シリケートミクロ空間への機能性有機分子の組織化とその触媒反応への適用

硅酸盐微空间中功能有机分子的组织及其在催化反应中的应用

基本信息

  • 批准号:
    06242207
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.09万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は,ポリフィリン環のメソ位にアルキルアンモニウム塩側鎖の有するポルフィリン化合物を収率良く合成する手法を開発し,それを粘土モンモリロナイト(Na-Mont)層間に導入し,ポルフィリン化合物の配向・配列状態を明らかにすることである.まず,独自に開発した粘土K10触媒によるポルフィリン合成法を利用して,6-クロロヘキサナ-ルとピロールから出発して,メソーテトラキス(5-トリメチルアンモニオペンチル)ポルフィリン(TMAP)が41%の合成収率で得られた.Na-Montはカチオン交換能があり,その層間へ種々のカチオンをイオン交換により導入することができる.4価カチオンであるTMAPはNa-Mont中の4個のNaイオンと化学量論的にイオン交換することがわかった.粉末X線回折結果より,得られたTMAP-Mont複合体は,その層間距離を原料粘土の3Åから10Åへ拡大していることも明らかとなった.メソーテトラキス(1-メチル-4-ピリジニウミル)ポルフィリン(TMPyP)を粘土層間へイオン交換した先行研究例では,層間距離が4.3Åまでしか拡張しない結果と比べると,大きな差が認められた.また,TMPyP-粘土複合体ではポルフィリン環がジカチオン型になるのに対し,TMAP-Mont複合体はフリーベース型をとっている点も大きな違いである.TMAP-Mont複合体では,層間距離が10Åと大きいことより,ポルフィリン環同士が層面に対して立った配向で,しかも比較的密に配列していると推定することができた.
は の purpose, this study ポ リ フ ィ リ ン ring の メ ソ a に ア ル キ ル ア ン モ ニ ウ ム salt side lock has す の る ポ ル フ ィ リ ン compound を 収 rate good く synthetic す る gimmick を open 発 し, そ れ を clay モ ン モ リ ロ ナ イ ト (Na - Mont) interlayer に import し, ポ ル フ ィ リ ン compound の match to the state, with column を bright ら か に す る こ と で あ る . ま ず, alone に 発 し k10/19 dated た clay catalyst に よ る ポ ル フ ィ リ ン synthesis を using し て, 6 - ク ロ ロ ヘ キ サ ナ - ル と ピ ロ ー ル か ら out 発 し て, メ ソ ー テ ト ラ キ ス (5 - ト リ メ チ ル ア ン モ ニ オ ペ ン チ ル) ポ ル フ ィ リ ン (TMAP) が 41% の synthesized 収 rate で ら れ た. Na - Mont は カ チ オ ン can exchange が あ り, そ の interlayer へ kind 々 の カ チ オ ン を イ オ ン exchange に よ り import す る こ と が で き る. 4 価 カ チ オ ン で あ る TMAP は Na - Mont の four の Na イ オ ン と chemical quantity theory に イ オ ン exchange す る こ と が わ か っ た. Powder X-ray inflexion results よ り, ら れ た TMAP - Mont complex は そ の を raw clay interlayer distance の 3 a か ら 10 a へ company, big し て い る こ と も Ming ら か と な っ た. メ ソ ー テ ト ラ キ ス (1 - メ チ ル - 4 - ピ リ ジ ニ ウ ミ ル) ポ ル フ ィ リ ン (TMPyP) を clay interlayer へ イ オ ン exchange し た advance research Investigate cases で は, interlayer distance が 4.3 A ま で し か company, zhang し な と い results than べ る と, big き な poor が recognize め ら れ た. ま た, TMPyP - clay complex で は ポ ル フ ィ リ ン ring が ジ カ チ オ ン type に な る の に し, seaborne TMAP - Mont complex は フ リ ー ベ ー ス type を と っ て い る も き big な violations い で あ る. TMA P - Mont complex で は, interlayer distance が 10 a big と き い こ と よ り, ポ ル フ ィ リ ン ring with James が level に し seaborne て made っ match to で た, し か も comparison of に match column し て い る と presumption す る こ と が で き た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

尾中 篤其他文献

「平成17年度先端化学技術部会報告書-環境調和型プロセスを支える触媒技術」フオージャサイト型ゼオライトのナノ反応場による不安定化学種の反応制御
“先进化学技术小组委员会报告2005 - 支持环境友好过程的催化剂技术”利用八面沸石纳米反应场控制不稳定化学物质
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小俣珠乃;鈴木淳;佐藤崇範;蓑島佳代;能丸恵理子;村上明男;村山昌平;川幡穂高;丸山正;尾中 篤
  • 通讯作者:
    尾中 篤
Unique property of active base sites on mesopowous alumina
介孔氧化铝活性碱基的独特性质
ジョーンズ 有機化学 第3版 上・下
琼斯有机化学第 3 版 1/2
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Maitland Jones;Jr.著;奈良坂紘一;山本 学;中村栄一;大石茂郎;尾中 篤;正田晋一郎;武井 尚訳
  • 通讯作者:
    武井 尚訳
塩化亜鉛修飾メソポーラスアルミナに担持した有機レニウム触媒による官能基化オレフィンのメタセシス反応
氯化锌改性介孔氧化铝负载有机铼催化剂的官能化烯烃复分解反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M. Tada;R. Bal;X. Mu;R. Coquet;S. Namba;Y. Iwasawa;尾中 篤;増井洋一・ルアンヴィライ チッパソン・及川 隆・尾中 篤;増井洋一・ルアンヴィライ チッパソン・及川 隆・尾中 篤
  • 通讯作者:
    増井洋一・ルアンヴィライ チッパソン・及川 隆・尾中 篤
需要予測に対する信頼回復の制度設計
恢复需求预测信心的系统设计

尾中 篤的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('尾中 篤', 18)}}的其他基金

不安定な酸化スズクラスターを安定化するナノ空間の構築とその固体酸触媒作用の解明
构建稳定不稳定氧化锡簇的纳米空间及其固体酸催化作用
  • 批准号:
    10F00082
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ゼオライト極性ナノ空間を分子凝集場とする不安定小炭素分子の反応性制御
利用沸石极性纳米空间作为分子聚集场控制不稳定碳小分子的反应性
  • 批准号:
    18037015
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ホモアリル型アルコールの触媒的不斉エポキシ化反応の機構解明と速度論的光学分割
高烯丙醇催化不对称环氧化反应机理及动力学光学拆分
  • 批准号:
    16033218
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
水中エステル化反応を可能とするナノ次元疎水性環境場酵素の開発
开发可实现水下酯化反应的纳米级疏水环境酶
  • 批准号:
    16656246
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ホモアリル型アルコールの触媒的不斉エポキシ化反応の開発
高烯丙醇催化不对称环氧化反应的研究进展
  • 批准号:
    15036219
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ナノ空間メタセシス触媒の開発
纳米空间复分解催化剂的研制
  • 批准号:
    11119212
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ナノ空間反応メディアによる炭素結合形成反応制御法の開発
利用纳米空间反应介质开发碳键形成反应控制方法
  • 批准号:
    10132209
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
炭素-炭素結合形成反応に適したメソ空間反応メディアの開発
适用于碳-碳键形成反应的介观空间反应介质的开发
  • 批准号:
    09218215
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大環状複素環化合物合成に適したメソ空間反応メディアの開発
适用于大环杂环化合物合成的介观空间反应介质的开发
  • 批准号:
    08232224
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
シリケートミクロ空間へのメソ-アルキルポルフィリンの配向集積化
内消旋烷基卟啉定向整合到硅酸盐微空间中
  • 批准号:
    08221206
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了