ソフトウェア設計過程における人間の思考モデルの研究

软件设计过程中的人类思维模型研究

基本信息

  • 批准号:
    03235202
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1991
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1991 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ある設計法に従ったソフトウェアの設計過程を記録するためのコンピュ-タツ-ルを開発し,そのツ-ルとビオカメラを用いて,設計作業の履歴を記録し,分析を行った。その成果は以下のとおりである。1.ソフトウェア仕様化/設計法の形式的記述ジャクソンシステム開発法やオブジェクト指向開発法での作業分析結果を基に,種々のソフトウェア仕様化/設計法を形式的に記述するためのモデルを提案した。このモデルは,設計法でどのようなプロダクトが作られるかを表すプロダクトモデルと,どのような作業が行われるかを表すアクティビティモデルからなり,両者とも個体関連モデル(Entity Relationship Model)によって形式化されている。2.ハイパ-テキストを用いた設計作業のモニタリングツ-ルの開発設計者が与えられた設計法に従って設計作業を行い,その履歴を蓄積することができるコンピュ-タツ-ルを作成した。このツ-ルは,メニュ-形式のハイパ-テキストツ-ルとして実現されており,1の手法を用いて記述された設計法を入力とし,その設計法で生成するプロダクトと作業の構造に一致したノ-ド,リンクの作成を支援する。設計作業は,ノ-ドの作成/消去(プロダクトの識別,消去),リンクの作成/消去(作業の開始,取り消し)といったツ-ルの操作に対応づけられる。3.ツ-ルを用いた設計作業の分析2.開発したツ-ルに簡単なオブジェクト指向分析法を入力し,実際の作業のモニタリングを,ビデオカメラを併用しながら行い,その分析を行った。その結果,プロダクトの修正が全体時間の10%,見直しが60%で,7回前に行った作業までを非常によく見直しているという特性が得られた。
This is an example of how to do this, and how to use it, set up the operating performance log, and analyze the performance log. The following is the result. 1. A summary of the results of operation analysis in the form of an opening method, a summary of the results of operation analysis, and a summary of the results of operation analysis in the form of training and planning methods. In this case, you can use the following table to determine whether or not the operation will be completed. You will need to know how to do it. You will need to know how to do it. In this way, you will need to know how to do it. You will need to know that you are not required to do so. You can use the Entity Relationship Model system to formalize your application. two。 Please use the operating system, operating system This is the first time to use the method to record the configuration of the computer, and to use the method to generate the data for the operation system to be consistent with each other, and to support it. It is designed as a system, and the operation is completed

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
本間 学: "ソフトウェアの実現段階における会議の分析" 情報処理学会第44回全国大会論文集. 5. 353-354 (1992)
Manabu Homma:“软件实现阶段的会议分析”日本信息处理学会第 44 届全国会议记录 5. 353-354 (1992)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
西 正博: "ソフトウェアの発注者 ー 開発者会議におけるインタラクションの分析" 情報処理学会ヒュ-マンインタ-フェ-ス研究会. 41ー3. (1992)
Masahiro Nishi:“软件订购者 - 开发人员会议上的交互分析”日本信息处理学会人机界面研究组 41-3。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Motoshi Saeki: "A Method for Software Process Modeling and Descriptions using LOTOS" Proc.of 1st International Conference on the Software Process. 90-104 (1991)
Motoshi Saeki:“使用 LOTOS 进行软件过程建模和描述的方法”Proc.of 第一届软件过程国际会议。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kuo Wen‐yin: "Method Base ー Database of Software Design Methods & Specifications" Joint Conference on Software Engineering '92. (1992)
郭文银:“方法库-软件设计方法和规范数据库”软件工程联合会议92(1992)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
渡辺 智弘: "仕様記述作業のモニタリングツ-ルとその記録分析" 情報処理学会ソフトウェア工学研究会. 80ー18. 135-142 (1991)
Tomohiro Watanabe:“规范编写工作的监控工具及其记录分析”日本软件工程研究组信息处理80-142(1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐伯 元司其他文献

イシュー上の議論構造の可視化とその理解支援ツール
问题讨论结构的可视化以及支持其理解的工具
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大内 裕晃;林 晋平;善明 晃由;佐伯 元司
  • 通讯作者:
    佐伯 元司
クラス責務割当てのファジィ制約充足問題としての定式化
将类责任分配表述为模糊约束满足问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林 晋平;柳田 拓人;佐伯 元司;三村 秀典
  • 通讯作者:
    三村 秀典
識別子名一括変更支援における推薦精度の向上に向けて
提高批量标识符名称更改支持的推荐准确性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梅川 尚孝;林 晋平;佐伯 元司
  • 通讯作者:
    佐伯 元司
Performance Analysis of IEEE 802.11 DCF Based on a Macroscopic State Description
基于宏观状态描述的IEEE 802.11 DCF性能分析
  • DOI:
    10.1587/transcom.2017ebp3277
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0.7
  • 作者:
    倉本 涼;林 晋平;佐伯 元司;X. Li and S. Shioda
  • 通讯作者:
    X. Li and S. Shioda
ブランチを考慮したプロアクティブなソフトウェアメトリクス値の算出
考虑分支的软件指标值的主动计算
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊勢本 圭亮;佐伯 元司;林 晋平
  • 通讯作者:
    林 晋平

佐伯 元司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐伯 元司', 18)}}的其他基金

ソフトウェア要求進化機構の解明とその活用法の研究
软件需求演化机制阐明及其利用方法研究
  • 批准号:
    21K11823
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
オントロジを用いたソフトウェア要求分析・設計技術の研究
基于本体的软件需求分析与设计技术研究
  • 批准号:
    16016230
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ソフトウェア要求分析における品質特性メトリックスの研究
软件需求分析中的质量特征度量研究
  • 批准号:
    14019033
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ソフトウェア要求分析における品質特性メトリックスの研究
软件需求分析中的质量特征度量研究
  • 批准号:
    13224035
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
ソフトウェアの仕様化・設計法の生成の研究
软件规范与设计方法生成研究
  • 批准号:
    08680350
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
発話行為論に基づくソフトウェアの要求分析手法の研究
基于言语行为理论的软件需求分析方法研究
  • 批准号:
    07680340
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ソフトウェア仕様作成会議における協調作業支援ツールの研究
软件规范创建会议中协同工作支持工具的研究
  • 批准号:
    06680309
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ソフトウェア設計過程支援のための協調アーキテクチャの研究
支持软件设计过程的协同架构研究
  • 批准号:
    04650307
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ソフトウェア設計過程における人間の思考モデルの研究
软件设计过程中的人类思维模型研究
  • 批准号:
    04219202
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ソフトウェア設計における人間の協調作業の形式化の研究
软件设计中人类协作形式化研究
  • 批准号:
    03650296
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

ソフトウェアの仕様化・設計法の生成の研究
软件规范与设计方法生成研究
  • 批准号:
    08680350
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了