電子波エレクトロニクス
电子波电子学
基本信息
- 批准号:02251105
- 负责人:
- 金额:$ 34.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
GaAs/AlGaAsヘテロ構造量子細線素子を作製し、十字路での曲がり電気抵抗をシミュレ-ションした。また、0.1μm以下の細線で、境界による散乱長の減少を明らかにした。(難波) GaAs段差基板上にGaAs/AlAs共鳴トンネリング構造、InGaAs/AlAs歪量子井戸構造をMBEで作製し、横方向にキャリアをコンファインできることを明らかにした。(冷水) 2次元束縛のうち、1次元が弱い周期的ポテンシャルである表面超格子系について界面凸凹散乱を理論的に解明し、実際の界面凸凹を量子井戸構造で評価した。(榊) MOCVDで作製したGaInAs/InPホットエレクトロントランジスタにおいて、200以上の電流利得を得、さらに、位相緩和時間が0.1psにオ-ダ以上であることを推定した。(古屋) 非線型光学応答の性能指数一定という壁を破る候補として、励起子光非線型性が有望であることを理論的に示した。(花村) 極微構造半導体の光による仮想励起キャリアとコヒ-レント伝導電子の相互作用を用いた新型光デバイスの実現への第1段階といて、仮想励起過程の超高高速性を実験的に示した。(山西) GaAs/AlGaAs二重量子井戸構造のフェムト秒ホトルミネセンスを測定し、トンネル遷移における散乱現象を明らかにし、トンネル遷移の時間を決定した。(赤崎) STMの発光特性を計測した。トンネル電子の時間的な相関関係の理論計算を行い、それが発光特性に反映されていることを見いだした。(潮田) 電子波干渉効果を起こす領域に電子をトンネル注入するために、トンネリングにおける電子波の波数の横方向成分の保存性を積極的に利用する方法を提案し、1TーTas_2においてこの波数保存性を実験的に確かめた。(尾崎) 微小間隙を用いた電子とレ-ザ-光(波長7800A^^°)との相互作用確率を理論的に計算し、この実験的観測が可能である事を明らかにした。(水野)
GaAs/AlGaAs is responsible for the production of quantum radiation devices, crossover circuits, electrical devices, electrical devices, and electronic devices. The limit line is below 0.1 μ m, and the boundary line is scattered and scattered. (wave) on the GaAs section difference substrate, the GaAs/AlAs common circuit is built, the InGaAs/AlAs crooked quantum well is built, the MBE is built, and the horizontal direction is not clear. (cold water) the understanding of the theory of two-dimensional beam, one-dimensional weak period, the surface superlattice, the convex and concave interface, the convex and concave interface, the quantum well. (2) MOCVD is responsible for determining the accuracy of GaInAs/InP and
项目成果
期刊论文数量(38)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
花村 栄一: "励起子による光非線形応答" 応用物理. 59. 325-335 (1990)
Eiichi Hanamura:“激子引起的光学非线性响应”应用物理 59. 325-335 (1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
澤木 宣彦: "二重量子井戸構造におけるトンネル効果とその応用" 電気学会論文誌 C. 110. 734-740 (1990)
Nobuhiko Sawaki:“双量子阱结构中的隧道效应及其应用” 日本电气工程师学会会刊 C. 110. 734-740 (1990)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Takagaki: "Ballistic mean free path in GaAs/AlGaAs electron waveguides" Superlattices and Microstructures. 8. 67-100 (1991)
Y.Takagaki:“GaAs/AlGaAs 电子波导中的弹道平均自由程”超晶格和微结构。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
鐘石: "レ-ザ-光を用いた電子加速器の基礎的研究" 春季第37回応用物理学会関係連合講演会予稿集分冊 C. 29TA-16 (1990)
金石:“利用激光的电子加速器的基础研究”日本应用物理学会第37届春季会议论文集,C.29TA-16(1990)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S.Yamaura: "High current gain GaInAs/InP hot electron transistor" Electron.Lett.26. 1055-1056 (1990)
S.Yamaura:“高电流增益 GaInAs/InP 热电子晶体管”Electron.Lett.26。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
難波 進其他文献
難波 進的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('難波 進', 18)}}的其他基金
メゾスコピック領域における電子波干渉効果
介观区电子波干涉效应
- 批准号:
04221105 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電子波エレクトロニクス
电子波电子学
- 批准号:
04221104 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電子波エレクトロニクス
电子波电子学
- 批准号:
03237105 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
メゾスコピック領域における電子波干渉効果
介观区电子波干涉效应
- 批准号:
03237106 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
メゾスコピック領域における電子波干渉効果
介观区电子波干涉效应
- 批准号:
02251106 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
メゾスコピック領域における電子波干渉効果に関する総合的研究
介观域电子波干涉效应综合研究
- 批准号:
01306034 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
一次元極微構造半導体中の量子干渉効果と電子波エレクトロニクス
一维微结构半导体和电子波电子学中的量子干涉效应
- 批准号:
63306017 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
極限構造の量子効果と応用
量子效应与极限结构的应用
- 批准号:
62306016 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
極微構造エレクトロニクスに関する研究
微结构电子学研究
- 批准号:
60128005 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
ナノメートルリソグラフィー技術の研究
纳米光刻技术研究
- 批准号:
59103011 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
相似海外基金
量子細線及び量子箱型電子波デバイスの最適形状決定への回路理論の応用に関する研究
应用电路理论确定量子线和量子盒型电子波器件最佳形状的研究
- 批准号:
12750254 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
結合量子系における非線形コヒーレント電子振動を利用した電子波デバイス
在耦合量子系统中使用非线性相干电子振荡的电子波器件
- 批准号:
08217216 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
真空電子波デバイスの為のエピタキシャル金属/絶縁体構造平面放出型冷陰極
真空电子波器件外延金属/绝缘体结构面发射冷阴极
- 批准号:
07650031 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
電子波デバイスの動的量子輸送モデルに関する研究
电子波器件动态量子输运模型研究
- 批准号:
07750389 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
真空電子波デバイスのための基礎研究-平面型フィールドエミッタの試作と電子波干渉現象-
真空电子波器件基础研究-平面场发射体原型及电子波干涉现象-
- 批准号:
05650026 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
電子波デバイスのための極限構造の制御と評価
电子波器件极限结构控制与评估
- 批准号:
04221102 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電子波デバイスのための極限構造の制御と評価
电子波器件极限结构控制与评估
- 批准号:
02251202 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電子波デバイスのための極限構造の制御と評価
电子波器件极限结构控制与评估
- 批准号:
03237103 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電子波デバイスのための極限構造の制御と評価
电子波器件极限结构控制与评估
- 批准号:
03237202 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 34.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas