有機高分子のナノ空間内における金属触媒の構築と有機合成反応への応用

有机聚合物纳米空间金属催化剂的构建及其在有机合成反应中的应用

基本信息

  • 批准号:
    17036010
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

既に我々は、高分子カルセランド化(PI)法と呼んでいる独自の手法により、金属触媒を有機高分子内に固定化することに成功している。これは、コポリマーの溶液に触媒前駆体を加えた後貧溶媒を加えてマイクロカプセル化、さらに高分子を架橋させ構造を安定化する手法である。本研究では、「有機高分子の構築する柔軟な配位空間を活用する」ことに着目し、このPI法を更に展開させることを検討した。まず、触媒の活性化および金属の漏出防止を期待して、原料となるコポリマーにホスフィンを導入することを検討した。その結果、ホスフィン導入ポリマーからPI法により調製したパラジウム触媒(P-PI Pd)が、鈴木-宮浦カップリング反応において非常に高活性であることが分かった。この触媒は、外部からの配位子の添加を必要としないばかりでなく、回収・再使用が可能であった。興味深いことに、ホスフィンを導入していない従来のPI Pd触媒や、それに外部からホスフィンを添加した場合に比べ、格段に高い触媒活性を有していることが見出された。これは、高分子の構築する配位空間の特性が発現しているためと推定される。また、高分子内のボスフィンの特異な効果を期待して、本触媒をアルキンの部分水素化反応に適用した。その結果、良好な選択性でアルケンが得られることが分かった。通常、ホスフィンの添加は本反応を阻害し、無添加では過剰水素化が進行するので、ここでも本触媒の特性が発現していると考えられる。さて、これまでのPI Pd触媒は、Pd(PPh_3)_4を原料に合成しており、PPh_3は配位子交換により排出される。従って、この高価なホスフィン錯体に代わり、安価なPd(II)塩を用いることができれば、より実用的な触媒調製法となる。そこで種々調製法を検討したところ、Pd(NO_3)_2と2当量のNaOAcを用いて加熱することにより容易にPI Pd触媒が合成できることを見出した。特に、系内で発生していると考えられるNaNO_3がPdの担持量を向上させる上で重要であることが分かった。これは他の金属の固定化においても有用な指針となることが期待される。一方、Sc触媒やRu触媒もPI法により固定化することができ、それぞれがLewis触媒反応、アルコールやスルフィドの酸化反応に高活性を示すことを見出した。PI Ru触媒はカラムを用いるフロー反応系にも有効である。現在PI法による触媒固定化マイクロチャネルリアクターへの展開も含めて、触媒反応プロセスの開発も行っている。
We have achieved success by applying the polymerization (PI) method and the unique technique of using metal catalysts to immobilize organic polymers.これは, コポリマーの solution に catalytic body を add えた after the poor solvent を add えてマイクロカプセル化, さらに polymer を bridging させ structure を stabilization する technique である. This research is focused on the construction of organic polymers and the utilization of soft coordination spaces, and is based on the PI method and its development.まず, activation of catalyst, metal leakage prevention, anticipation, raw material となるコポリマーにホスフィンを introduction, することを検検した.そのRESULTS, ホスフィン introduced ポリマーからPI method により modulated したパラジウムcatalyst (P-PI Pd)が, Suzuki-Miyaura カップリングanti-reaction においてvery high-activity であることが分かった. It is necessary to add a catalyst to the external parts, and it is necessary to add an external locator, and it is possible to recycle and reuse it. Interesting deep いことに、ホスフィンを Import していない従来のPI Pd catalyst や, それに external からホスフィンを した occasion に than べ, grid section に catalytic activity を has し て い る こ と が 见 さ れ た.これは、Construction of polymers and the characteristics of coordination space are as follows.また, the specific effect of the のボスフィンの within the polymer is expected to be して, and the catalyst をアルキンの is suitable for partial hydration reaction.その Results, good な 択性 でアルケンが got られることが分かった. Normally, ホスフィンのはははスフィンのははは濜をblockingし, no additions⁧はover-hydrationがCarry out the test of the characteristics of this catalyst and the test of the properties of this catalyst.さて, これまでのPI Pd catalyst は, Pd(PPh_3)_4を raw material に synthesis しており, PPh_3 は coordination site exchange により discharge される.従って、この高価なホスフィン无码に世わり、安価なPd(II )ォをいることができれば, and より use the nacatalyst preparation method となる.そこで々Preparation methodを検したところ、Pd(NO_3)_2と2equivalentのNaOAcをHeating with いてすることによりeasyにPI The synthesis of Pd catalyst is the same as that of Pd catalyst. Special examination, department's internal examination and examination, NaNO_3, Pd's holding capacity, and important examination.これはhis metal のfixed においても useful な pointer となることがlook forward to される. One side, Sc catalyst, Ru catalyst, PI method, immobilization method, することができ, それぞれがLew is catalytic reaction, アルコールやスルフィドの acidification reaction, high activity, すことを见出した. PI Ru catalyst はカラムを uses いるフローreaction system にもeffective である. Nowadays, the PI method is used for catalyst immobilization, catalytic fixation, catalytic reaction, and catalytic reaction.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Practical preparation method of polymer-incarcerated (PI) palladium catalysts using Pd(II) salts.
  • DOI:
    10.1021/ol052310y
  • 发表时间:
    2006-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    5.2
  • 作者:
    H. Hagio;M. Sugiura;S. Kobayashi
  • 通讯作者:
    H. Hagio;M. Sugiura;S. Kobayashi
Highly active, immobilized ruthenium catalysts for oxidation of alcohols to aldehydes and ketones. preparation and use in both batch and flow systems
Polymer-Micelle Incarcerated Scandium as a Highly Active Polymer-Supported Catalyst for High-Throughput Organic Synthesis
聚合物胶束包埋钪作为高活性聚合物负载催化剂用于高通量有机合成
Novel Polymer Incarcerated (PI) Palladium Using Phosphinated Polymers : Active Catalyst for Suzuki-Miyaura Coupling without External Phosphines
使用磷化聚合物的新型聚合物嵌合(PI)钯:无需外部磷化氢的铃木-宫浦偶联活性催化剂
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    R.Nishio;M.Sugiura;S.Kobayashi
  • 通讯作者:
    S.Kobayashi
Polymer-micelle incarcerated ruthenium catalysts for oxidation of alcohols and sulfides
  • DOI:
    10.1016/j.tet.2005.08.123
  • 发表时间:
    2005-12
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.1
  • 作者:
    H. Miyamura;R. Akiyama;T. Ishida;R. Matsubara;M. Takeuchi;S. Kobayashi
  • 通讯作者:
    H. Miyamura;R. Akiyama;T. Ishida;R. Matsubara;M. Takeuchi;S. Kobayashi
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

杉浦 正晴其他文献

リチウムビナフトラート触媒による不斉アミノ化反応とこれを利用したカルビドパの不斉合成
使用联萘酸锂催化剂的不对称胺化反应以及使用该反应的卡比多巴的不对称合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉原 勇作;小谷 俊介;杉浦 正晴;中島 誠;浅野聡文,守谷美友紀,小谷俊介,中島誠
  • 通讯作者:
    浅野聡文,守谷美友紀,小谷俊介,中島誠
マイクロ波を利用した省エネルギー・省スペース型連続反応系の開発
开发节能省空间的微波连续反应系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅野 聡文;小谷 俊介;杉浦 正晴;中島 誠;佐治木 弘尚
  • 通讯作者:
    佐治木 弘尚
金属触媒を用いる1,3-ジオールの選択的なモノホスホリル化反応の開発
使用金属催化剂开发1,3-二醇的选择性单磷酸化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加賀 大貴;田中 凌;真喜屋 礼花;奥村 真由;木下 優里;熊本 淳志;橋本 勇輝;中島 誠;杉浦 正晴
  • 通讯作者:
    杉浦 正晴
カルバメート,アシルヒドラジド,アンモニアを用いる含窒素化合物の効率的合成法の開発
开发利用氨基甲酸酯、酰肼和氨高效合成含氮化合物的方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hara;O.;杉浦 正晴
  • 通讯作者:
    杉浦 正晴
キラルなホスフィンオキシドを触媒とするカルボン酸の化学選択的不斉アルドール反応の開発
手性氧化膦催化的羧酸化学选择性不对称羟醛反应的进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉原 勇作;小谷 俊介;杉浦 正晴;中島 誠
  • 通讯作者:
    中島 誠

杉浦 正晴的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('杉浦 正晴', 18)}}的其他基金

Development of versatile synthetic methods for unsaturated selenoesters and their biological activity and synthetic utility
不饱和硒酯的通用合成方法及其生物活性和合成用途的开发
  • 批准号:
    22K06543
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
リン酸化剤の触媒的活性化に基づくリン酸エステル合成法の開発
基于磷酸化剂催化活化的磷酸酯合成方法的开发
  • 批准号:
    19K06986
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アンモニアを用いる触媒的かつエナンチオ選択的な第一級アミン合成法の開発
开发利用氨催化和对映选择性伯胺合成方法
  • 批准号:
    19790009
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

大規模配位空間の最適化理論:離散構造論の視点を中心にして
大规模配置空间的优化理论:聚焦离散结构理论的视角
  • 批准号:
    20K11670
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Separation of f-elements based on control of coordination space by ligand-immobilized stimuli-responsive hydrogels
基于配体固定刺激响应水凝胶控制配位空间的 f 元素分离
  • 批准号:
    18K19043
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Chemistry of Hierarchical Coordination Space
层次配位空间的化学
  • 批准号:
    25000007
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
配位空間の利用を目指した、安定な水の光還元触媒として機能する配位高分子錯体の合成
合成作为稳定水光还原催化剂的配位聚合物配合物,旨在利用配位空间
  • 批准号:
    12J11118
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
動的な配位空間の精密制御による協同的分子吸着システムの創成
通过精确控制动态配位空间创建协同分子吸附系统
  • 批准号:
    11J02365
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
共役イミドバナジウム錯体の配位空間制御を基軸とする機能性レドックスシステムの開発
基于共轭亚氨基钒配合物配位空间控制的功能性氧化还原系统的开发
  • 批准号:
    10J55352
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
High functionalization of nano-size coordination space based on itsinternal magnetic field for a specific reaction in the cavity
基于内部磁场的纳米配位空间的高功能化,用于腔内的特定反应
  • 批准号:
    22710089
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
配位空間内での光応答性分子の異性化挙動
配位空间中光响应分子的异构化行为
  • 批准号:
    20044006
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
オリゴペプチド鎖を配位空間として用いた金属酵素機能モデルの構築
以寡肽链为配位空间构建金属酶功能模型
  • 批准号:
    20655012
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
アート錯体の配位空間制御と機能発現
艺术综合体的协调空间控制与功能表达
  • 批准号:
    20036047
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了