大脳皮質体性感覚野における多様性感覚情報処理メカニズムの解明
阐明大脑皮层体感皮层的多感觉信息处理机制
基本信息
- 批准号:17022031
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
末梢からの体性感覚情報は脊髄後角において修飾・統合を受けた後、視床を介して大脳皮質体性感覚野に投射される。その情報はさらに連合野に伝えられて高度の情報処理が行われる。そこで、まず大脳皮質第一次体性感覚野からパッチクランプ記録を行い、末梢皮膚に機械的痛み刺激を加えて得られた応答と、触刺激によって誘起されるシナプス応答の間にどのような干渉作用があるか否かを検証することを目的とした。さらに、6層からなる体性感覚野細胞でいかなる相違があるかも併せて検討した。Urethaneによって麻酔したラットの頭部皮膚を切開し、頭蓋に記録用のチェンバーを装着した。歯科用のドリルで約2mmのホールを開けパッチクランプ電極刺入用とした。記録を行った90%以上の細胞で周期的な膜の内向き電流が観察された。この周期性膜変動はIII, IV, V層の細胞から記録され、その周期や電流変化には明らかな相違はみられなかった。記録を行った後、鈎付きのピンセットで受容野の皮膚を挟んで刺激とした。また、触刺激にはガラス棒を押しつけるか、筆で体毛を擦過して刺激とした。ガラス棒を押しつけたときには刺激の最初と最後にのみ応答がみられ刺激の最中には適応を起こし応答が誘起されなかった。また、痛み刺激によって誘起された応答が痛み受容体を介して誘起されていることを確認するため、鈎付きピンセットを固定し、異なる重しを置いて応答を観察した。その結果、重しを大きくするに従い応答の頻度が増加し、適応はみられなかった。このことは痛み受容器が刺激を受け応答を惹起していることを示唆している。体性感覚野から記録した細胞の多くは触と痛み刺激に応答した。ただ、膜の周期的な変動があるため、応答はその膜電流変動に重畳された形で観察された。
Somatic sensory information is projected from the dorsal horn of the spine and the optic bed through the cortical somatic field. The information is processed in a highly integrated manner. The first physical sensory field of the cortex is recorded in the middle of the brain, and the mechanical pain stimulus in the peripheral skin is added to the brain. The touch stimulus is induced to the brain, and the response time is determined. The six layers of somatic sensory field cells are divided into two layers. The skin of the head is cut open and the head is installed for recording. For dental use, the diameter of the electrode is about 2 mm. Record more than 90% of the cell cycle and inward current detection. The periodic membrane changes in layers III, IV and V are recorded and the periodic current changes in layers III, IV and V are recorded. After recording, the skin of the affected area is stimulated. When you touch the stimulation, you can hold the stick down and brush the body hair with the pen to stimulate you. The first and the last of the stimuli are the first and the last. The pain stimuli are induced to respond to the pain receptors, and the pain receptors are induced to respond to the stimuli. The frequency of the response is increasing, and the response is increasing. The pain is caused by the stimulation of the container. The body senses the pain and response of many cells. The membrane cycle changes, and the membrane current changes.
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Action of neuropeptide Y on nociceptive transmission in substantia gelatinosa of the adult rat spinal dorsal horn
- DOI:10.1016/j.neuroscience.2005.04.045
- 发表时间:2005-01-01
- 期刊:
- 影响因子:3.3
- 作者:Miyakawa, A;Furue, H;Yoshimura, M
- 通讯作者:Yoshimura, M
Direct GABAergic and glycinergic inhibition of the substantia gelatinosa from the rostral ventromedial medulla revealed by in vivo patch-clamp analysis in rats
- DOI:10.1523/jneurosci.4856-05.2006
- 发表时间:2006-02-08
- 期刊:
- 影响因子:5.3
- 作者:Kato, G;Yasaka, T;Yoshimura, M
- 通讯作者:Yoshimura, M
Selective activation of primary afferent fibers evaluated by sine-wave electrical stimulation
- DOI:10.1186/1744-8069-1-13
- 发表时间:2005-03-25
- 期刊:
- 影响因子:3.3
- 作者:Koga, Kohei;Furue, Hidemasa;Yoshimura, Megumu
- 通讯作者:Yoshimura, Megumu
Spinal anti-nociceptive effect of calcitonin in an osteoporotic model rats.-Functional recovery of descending serotonergic inhibition-
降钙素对骨质疏松模型大鼠的脊髓抗伤害作用。-血清素下降抑制的功能恢复-
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tanabe;S.;et.al.;Furue H et al.
- 通讯作者:Furue H et al.
In vivo and in vitro patch-clamp recording analysis of the process of sensory transmission in the spinal cord and sensory cortex.
- DOI:10.2114/jpa.24.93
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Yoshimura;A. Doi;M. Mizuno;H. Furue;T. Katafuchi
- 通讯作者:M. Yoshimura;A. Doi;M. Mizuno;H. Furue;T. Katafuchi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉村 恵其他文献
変わる痛みの概念-わかってきた痛みのメカニズム
改变疼痛观念——了解疼痛的机制
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
J.Nagayama;H.Tsuji;T.Iida;R.Nakagawa;T.Matsueda;H.Hirakawa;A.Shiraha;T.Yanagawa;J.Fukushige;T.Watanabe;吉村 恵 - 通讯作者:
吉村 恵
In vivoパッチクランプ記録法を用いた下行性痛覚伝達系の作用機序-シナプス前抑制vsシナプス後抑制-.
使用体内膜片钳记录方法的下行疼痛传递系统的机制 - 突触前抑制与突触后抑制。
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Okai H.;et. al.;吉村 恵 - 通讯作者:
吉村 恵
慢性疼痛と神経再生
慢性疼痛和神经再生
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y.Nomura;M.Ikeda;N.Yamaguchi;Y.Aoyama;K.Akiyoshi;T.Ohashi;吉村 恵 - 通讯作者:
吉村 恵
吉村 恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉村 恵', 18)}}的其他基金
部位特異的に発現する温度センサーの機能的相違とその修飾メカニズム
位点特异性表达的温度传感器的功能差异及其修饰机制
- 批准号:
19045023 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高次脳における情報処理と相互干渉メカニズムの解明
阐明高级脑的信息处理和相互干扰机制
- 批准号:
18020024 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ラットおよびマウス大脳皮質感覚野からのin vivoパッチクランプ記録法の確立
大鼠和小鼠大脑皮层感觉皮层体内膜片钳记录方法的建立
- 批准号:
16650089 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
先制鎮痛による術後痛予防機序の電気生理学的解析
超前镇痛预防术后疼痛机制的电生理分析
- 批准号:
04F04168 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
遺伝子操作マウスからのin vivoパッチクランプ記録法の確立
基因工程小鼠体内膜片钳记录方法的建立
- 批准号:
14658268 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
In vivoパッチクランプ法による卵巣摘出ラット脊髄セロトニン受容体の可塑性
体内膜片钳技术对去势大鼠脊髓5-羟色胺受体的可塑性
- 批准号:
13041047 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生後発達における脊髄痛覚回路の可塑性
产后发育过程中脊髓疼痛回路的可塑性
- 批准号:
12053257 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
一次求心性AdeltaおよびC線維の脊髄後角における痛覚伝達とその抑制機序
初级传入Adelta和C纤维在脊髓背角的疼痛传递及其抑制机制
- 批准号:
05248214 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
下行性抑制系による脊髄痛覚伝達ニューロンの抑制機序
下行抑制系统对脊髓疼痛传导神经元的抑制机制
- 批准号:
05680728 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
一次求心性AδおよびC線維の脊随後角における痛覚伝達とその抑制機序
初级传入Aδ和C纤维背角的疼痛传递及其抑制机制
- 批准号:
04255213 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas