可変スケール型バイラテラル制御による微細操作システムの構築
变尺度双边控制精细操纵系统的构建
基本信息
- 批准号:20034030
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,申請者らによって理論的に確立されている可変スケール型バイラテラル制御系設計の枠組みを基にして,既開発の微細操作システムにズーム機能付視覚システムを統合させたシステムでの性能評価を行い,さらに眼科手術での具体的な微細操作を想定した作業を可能とするシステムを新たに構築して,可変スケール型バイラテラル制御の有効性を実験的に評価するとともに,特定領域研究の特徴を生かして領域内の他の研究者に対して理論的に裏付けられたマルチスケール微細操作の機能向上法の提供を図ることを目的としている.本年度の成果は以下の通りである.(1) 可変スケール型バイラテラル制御則の設計指針の明確化既に構築されていたスケールドH∞制御とゲインスケジューリング法による可変スケール型バイラテラル制御法の設計手法では,導出される解が数値的に不安定になる場合があり,重み設定が試行錯誤にならざるを得ない欠点があった.今年度は,解が数値的に不安定となる要因が力の制御性能の設定を厳しくし過ぎたためであったことを見出し,操作性に影響を与えない程度に弱い仮想ばねを介在させて要求制御性能を緩和することで数値的に安定な解が得られるようにした.これにより,制御性能の重みと実際の応答誤差,環境変動に対するロバスト性に明確な相関関係が見出されるようになり,領域内の他の研究者に対しても比較的簡単に制御系の設計が行えるような枠組みを構築できた.(2) 眼科手術用専用マイクログリッパの開発眼科手術の中でも,特に微細な操作が要求される内鏡界膜剥離を作業対象に選び,専用の鉗子を改造して超小型モータで駆動可能なマイクログリッパを設計試作した.このマイクログリッパには静電容量型の微小力センサが組み込まれており,本研究で構築した可変スケール型微細操作システムに組み込んで,実際に内鏡界膜剥離手術を行うことが可能となる.
This study aims to establish a theoretical framework for the design of a variable model control system, develop a new framework for the performance evaluation of micro-manipulation systems, and integrate the detailed micro-manipulation scenarios for ophthalmic surgery. The characteristics of domain-specific research are generated by other researchers in the field. The results of this year are as follows: (1)The design guideline of variable type control law is clarified. The design method of variable type control law is constructed. The solution value is derived from the unstable situation. The key setting is the trial error. This year, the number of unstable solutions due to the strength of the control performance settings, operational impact and the degree of weak control, the number of stable solutions to ease. This is because of the importance of control performance, the actual response error, the environmental variability, the specific correlation, and other researchers in the field to compare the simple design of control systems. (2)Ophthalmic surgery for the development of ophthalmic surgery in the field of surgery, especially micro-operation requirements for endoscopic membrane dissection work object selection, the use of pliers to modify the ultra-small size of the mobile possible design trial. This study aims to construct a variable micro-manipulation system for endoscopic membrane dissection.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
マイクロテレオペレーションのための可変スケール型バイラテラル制御(第2報 : アームのモデル化誤差補償による性能向上)
微遥控操作的可变尺度双边控制(第二次报告:通过手臂建模误差补偿提高性能)
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:菅野貴皓;横小路泰義
- 通讯作者:横小路泰義
視覚システムを統合した可変スケール型マイクロテレオペレーションシステムの構築
集成视觉系统的可变尺度微遥控系统构建
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:菅野貴皓;横小路泰義
- 通讯作者:横小路泰義
Robust Variable-Scale Bilateral Control for Micro Teleoperation,
用于微远程操作的鲁棒可变尺度双边控制,
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Emmanuel Benjamin Vander Poorten;Takahiro Kanno;and Yasuyoshi Yokokohji
- 通讯作者:and Yasuyoshi Yokokohji
マイクロテレオペレーションのための可変スケール型バイラテラル制御
用于微遥控操作的可变比例双边控制
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:菅野貴皓;ヴァンダー ポールテン エマヌエル;横小路泰義
- 通讯作者:横小路泰義
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
横小路 泰義其他文献
頭部と腰部への多点振動刺激による三次元空間での位置情報提示
利用对头部和下背部的多点振动刺激来呈现三维空间中的位置信息
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田和 隼輔;永野 光;田崎 勇一;横小路 泰義 - 通讯作者:
横小路 泰義
遠隔操縦ロボットのための力覚および振動触覚フィードバックシステムの構築と評価
远程控制机器人的力和振动触觉反馈系统的构建和评估
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋 南海;永野 光;田崎 勇一;横小路 泰義 - 通讯作者:
横小路 泰義
Quantitative analysis of cellular and tissue dynamics during early heart morphogenesis
早期心脏形态发生过程中细胞和组织动力学的定量分析
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福田 崇人;土橋 宏規;横小路 泰義;Yoshihiro Morishita - 通讯作者:
Yoshihiro Morishita
平行スティック四指汎用ハンドを搭載した単一アームによるギヤユニットの冶具レス組立
使用配备平行杆四指通用手的单臂对齿轮装置进行无夹具组装
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福田 崇人;土橋 宏規;横小路 泰義 - 通讯作者:
横小路 泰義
高難度作品の実現を目指した折り紙ロボットの直接教示の容易性と教示データの再現性の検証
验证折纸机器人直接示教的难易程度和实现高难度作品的示教数据的再现性
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
若山 光男;宮本喬行;木原 康之;横小路 泰義 - 通讯作者:
横小路 泰義
横小路 泰義的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('横小路 泰義', 18)}}的其他基金
Development of general-purpose picking hand and its automatic grasping motion generation based on object set in logistics field
物流领域通用拣选手的研制及其基于对象集的自动抓取动作生成
- 批准号:
23K11273 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
遠隔操作プラットフォームを用いた人間の把持操り動作時の視触覚情報処理過程の解明
使用远程控制平台阐明人类抓取和操作过程中的视觉-触觉信息处理过程
- 批准号:
15017250 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
環境との接触およびロボット機構による支持状態を考慮した部品の組立作業の研究
机器人机构考虑与环境接触和支撑状态的零件装配工作研究
- 批准号:
04750200 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ゴム人工筋駆動型マニピュレータによる環境との衝突を伴う遠隔作業の研究
使用橡胶人工肌肉驱动机械手进行涉及环境碰撞的远程工作研究
- 批准号:
02750171 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
遠隔操縦の操作性向上を目指したマスタ・スレーブマニピュレータの設計と制御
旨在提高远程控制操作性的主从式机械手的设计与控制
- 批准号:
01750217 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
水中バイラテラル制御と機械学習の融合に基づく自律型水中マニピュレーション技術
基于水下双边控制与机器学习融合的水下自主操控技术
- 批准号:
24K00869 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
空気圧駆動マニピュレータの柔らかな特性を活かしたバイラテラル制御法の開発
开发利用气动机械手软特性的双边控制方法
- 批准号:
23K03783 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
力と速度の相互統合伝達を伴うバイラテラル制御法の新展開
力与速度相互集成传递的双边控制方法新进展
- 批准号:
13J05244 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ハプティクス通信と人間ロボットインタラクションのための高性能バイラテラル制御系
用于触觉通信和人机交互的高性能双边控制系统
- 批准号:
10F00068 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows