新花成物質の単離・同定と光周的花成誘導機構の分子生物学的解析
新开花物质的分离鉴定及光周期开花诱导机制的分子生物学分析
基本信息
- 批准号:02242210
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1)高分子性花成誘導物質の化学的正体を知るために、アオウキクサ抽出物から通常のタンパク質精製の手法で、活性物質を精製した。ゲル濾過(BioGelA1.5m)で分離される約120kDaの成分は、イオン交換(Pharmacia MonoQ)で2つの成分に分離された。そのうち、約0.8MNaClで溶出される成分は、逆相クロマト(Pharmacia PepーRPC)で単一のピ-クに分離後、N末側のアミノ酸配列が20個決定できた。2)そのアミノ酸配列を参考にして、ヌクレオチドを合成し、それをプロ-ブとして、アオウキクサcDNAライブラリ-をスクリ-ニングしたところ、約1.4kbおよび0.8kbのpositive cDNA cloneを得た。現在、その構造を解析中である。3)上述の研究経過のなかで、動物起源の既知タンパク質のなかに、弱い花成誘導活性を示すもののあることが判明した。薬品メ-カ-より購入したタンバク質標品をさらに精製したところ、タンパク質そのもが花成誘導活性を示したので、その精製タンパク質をTrypsin又はArginylendopeptidaseで処理後、逆相クロマトで分離したところ、そのうちの特定の断片のみが、花成誘導活性を示した。このペプチドは、遇然植物界の活性ペプチドと類似の構造を持っていたと考えられる。4)ウキクサに対して花成誘導活性を示すタンパク質は、植物組織中に通常高分子状態で検出されるが、植物が花芽を形成する条件、たとえばアサガオ・アオウキクサでは短日またはN欠条件、下で顕著に低分子化していることが観察された。この現象は、プロテア-ゼの人工基質を用いてもプロテア-ゼ活性の増大として観察されるので、植物が花芽を形成する条件下で、ある種のプロテア-ゼが誘導され、生理学的に活性なペプチド断片が遊離され結果として花芽が形成される、という機構が共通に存在する、という可能性(仮説)が強く示唆される。
1) polymer flowers into material の chemistry induced traditional を know る た め に, ア オ ウ キ ク サ extract か ら usually の タ ン パ ク quality refined の gimmick で, active substances を refined し た. ゲ ル filtration separation (BioGelA1.5 m) で さ れ る about 120 kda の composition は, イ オ ン exchange (Pharmacia MonoQ) で 2 つ の component separation に さ れ た. そ の う ち, about 0.8 MNaCl で dissolution さ れ る composition は, anti-phase ク ロ マ ト (Pharmacia Pep ー RPC) で 単 a の ピ - ク に after separation, at the end of the N side の ア ミ ノ acid with column が 20 decided で き た. 2) そ の ア ミ ノ acid with column を reference に し て, ヌ ク レ オ チ ド を synthetic し, そ れ を プ ロ - ブ と し て, ア オ ウ キ ク サ cDNA ラ イ ブ ラ リ - を ス ク リ - ニ ン グ し た と こ ろ, about 1.4 KB お よ び 0.8 KB の positive cDNA clone を た. Now, そ そ constructs を resolution in である. 3) the above の study ever 経 の な か で, animal origin の already know タ ン パ ク qualitative の な か に, weak い flowers into induction activity を shown す も の の あ る こ と が.at し た. 薬 product メ カ - よ り buy し た タ ン バ ク quality standard product を さ ら に refined し た と こ ろ, タ ン パ ク qualitative そ の も が flowers into induction activity を shown し た の で, そ の refined タ ン パ ク qualitative を Trypsin and は Arginylendopeptidase で 処 after, anti-phase ク ロ マ ト で separation し た と こ ろ, そ の う ち の specific の The fragment みが and the flower-induced activity を indicated that た た. The <s:1> <s:1> ペプチド を, and the <s:1> activity ペプチドと of the natural plant kingdom is similar to that of the <s:1> structure を. The って たと たと たと is used to study えられる. 4) ウ キ ク サ に し seaborne て flowers into induction activity を shown す タ ン パ ク は, に usually high polymer in plant tissue state で 検 out さ れ る が, plant flower bud が を form す る condition, た と え ば ア サ ガ オ · ア オ ウ キ ク サ で は short day ま た は N owed under the condition, で 顕 the に low molecular chemical