放射光赤外反射吸収分光による膜タンパク/脂質二重膜表面反応場の極微構造解析
使用同步加速器红外反射和吸收光谱对膜蛋白/脂质双层表面反应场进行超微结构分析
基本信息
- 批准号:17034064
- 负责人:
- 金额:$ 2.94万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
膜タンパク/脂質二重膜表面反応場は生体における情報伝達のキーステーションで、それに関して分子レベルの知見を得ることおよびそのための方法論の開発が本研究の目的である。1.シングルステップTiO_2(100)表面上のsupported planar lipid bilayer(SPLB)。シングルステップを持つルチル型TiO_2低指数表面上でのSPLB形成と構造観察を行った。TiO_2表面上のSPLB上にはステップ方向に走る線状構造が観察され、SPLBが表面原子構造を反映した階段構造をとっていることがわかったまた、2.脂質二重膜/膜タンパクドメイン構造の解析とアルツハイマー発症機構解明テザードメンブレン構造形成技術を開発した。これにグラミシジンを導入し、ユニークなドメイン構造と膜タンパクの凝集構造を確認しこれがグラミシジン6量体が直鎖状に凝集したものであることを証明した。Aβ40の凝集がアルツハイマー病発症の原因とする機構が提案されている。スフィンゴミエリン(SM)、コレステロール(Co)およびガングリオシド(GM1)からなる平面脂質二重膜をマイカおよびSiO_2表面に形成した。GM1濃度を増加するとともにユニークなドメイン構造が観察され、これにAβ40を添加するとGM1リッチと考えられるドメイン内に選択的にAβ40の凝集が見出された。GM1を含む脂質二重膜の極微構造がAβ40の凝集を左右していると考えられる。3.生体材料その場観察用新規赤外反射吸収分光装置の製作バイオチップなど、生体材料を集積した固体基板表面の水中での振動分光法として、埋め込み金属層基板をもちいた赤外反射吸収分光装置を開発した(Fig.3)。固体表面上の脂質二重膜やタンパク質の水中その場観察の測定に成功した。4.イオンチャンネルバイオセンサー開発本課題全体の成果の応用として,神経伝達物質を検出するためのイオンチャンネルバイオセンサー開発を進めた
The purpose of this study is to develop a methodology for the detection of information in vivo from membrane/lipid double membrane surface reflection fields and for the detection of information related to molecular interaction. 1. Supported planar lipid bilayer(SPLB) on TiO_2(100) surface. SPLB formation and structural observation on the surface of TiO_2 with low index The linear structure on the SPLB surface of TiO2 was observed and the atomic structure of SPLB surface was reflected. 2. The analysis of lipid double membrane structure and the development of structure formation technology were developed. The structure and aggregation structure of the membrane are confirmed. Aβ40 aggregation is the cause of the disease. The formation of lipid double membrane on the surface of SiO_2 was studied. GM1 concentrations increased and aggregation of A β 40 was observed. GM1 contains lipid double membrane and dust structure, and Aβ40 is aggregated. 3. A new method for manufacturing an infrared reflection absorption spectroscopic device for field observation of a biological material, a vibration spectroscopic method for accumulating a biological material in water on a solid substrate surface, and an infrared reflection absorption spectroscopic device for embedding a metal layer on a substrate are developed (Fig. 3). The measurement of lipid double films on solid surfaces by field observation in aqueous solutions was successful. 4. The application of all the results of this project to the development of information technology and information technology.
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H atom-indeed oxidation reaction on water-terminated Si surface, 2H+H_2O/Si(100)-(2x1) : A theoretical study
水封端Si表面的H原子氧化反应,2H H_2O/Si(100)-(2x1):理论研究
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hidekazu Watanabe;Zhi-Hong Wang;Shinkoh Nanbu;Jun Maki;Tsuneo Urisu;Mutsumi Aoyagi;Kenta Ooi
- 通讯作者:Kenta Ooi
Fabrication of Si-based Planar Type Patch-Clamp Biosensor Using SOI Substrate
使用 SOI 衬底制作硅基平面型膜片钳生物传感器
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Z.L.Zhang;T.Asano;H.Uno;R.Tero;M.Suzui;S.Nakao;T.Kaito;K.Shibasaki;M.Tominaga;Y.Utsumi;Y.L.Gao;T.Urisu
- 通讯作者:T.Urisu
Giant Vesicle Fusion on Microelectrods Fabricated by Femto Second Laser Ablation Followed by Synchrotron Radiation Etching
通过飞秒激光烧蚀和同步辐射蚀刻制造的微电极上的巨型囊泡融合
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Md.Mashiur Rahman;Youichi Nonogaki;Ryugo Tero;Yon Hoon Kim;Hidetaka Uno;Zheng-Long Zhang;Takayuki Yano;Masaki Aoyama;Ryuichiro Sasaki;Hiroyuki Nagai;Makoto Yoshida;Tsuneo Urisu
- 通讯作者:Tsuneo Urisu
Orientation of avidin molecules immobilized on COOH-modified SiO2/Si(100) surfaces
- DOI:10.1016/j.cplett.2005.11.060
- 发表时间:2006-02-15
- 期刊:
- 影响因子:2.8
- 作者:Misawa, N;Yamamura, S;Urisu, T
- 通讯作者:Urisu, T
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宇理須 恒雄其他文献
RNA二重鎖を解析する蛍光性核酸プローブ
用于分析 RNA 双链体的荧光核酸探针
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宇理須 恒雄;佐久間 哲史;高田 望;竹中 繁織;小澤 岳昌;吉村 英哲;胡桃坂 仁志;越阪部 晃永;原田 昌彦;束田 裕一;宮成 悠介;塩見 美喜子;大西 遼;佐藤貴哉,佐藤雄介,岩井健太,久下周佐,寺前紀夫,西澤精一 - 通讯作者:
佐藤貴哉,佐藤雄介,岩井健太,久下周佐,寺前紀夫,西澤精一
ナノバイオ・メディシン―遺伝子工学の革命ゲノム編集
纳米生物医学 - 革命性的基因工程基因组编辑
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宇理須 恒雄;佐久間 哲史;高田 望;竹中 繁織;小澤 岳昌;吉村 英哲;胡桃坂 仁志;越阪部 晃永;原田 昌彦;束田 裕一;宮成 悠介;塩見 美喜子;大西 遼;原田昌彦 - 通讯作者:
原田昌彦
神経細胞遊走制御のためのセルケージパターンを有する培養基板の作製とその性能評価
控制神经细胞迁移的细胞笼型培养基质的制备及其性能评价
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西藤(後藤) 美穂;村上 真菜;王 志宏;長岡 靖崇;宇野 秀隆;鈴木 好則;宇理須 恒雄 - 通讯作者:
宇理須 恒雄
ナノメディシンーナノテクの医療応用-
纳米医学 - 纳米技术的医学应用 -
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
W.Zhao;C.Watanabe;山田秀;宇理須 恒雄 - 通讯作者:
宇理須 恒雄
セルケージパターンを有する培養基板を用いた神経細胞の運動制御
使用具有细胞笼图案的培养基质控制神经元运动
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西藤(後藤) 美穂;王 志宏;高田 紀子;村上 真菜;長岡 靖崇;鈴木 好則;宇野 秀隆;宇理須 恒雄 - 通讯作者:
宇理須 恒雄
宇理須 恒雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宇理須 恒雄', 18)}}的其他基金
イオンチャンネルに着目したアルツハイマー発症初期過程の網羅的探索
全面探索阿尔茨海默病早期,聚焦离子通道
- 批准号:
19021047 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
イオンチャンネルレコーデイング固体素子の開発とペインプロテオーム時空間解析応用
离子通道记录固态装置研制及疼痛蛋白质组时空分析应用
- 批准号:
18038043 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
放射光励起不純物ドーピングの気相・表面光化学過程。
同步辐射激发杂质掺杂的气相和表面光化学过程。
- 批准号:
05650033 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
広帯域誘電分光による水和したリン脂質二重膜の構造、動的挙動、相互作用の解明
使用宽带介电谱阐明水合磷脂双层的结构、动态行为和相互作用
- 批准号:
24K01438 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
脂質二重膜透過アッセイ系と人工知能による膜透過性環状ペプチドの合理的設計
利用脂质双层膜渗透检测系统和人工智能合理设计可渗透膜的环肽
- 批准号:
23K27311 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新規分光計測による混合脂質二重膜の新たな相境界の探索
使用新的光谱测量探索混合脂质双层膜中的新相界
- 批准号:
23K04662 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脂質二重膜透過アッセイ系と人工知能による膜透過性環状ペプチドの合理的設計
利用脂质双层膜渗透检测系统和人工智能合理设计可渗透膜的环肽
- 批准号:
23H02620 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
固液界面機能と脂質二重膜を用いた人工生体膜反応場の構築
利用固液界面功能和脂双层膜构建人工生物膜反应场
- 批准号:
20H02690 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生体で機能する糖脂質の機能解明を目指した支持脂質二重膜系での観測手法の確立と適用
支持脂质双层膜系统观察方法的建立和应用,旨在阐明在生物体中发挥作用的糖脂的功能
- 批准号:
19J12718 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
開口分泌小胞形成過程における脂質二重膜の生理機能とその破綻による病態の解明
阐明胞吐囊泡形成过程中脂质双层膜的生理功能及其破裂引起的病理学
- 批准号:
18K06815 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分子間距離測定に基づく脂質二重膜中アンフォテリシンB複合体の構造解析
基于分子间距离测量的两性霉素B复合物脂质双层膜结构分析
- 批准号:
13J01527 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
リン脂質二重膜における静電相互作用が支配する相分離ダイナミクス
磷脂双层中静电相互作用主导的相分离动力学
- 批准号:
11J08690 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
脂質二重膜にある蛋白質ナノ複合体の固体NMRによる原子分解能構造解析
使用固态 NMR 对脂质双层膜中的蛋白质纳米复合物进行原子分辨率结构分析
- 批准号:
19042017 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas