創造性を育む実世界指向教育支援システムの研究
研究面向现实世界的培养创造力的教育支持系统
基本信息
- 批准号:17011028
- 负责人:
- 金额:$ 4.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)複数枚プリント用紙の自動認識機構の検討従来使用していたデバイスでは紙を検知することができなかった。そのため生徒は紙交換後に,明示的にページ切り替えを行う必要があった。この問題を解決するため,紙のIDを読み取り,ペンがどの紙に書いているのかをシステムが自動的に判断する仕組みを備えたデバイスを利用するための検討を行った。またシステムを改良し,データベースに記録された筆記情報を扱えるようにすることで,従来のデジタルペンデバイスと併用可能とした。(2)デジタル筆記情報の移動と追記による復習活動と,学習効果に与える影響の調査生徒がデジタルペンによって記録した電子ノートを有効に利用するには,授業中のフィードバックや共有だけでなく,授業の復習時にも使用することが望ましい。我々はデジタル筆記情報が移動や削除,追記などの編集作業によって学習ノートを再構成しやすい点に着目し,復習活動におけるデジタル筆記の追記・再構成作業が学習者の理解度に与える影響を調査した。実験の結果,デジタル筆記による電子ノートであっても,追記や再構成を伴う復習活動が良い影響を及ぼすことが示された。(3)AirTransNoteシステムへの動的再配置機能と筆記再現機能の追加リアルタイムに取得可能なオンライン筆記(時系列情報を含む筆記)を有効に活用するため,筆記の動的再配置機能と,筆記再現機能を追加した。動的再配置機能を用いると,生徒の筆記表示パネルを回答別やカテゴリ別にグループ化できる。筆記再現機能は,スライダを使ってタイムマシンのように時間をさかのぼって表示したり,筆記が書かれた順にアニメーションで再生したりする機能である。(4)AirTransNoteシステムの運用実験と評価デジタルペンで取得した生徒の紙への筆記をプロジェクタに投影し,筆記を再現しながら生徒が相互に影響し合いながら進める授業を設計し,運用実験を行った。
(1) Plural pieces of paper can be used by using the automatic recognition mechanism of the paper. After the exchange of papers, it is necessary to express the necessary changes in the order.このproblemをsolvedするため,paper IDを読みtakingり,ペンがどのpaperに书いているのかをシステムがAutomatically judge the するofficial group みを备えたデバイスをutilize the するための検question を行った.またシステムを Improvementし,データベースにrecordされたnote informationをえるIt is possible to use both ようにすることで and 従来のデジタルペンデバイスと together. (2) デジジタタのmovable とrecording によるreview activitiesと, learning effect に and えるimpact のinvestigation student がデジタルペンによってrecord したThe effective use of electronic technology, the teaching method of teaching There is a total of だけでなく, and にも is used when reviewing the lessons. I am moving and deleting my notes and information, and I am writing down and compiling my homework and studying them again. Focus on the purpose, review activities, note-taking, reconstruction of homework, learner's understanding, and investigation of influence.実験のRESULTS, デジタルによるELECTRONIC ノートであっても, Memoirs や Reconstructed を companion う review activities が好い Impact を and ぼすことが Show された. (3) AirTransNote's new reconfiguration function and note playback function can be obtained by adding the new AirTransNote function. Rakuno Notes (Time Series Information Notes) are effectively utilized, the reconfiguration function of notes is added, and the note playback function is added. The automatic reconfiguration function can be used to express the user's notes, and the answer to the question is how to change it. Note playback function It expresses the meaning of the book, the note is written by the book, and the function is regenerated. (4)AirTransNote is used to make notes on the application of AirTransNote.ェクタにprojectionし,notesをreproductionしながらstudentsがmutual influenceし合いながら进める教をdesignし, use 実験を行った.
项目成果
期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Effect of Digitized Note Rearrangement on Remembrance
数字化笔记重新排列对记忆的影响
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yoshitugu Inoue;Motoki Miura;Susumu Kunifuji
- 通讯作者:Susumu Kunifuji
Inheriting Traditional Concept of "TURN" in Electric Brain Writing for Group Idea Generation
继承传统电脑写作“TURN”理念,产生群体创意
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:U.Neupane;M.Miura;S.Kunifuji
- 通讯作者:S.Kunifuji
デジタルペンとPDAを利用した実世界指向インタラクティブ授業支援システム
使用数字笔和PDA的面向现实的交互式教学支持系统
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三浦 元喜;國藤 進;志築 文太郎;田中 二郎
- 通讯作者:田中 二郎
Hybrid Approach of Augmented Classroom Environment with Digital Pens and Personal Handhelds
使用数字笔和个人手持设备增强课堂环境的混合方法
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Motoki Miura;Susumu Kunifuji
- 通讯作者:Susumu Kunifuji
Development of Community Based Learning System at a University
大学社区学习系统的开发
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ryunosuke Fujimoto;Shinobu Hasegawa;Motoki Miura;Susumu Kunifuji
- 通讯作者:Susumu Kunifuji
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三浦 元喜其他文献
産学連携事業による「スポーツウェアブランドRazzoli・VIデザイン」の取り組み
产学合作项目“运动服饰品牌Razzoli VI设计”的举措
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東忠彦;大久保弘崇;粕谷英人;山本晋一郎;川島 愛美,入部 百合絵,北岡 教英;綾部 沙樹,古池 謙人,東本 崇仁;明石雄太,大野将樹,獅々堀正幹;三浦 元喜;小川直茂,奥村和則,坂本牧葉 - 通讯作者:
小川直茂,奥村和則,坂本牧葉
Web技術を活用した柔軟でオープンなディジタルペン筆記共有基盤
使用网络技术的灵活开放的数字笔书写共享平台
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 知樹;大久保 弘崇;粕谷英人;山本 晋一郎;三浦 元喜 - 通讯作者:
三浦 元喜
Effect of Introducing Autocomplete Functions to Processing Web IDE for Novice Programmers
将自动完成功能引入处理 Web IDE 对新手程序员的影响
- DOI:
10.14926/jsise.37.167 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本多薫;門間政亮;三浦 元喜 - 通讯作者:
三浦 元喜
Web技術に基づく柔軟性の高いディジタルペン筆記共有基盤
基于Web技术的高度灵活的数字笔书写共享平台
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒川魁,東本崇仁;堀口知也,平嶋宗;坂本 牧葉;三浦 元喜 - 通讯作者:
三浦 元喜
スマートフォン・携帯電話を利用した外国語会話訓練システムの開発
使用智能手机和移动电话开发外语会话训练系统
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東忠彦;大久保弘崇;粕谷英人;山本晋一郎;川島 愛美,入部 百合絵,北岡 教英;綾部 沙樹,古池 謙人,東本 崇仁;明石雄太,大野将樹,獅々堀正幹;三浦 元喜;小川直茂,奥村和則,坂本牧葉;松本章代,佐伯 啓 - 通讯作者:
松本章代,佐伯 啓
三浦 元喜的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三浦 元喜', 18)}}的其他基金
A programming learning environment that encourages higher-level verbalization activities
鼓励更高水平语言活动的编程学习环境
- 批准号:
22K12319 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
透過調光フィルムを利用したインタラクティブディスプレイとその応用
透明光控膜交互式显示及其应用
- 批准号:
18700117 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 4.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
授業理解を支援する発展的Web質問回答システムの構築
构建先进的网络问答系统以支持课程理解
- 批准号:
15020216 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 4.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
Web情報における表現と操作のモジュール化
网络信息表示和操作的模块化
- 批准号:
14780183 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 4.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
授業理解を支援する発展的Web質問回答システムの構築
构建先进的网络问答系统以支持课程理解
- 批准号:
14022209 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 4.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
教育の情報化に対応した効果的な教育の推進策に関する調査研究
应对教育信息化的有效教育促进措施研究
- 批准号:
15800006 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 4.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Purposes














{{item.name}}会员