し て い る こ と が 観 examine さ れ た. こ の は, プ ロ テ ア - ゼ の を using artificial matrix い て も プ ロ テ ア ゼ active の raised with large と し て 観 examine さ れ る の で, plant flower bud が を form す る で, under the condition of あ る kind の プ ロ テ ア - ゼ が induced さ れ, physiology に activity な ペ プ チ ド fragment が free さ れ results と し て flower bud が form さ れ る, と い が に universal existence す う institutions Youdaoplaceholder0, と う う possibility (仮 theory)が strongly く suggests される.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
O.Tanaka: "In hibition of flower induction by some protease inhibitors in the short.day plant Lemna paucicostata 6746 and the longーday plant L.gibba G3." Plant and Cell Phyoiology. 31. 383-389 (1990)
O. Tanaka:“短日照植物 Lemna paucicostata 6746 和长日照植物 L.gibba G3 中某些蛋白酶抑制剂对花诱导的抑制。植物和细胞生理学”31. 383-389 (1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Go Takeba: "A flowerーinducing substance of high molecular weight form higher plants" Plant Phyoiology. 94. 1677-1681 (1990)
Go Takeba:“高等植物的高分子量开花物质”植物生理学 94. 1677-1681 (1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
A.Kozaki: "A polypeptide that induces flowerーbuds in Lemna paucicostata at a rety low concentration" Plant Phyoiology. 95. (1991)
A. Kozaki:“一种在极低浓度下诱导浮萍花芽的多肽”《植物生理学》95。(1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
竹葉 剛其他文献
竹葉 剛的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('竹葉 剛', 18)}}的其他基金
植物の花芽形成の分子機構に関する研究
植物花芽形成的分子机制研究
- 批准号:
07281214 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
葉緑体局在型グルタミン合成酵素による光呼吸調節機構の解明と環境耐性植物の育成
阐明叶绿体定位谷氨酰胺合成酶的光呼吸调节机制以及环境耐受植物的开发
- 批准号:
05266217 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
葉緑体局在型グルタミン合成酵素による光呼吸環境適応の分子機構
叶绿体定位谷氨酰胺合成酶适应光呼吸环境的分子机制
- 批准号:
04273215 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ペプチド性花成誘導物質による植物の花成誘導機構の解明
肽花诱导剂阐明植物花诱导机制
- 批准号:
03454012 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
新花成物質の単離・同定と光周的花成誘導機構の分子生物学的解析
新开花物质的分离鉴定及光周期开花诱导机制的分子生物学分析
- 批准号:
01660510 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
グルタミン合成酵素の高度発現能を有するイネの育成
谷氨酰胺合成酶高表达能力水稻的培育
- 批准号:
01860003 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
フィトクロームによる植物遺伝子の発現制御機構の解明
阐明光敏色素对植物基因表达的控制机制
- 批准号:
63621508 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光および植物ホルモンによるグルタミン合成酵素誘導機構の解明
阐明光和植物激素诱导谷氨酰胺合成酶的机制
- 批准号:
62219008 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
光および植物ホルモンによるグルタミン合成酵素誘導機構の解明
阐明光和植物激素诱导谷氨酰胺合成酶的机制
- 批准号:
61229009 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
光発芽種子レタスにおけるグルタミン合成酵素の光誘導機構の解明
阐明光发芽生菜种子中谷氨酰胺合成酶的光诱导机制
- 批准号:
58540432 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
新花成物質の単離・同定と光周的花成誘導機構の分子生物学的解析
新开花物质的分离鉴定及光周期开花诱导机制的分子生物学分析
- 批准号:
01660510 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




