律的特徴ー東京都(及び放送関係者)における音声の収集と研究
日语语音的韵律特征——东京语音(及广播人员)的收集与研究
- 批准号:
04207114 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴ー西日本における音声の収集と研究ー
日语语音的韵律特征——西日本语音的收集与研究
- 批准号:
04207106 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴の実態とその教育に関する総合的研究外国人を対象とする日本語教育における音声教育の方策に関する研究
日语言语韵律特征现状及其教育综合研究 外国人日语教育中的言语教育策略研究
- 批准号:
04207118 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声の韻律的特徴に関する言語学的理論の研究
关于日语语音韵律特征的语言学理论研究
- 批准号:
04207113 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴ー東日本における音声の収集と研究ー
日语语音的韵律特征:东日本语音的收集与研究
- 批准号:
03208102 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴ー東京都(及び放送関係者)における音声の収集と研究
日语语音的韵律特征——东京语音(及广播人员)的收集与研究
- 批准号:
03208113 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴ー西日本における音声の収集と研究ー
日语语音的韵律特征——西日本语音的收集与研究
- 批准号:
03208107 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 5.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas