極限集積化デバイスのしきい値支配因子自己収束プロセスの研究
高集成度器件阈值控制因素自收敛过程研究
基本信息
- 批准号:07248202
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
しきい値のばらつきが極めて小さい極限集積化デバイスを実現するために、しきい値支配因子が自己収束するゲート酸化膜形成プロセスを開発する目的に対して、極限集積化デバイスを実現するうえで不可欠な極めて薄い酸化膜を形成するプロセスにおいて、酸化速度の酸化時間依存性が飽和型に近い特性を示し、かつ酸化速度の活性化エネルギが実効的に小さくなる酸化条件を明らかにして、この条件で形成された酸化膜の厚さはばらつきが小さく、酸化膜厚さが自己収束することを明らかにしている。酸化膜厚さが自己収束するプロセスを開発する計画に対して、X線光電子分光装置を用いて酸化膜の厚さおよび構造を精密に測定する方法を開発し、シリコンウェハの熱酸化を行い、酸化膜厚さを測定して、酸化時間および温度がゆらいでも酸化膜の厚さが自己収束する条件を明らかにしている。すなわち、酸化速度が酸化種の拡散によって律速されるプロセス条件で熱酸化を行うことにより、酸化時間および温度のゆらぎに対して酸化膜厚さの変動を小さく抑えることができることを明らかにしている。さらに、低い温度で熱酸化を行うことにより酸化膜厚さの酸化時間依存性がより飽和型に近づくことを明らかにしている。また、超清浄酸化により高品質酸化膜を形成する計画に対して、シリコンウェハの精密洗浄によりシリコン表面からパーティクル、金属不純物、有機物不純物を除去したうえで、シリコン表面の水素終端状態、マイクロラフネス、自然酸化膜成長を精密制御した超洗浄雰囲気下でのシリコンの熱酸化により、高性能、高信頼性酸化膜が形成できることを明らかにしている。
The time dependence of acidizing rate on saturation type is shown in the paper. Acidizing conditions for the formation of acidizing film thickness should be specified. Acidizing film thickness should be specified. The thickness of acidified film is measured by X-ray photoelectron spectroscopy. The thickness and structure of acidified film are precisely measured by X-ray photoelectron spectroscopy. The thickness of acidified film is measured by thermal acidification. The conditions for thickness of acidified film are specified. The acidizing speed, the dispersion of acidizing seeds, the temperature, the acidification time, the acidification film thickness, and the temperature of acidizing film are all different. The acidification time dependence of the acidification film thickness at low temperature and low temperature is close to saturation. High quality acidified film formation, ultra-clean acidified film preparation, precision cleaning, surface cleaning, metal impurities, organic impurities removal, surface water terminal state, ultra-clean acidified film growth, precision control, ultra-clean acidified film thermal acidification, high performance, The formation of high reliability acidified film
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
森田 瑞穂、大見 忠弘: "極限集積化デバイスのしきい値支配因子自己収束プロセス" 重点領域研究「知能の極限集積化」特別公開シンポジウム予稿集. (1996)
Mizuho Morita,Tadahiro Omi:“高度集成设备的阈值控制因素自收敛过程”优先领域研究“智能的极端集成”特别公开研讨会论文集(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Mizuho MORITA and Tadahiro OHMI: "Dopant-Free Channel Transistor with Punchthrough Control under Source and Drain" Japanese Journal of Applied Physics. (1996)
Mizuho MORITA 和 Tadahiro OHMI:“源极和漏极下具有穿通控制的无掺杂沟道晶体管”日本应用物理学杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森田 瑞穂其他文献
酸素還元活性を持つ触媒金属による水中でのGe表面平坦化の試み
尝试使用具有氧还原活性的催化金属来平整水中的Ge表面
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
有馬 健太;川瀬 達也;齋藤 雄介;川合 健太郎;佐野 泰久;山内 和人;森田 瑞穂 - 通讯作者:
森田 瑞穂
ヘリウムイオン顕微鏡を用いたSiO2膜上の単分子膜へのナノポア形成
使用氦离子显微镜在 SiO2 薄膜上单层纳米孔的形成
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 拓海;川合 健太郎;有馬 健太;森田 瑞穂 - 通讯作者:
森田 瑞穂
水分子が吸着したGeO2/Ge構造の特異な帯電状態のAP-XPS観測
AP-XPS 观察吸附水分子的 GeO2/Ge 结构的独特带电状态
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
有馬 健太;森 大地;岡 博史;細井 卓治;川合 健太郎;Liu Zhi;渡部 平司;森田 瑞穂 - 通讯作者:
森田 瑞穂
森田 瑞穂的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('森田 瑞穂', 18)}}的其他基金
横型ダブルバリア構造によるナノ材料・ナノ生体分子の共鳴トンネル分光法の研究
利用水平双势垒结构的纳米材料和纳米生物分子共振隧道光谱研究
- 批准号:
19656079 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
シリコン/微小空隙/シリコン構造を用いたトンネル分光マイクロセンサの研究
硅/微孔/硅结构隧道光谱微传感器研究
- 批准号:
13875012 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
仮想多層膜形成条件熱酸化による高機能極薄シリコン酸化膜の研究
利用热氧化和虚拟多层膜形成条件研究高性能超薄氧化硅薄膜
- 批准号:
13025230 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
シリコン/シリコン酸化膜系ダブルバリヤ構造を用いた共鳴トンネル分光法の研究
硅/氧化硅双势垒结构共振隧道光谱研究
- 批准号:
10875007 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
極限集積化デバイスのしきい値支配因子自己収束酸化プロセスの研究
自收敛氧化过程作为高度集成器件阈值控制因素的研究
- 批准号:
09224202 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
極限集積化デバイスのしきい値支配因子自己収束プロセスの研究
高集成度器件阈值控制因素自收敛过程研究
- 批准号:
08238202 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
安定化ジルコニア/シリコン界面酸化によるシリコン酸化膜層の形成
通过稳定氧化锆/硅界面氧化形成氧化硅膜层
- 批准号:
60750278 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
大気汚染による酸化ストレス誘導プロセスを考慮した呼吸器疾患リスク予測モデルの開発
考虑空气污染引起的氧化应激诱导过程的呼吸系统疾病风险预测模型的开发
- 批准号:
24KJ2192 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
温度及び光強度制御ハイスループット実験によりプロセスを分離した光触媒探索
通过温度和光强度控制的高通量实验探索分离过程的光催化剂
- 批准号:
24KJ1201 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
重イオンマイクロビームを用いた局所的DNA損傷による幹細胞化プロセスの解明
使用重离子微束阐明局部 DNA 损伤引起的干细胞化过程
- 批准号:
24K09509 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ドローンを活用した建築物点検プロセスの評価と最適化システムの開発
无人机建筑检查过程评估和优化系统的开发
- 批准号:
24K07776 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
耐熱性とプロセス温度の低温化を両立したSiCセラミックスのTLP接合技術の開発
开发兼具耐热性和低加工温度的SiC陶瓷TLP接合技术
- 批准号:
24K08069 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メンブレン型a-CaO犠牲層による酸化物3次元微細加工プロセスの開拓
开发使用膜型a-CaO牺牲层的3D氧化物微加工工艺
- 批准号:
24K08245 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電荷移動錯体形成を利用した軽油の抽出脱硫プロセスの開発
利用电荷转移络合物形成开发柴油萃取脱硫工艺
- 批准号:
24K08489 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
DMF保護汎用金属ナノ粒子触媒によるエタノールを用いた二炭素増炭反応プロセス開発
使用DMF保护的通用金属纳米颗粒催化剂开发乙醇双碳渗碳反应工艺
- 批准号:
24K08505 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
異種金属ナノシートの分子性結合状態と合金形成プロセスの解明
阐明异种金属纳米片的分子键合状态和合金形成过程
- 批准号:
24K08564 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
島弧の形成過程において鍵となる下部地殻の物質変遷プロセスの解明
阐明下地壳物质转变过程,这是岛弧形成过程的关键
- 批准号:
24K07178 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)