遠隔操作プラットフォームを用いた人間の把持操り動作時の視触覚情報処理過程の解明

使用远程控制平台阐明人类抓取和操作过程中的视觉-触觉信息处理过程

基本信息

  • 批准号:
    15017250
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 4.42万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

(1)物体把持前の把持点選択時における視覚情報処理過程の解明2)で設計した仮想環境内で任意形状の物体の把持の模擬が可能な多指遭遇型ハプティックデバイスによって各指先に適切に局所平面パッチを遭遇させるための動作計画の基本方針を立てた.中沢らが示した把持動作における手首や指先の速度プロファイルを基に,動作計画を,(i)把持物体決定フェーズ(手首速度最大時),(ii)把持面決定フェーズ(プリシェイピング時),(iii)把持点決定フェーズ(手首速度収束時)の3つのフェーズに分けることとした.中沢らの示したプロファイルは,2次元平面内での物体把持動作を対象としただけであったので,一般的な3次元空間での3本指把持動作においても同様の速度プロファィルとなることを実際に確かめた.(2)物体持ち上げ時の把持力決定のための触覚情報処理過程の解明任意形状の物体の把持・持ち上げ動作の模擬が可能な多指遭遇型ハプティックデバイスの機構設計に先立って,人間が実際に物体を把持する際の把持様式(接触点位置と接触点での接触法線ベクトル)を身の回りの50品目で計測し,その結果を基に設計を行った.また把持物体模擬デバイスと物体を把持するロボットハンドとは,接触面を介して双対の関係にあることから,設計した機構が把持機構としても応用できる可能性があることが分かった.(3)物体操り時の視触覚の情報処理過程の解明現在の遠隔操作プラットフォームのスレーブ側に備わっている視覚システムは,パン・チルトの2自由度のみを有する機構であり,自由度が不足していた.そこでまずスレーブ側のカメラと同様に視野を制限した被験者に机上作業を行わせ,頭部が作業中にどれだけ運動するかを計測した.この結果,前後左右の並進2自由度をさらに追加すべきことが分かり,自由度を付加したカメラシステムを設計・製作した.次いで,視覚システムの自由度が遠隔操作の作業性に及ぼす影響について実験的に調べ,自由度を付加したことで作業時間が短くなることが分かった.
(1) the object holding ago の just click 択 に お け る apparent 覚 intelligence 処 の interpret 2) during processing で design し た 仮 think environment で の any shape objects の holding の simulation が may な refers to a type ハ プ テ ィ ッ ク デ バ イ ス に よ っ て each refers to an adequate に に first bureau plane パ ッ チ を encounter さ せ る た め の action plan basic principle on の を made て た. In ohsawa ら が shown し た holding action に お け る や refers to the first hand の speed プ ロ フ ァ イ ル を に, action plan を, (I) holding objects decision フ ェ ー ズ (hand speed is biggest), (ii) holding face decision フ ェ ー ズ (プ リ シ ェ イ ピ ン グ), (iii) holding point decision フ ェ ー ズ first speed 収 beam (hand) の 3 つ の フ ェ ー ズ に points Youdaoplaceholder0 とと た た. In ohsawa ら の shown し た プ ロ フ ァ イ ル は, two dimensional plane で の objects controlled motion を like と seaborne し た だ け で あ っ た の で, general な 3 dimensional space で の 3 this refers to the control action に お い て も with others の speed プ ロ フ ァ ィ ル と な る こ と を be interstate に か indeed め た. (2) the objects on a ち げ の holding force decided to の た め の touch 覚 intelligence 処 during processing の interpret の の object holding, hold any shape ち げ action の simulated が may な refers to a type ハ プ テ ィ ッ ク デ バ イ ス の mechanism design に first set っ て, human が を holding the event be に object す る interstate の holding others type (contact point location で と contact の contact normals ベ ク ト ル) を body の back り の 50 item で measuring し, そ の を base line を っ に design results た. ま た controlled object simulation デ バ イ ス を と object holding す る ロ ボ ッ ト ハ ン ド と は, contact を interface し て double の seaborne masato is に あ る こ と か ら, design し た institutions が holding institutions と し て も 応 with で き る possibility が あ る こ と が points か っ た. (3) when the gymnastics り の see touch 覚 の intelligence 処 の interpret の now operating apart during processing プ ラ ッ ト フ ォ ー ム の ス レ ー ブ side に prepared わ っ て い る apparent 覚 シ ス テ ム は, パ ン · チ ル ト の 2 dof の み を have す る institutions で あ り, insufficient dof が し て い た. そ こ で ま ず ス レ ー ブ side の カ メ ラ と with others に vision limitations を し た by 験 に on line homework を わ せ, head が job に ど れ だ け movement す る か を measuring し た. こ の As a result, の in hand around 2 dof を さ ら に additional す べ き こ と が points か り, freedom を plus し た カ メ ラ シ ス テ ム を design, production of し た. Time い で, inspect 覚 シ ス テ ム の freedom が remote operation の に and ぼ す influence に つ い て be 験 に adjustable べ, freedom を plus し た こ と で が short operation time く な る こ と が points か っ た.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
横小路泰義: "人間の把持様式の観察結果に基づく多指遭遇型ハプティックデバイスの機構設計"日本ロボット学会第21回学術講演会予稿集. 3F32 (2003)
横小路康义:“基于人类抓握方式观察结果的多指接触型触觉装置的机构设计”日本机器人学会第21届学术会议论文集3F32(2003年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Yokokohji: "Designing an Encountered-Type Haptic Display for Multiple Fingertip Contacts based on the Observation of Human Grasping Behavior"Proc.of 12th Symposium on Haptic Interfaces for Virtual Environment and TELEOPERATOR SYSTEMS. (掲載予定). (2004)
Y.Yokokohji:“基于对人类抓取行为的观察,设计用于多个指尖接触的触觉显示”第 12 届虚拟环境和远程操作器系统触觉接口研讨会论文集(待出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
横小路泰義: "多指遭遇型ハプティックデバイスの設計と動作計画"日本バーチャルリアリティ学会第8回大会論文集. (CD-ROM). (2003)
Yasuyoshi Yokokoji:“多指接触型触觉设备的设计和操作规划”日本虚拟现实学会第八届会议论文集(CD-ROM)(2003年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Yokokohji: "Designing an Encountered-Type Haptic Display for Multiple Fingertip Contacts based on the Observation of Human Grasping Behavior"Preprints of the 10th International Symposium of Robotics Research (ISRR 2003). (2003)
Y.Yokokohji:“基于对人类抓取行为的观察,设计用于多个指尖接触的遭遇型触觉显示器”第十届国际机器人研究研讨会(ISRR 2003)预印本。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

横小路 泰義其他文献

頭部と腰部への多点振動刺激による三次元空間での位置情報提示
利用对头部和下背部的多点振动刺激来呈现三维空间中的位置信息
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田和 隼輔;永野 光;田崎 勇一;横小路 泰義
  • 通讯作者:
    横小路 泰義
遠隔操縦ロボットのための力覚および振動触覚フィードバックシステムの構築と評価
远程控制机器人的力和振动触觉反馈系统的构建和评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 南海;永野 光;田崎 勇一;横小路 泰義
  • 通讯作者:
    横小路 泰義
Quantitative analysis of cellular and tissue dynamics during early heart morphogenesis
早期心脏形态发生过程中细胞和组织动力学的定量分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田 崇人;土橋 宏規;横小路 泰義;Yoshihiro Morishita
  • 通讯作者:
    Yoshihiro Morishita
平行スティック四指汎用ハンドを搭載した単一アームによるギヤユニットの冶具レス組立
使用配备平行杆四指通用手的单臂对齿轮装置进行无夹具组装
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田 崇人;土橋 宏規;横小路 泰義
  • 通讯作者:
    横小路 泰義
高難度作品の実現を目指した折り紙ロボットの直接教示の容易性と教示データの再現性の検証
验证折纸机器人直接示教的难易程度和实现高难度作品的示教数据的再现性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    若山 光男;宮本喬行;木原 康之;横小路 泰義
  • 通讯作者:
    横小路 泰義

横小路 泰義的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('横小路 泰義', 18)}}的其他基金

Development of general-purpose picking hand and its automatic grasping motion generation based on object set in logistics field
物流领域通用拣选手的研制及其基于对象集的自动抓取动作生成
  • 批准号:
    23K11273
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
可変スケール型バイラテラル制御による微細操作システムの構築
变尺度双边控制精细操纵系统的构建
  • 批准号:
    20034030
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
環境との接触およびロボット機構による支持状態を考慮した部品の組立作業の研究
机器人机构考虑与环境接触和支撑状态的零件装配工作研究
  • 批准号:
    04750200
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ゴム人工筋駆動型マニピュレータによる環境との衝突を伴う遠隔作業の研究
使用橡胶人工肌肉驱动机械手进行涉及环境碰撞的远程工作研究
  • 批准号:
    02750171
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
遠隔操縦の操作性向上を目指したマスタ・スレーブマニピュレータの設計と制御
旨在提高远程控制操作性的主从式机械手的设计与控制
  • 批准号:
    01750217
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

A virtual reality environment capable of dexterous operation and texture presentation using a physical model of friction sliding
利用摩擦滑动物理模型实现灵巧操作和纹理呈现的虚拟现实环境
  • 批准号:
    20H04220
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Heat-radiation-based airborne type haptic interface
基于热辐射的机载型触觉界面
  • 批准号:
    19K22879
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Developement and application of wireless haptic interface using magnetics
磁学无线触觉界面的开发与应用
  • 批准号:
    18H03270
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Analysis of flow of smart fluid for imitating brain tissues mechanically and its application to the surgical simulators
机械模拟脑组织智能流体流动分析及其在手术模拟器中的应用
  • 批准号:
    16H04309
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Study on high-fidelity hybrid force-feedback system using biofeedback
利用生物反馈的高保真混合力反馈系统研究
  • 批准号:
    15H02734
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of a haptic training system for transferring softness at fingers
开发用于传递手指柔软度的触觉训练系统
  • 批准号:
    26730104
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Manipulation of Human Body Ownership toward Applications for Treatment of Hemiplegia
操纵人体所有权应用于偏瘫治疗
  • 批准号:
    26700027
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
Study on Indirect Haptic Feedback
间接触觉反馈研究
  • 批准号:
    26540096
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
対話型進化計算を用いたハプティックインタフェースの提案に関する研究
使用交互式进化计算的触觉界面方案研究
  • 批准号:
    12J05436
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Establishment of mechanical imitation method for brain tissue utilizing cutting resistance force of chain-like cluster of functional fluid
利用链状功能液簇切割阻力建立脑组织机械模拟方法
  • 批准号:
    24686029
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 4.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了