ストレステンソルエネルギー密度による新エレクトロニクス材料のナノ物性解明
使用应力张量能量密度阐明新型电子材料的纳米物理特性
基本信息
- 批准号:20035006
- 负责人:
- 金额:$ 2.94万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
分子・原子レベルの物性解析の第一原理計算コード開発をした。研究代表者が提案する局所的密度量を用いて、結合状態と物性量の関係に注目して研究した。平成21年度は前年度に開発した計算コードの拡張を行うとともに物性計算を行った。電気伝導を表現す電流存在下の量子状態計算コードにおいて、電気伝導度を局所量かつテンソル量として評価を行うプログラム開発を行った。電場存在条件での局所的電場応答の解析コードは、研究代表者の理論に基づいた誘電率密度・分極率密度といった局所密度量テンソルを用いて誘電材料を解析するものである。今年度は主にハフニウム酸化物の結晶構造による違いと、ハフニウム酸化物とランタン酸化物の誘電特性の違いについて研究した。結合荷数の違いによる誘電特性の違いについての検討を行うとともに、大きなクラスターモデルを用いて結晶構造の違いによる誘電特性への影響について検討し、これらの間での局所的な誘電特性の違いについて明らかにした。スピンに働くトルクの局所的な値の計算コードは電子スピンのダイナミクスをスピントルク・ツェータ力という新たな物理量から解析することが目的である。このコードは、スピントロニクス分野での応用に加えスピンホール効果等の基礎的現象の解析等の多方面で重要である。今年度はこれまでのコードはDirac-Fock法についての計算に限定されていたが、post-SCF計算の波動関数に対する解析へと拡張した。このコードを用いてアルカリ原子の2量体を対象にスピントルク・ツェータ力の解析を行った。2原子間の結合状態やスピン状態とスピンに対するトルクとの関連について解析を行った。
First-principles calculation of molecular and atomic physical properties The research representatives pay attention to the relationship between density and physical properties of the proposed state. In 2011, the company started to develop new products. Calculation of quantum state in the presence of electrical conductivity, electrical conductivity measurement and evaluation The analysis of the electric field response of the site under the conditions of the existence of the electric field can be done by using the basic dielectric density, polarization density and site density parameters in the theory of research representatives to analyze the dielectric materials. This year, the crystal structure of acid compounds is mainly studied. In combination with the number of charges and the number of charges, the inductive characteristics of the crystal structure and the influence of the inductive characteristics of the crystal structure, the inductive characteristics of the crystal structure and the influence of the crystal structure. The calculation of the value of a new physical quantity is based on the analysis of the value of the electronic quantity. It is important to analyze the basic phenomena such as the difference between the two fields, the addition of the difference between the two fields, etc. This year's analysis of the relationship between the Dirac-Fock method and the post-SCF method is limited. The two molecules of the atom are analyzed by the method of the atom analysis. 2. The binding state between atoms is determined by the analysis of the relationship between atoms.
项目成果
期刊论文数量(42)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
スピントルクの数値計算に関する研究
自转力矩的数值计算研究
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Zhou;Yao;Wu;Forrey;Chen;Tachibana;Cheng;市川和秀;池田裕治;福島啓悟;瀬波大土;瀬波大土;瀬波大土;瀬波大土;池田裕治;K.Ichikawa;K.Ichikawa;瀬波大土;立花明知;市川和秀;西川潤;瀬波大土;福島啓悟;K.Ichikawa;A.Fukushima;A.Tachibana;市川和秀;市川和秀;我妻歩;原誉明
- 通讯作者:原誉明
First-principles Study on the Conduction Properties of Si Nanowire
硅纳米线导电性能的第一性原理研究
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:真島豊;他、森健彦;長谷川達生(監修);A.Tachibana;P.Szarek;P.Szarek;K.Ichikawa;K.Ichikawa;Akinori Fukushima;市川和秀;池田裕治;福島啓悟;瀬波大土;瀬波大土;瀬波大土;瀬波大土;池田裕治;K.Ichikawa;K.Ichikawa;瀬波大土;立花明知;市川和秀;西川潤;A.Tachibana;我妻歩;Akinori Fukushima;Yuji Ikeda
- 通讯作者:Yuji Ikeda
Al及びAlBナノワイヤーへの水素吸着に関する理論的研究
Al和AlB纳米线氢吸附理论研究
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A.Seike;Atsushi Ogura;他;福島啓悟
- 通讯作者:福島啓悟
局所的な電気伝導を表現する第一原理計算
表达局部电导的第一性原理计算
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:真島豊;他、森健彦;長谷川達生(監修);A.Tachibana;P.Szarek;P.Szarek;K.Ichikawa;K.Ichikawa;Akinori Fukushima;市川和秀;池田裕治;福島啓悟;瀬波大土;瀬波大土;瀬波大土;瀬波大土
- 通讯作者:瀬波大土
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
立花 明知其他文献
Cocrystallization of Syndiotactic Polystyrene studied by SANS, SWAXS, and FTIR
通过 SANS、SWAXS 和 FTIR 研究间同立构聚苯乙烯的共结晶
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
瀬波 大土;埜崎 寛雄;市川 和秀;立花 明知;F. Kaneko - 通讯作者:
F. Kaneko
キラル分子内部のスピンに関する局所物理量の理論的研究
手性分子内部自旋相关局部物理量的理论研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲田 健;曽我 康太;福田 将大;瀬波 大土;立花 明知 - 通讯作者:
立花 明知
高精度ドッキングシミュレーション法の開発と抗ウイルス薬のデザイン
高精度对接模拟方法开发及抗病毒药物设计
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中西 真;瀬波 大土;立花 明知;藤本和宏 - 通讯作者:
藤本和宏
電流中のスピンに関する局所物理量の理論的研究
电流中与自旋相关的局域物理量的理论研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲田 健;曽我 康太;福田 将大;瀬波 大土;立花 明知 - 通讯作者:
立花 明知
アルファ振動子の時間依存くりこみとそのQEDへの応用:ファインマンが指摘した量子力学のミステリーの解消
α振子的时变重整化及其在QED中的应用:解开费曼指出的量子力学之谜
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Furuhashi Naoto;Yabushita Satoshi;立花 明知 - 通讯作者:
立花 明知
立花 明知的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('立花 明知', 18)}}的其他基金
ストレステンソルエネルギー密度による化学結合様式の新しい分類
基于应力张量能量密度的化学键合模式新分类
- 批准号:
20038029 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
化学反応性に関する密度汎関数理論の新展開
化学反应性密度泛函理论的新进展
- 批准号:
03F03737 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
化学反応性に関する密度汎関数理論の新展開
化学反应性密度泛函理论的新进展
- 批准号:
03F00737 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
インターエレメント結合による新機能性材料設計のための界面量子化学
通过元素间键合设计新型功能材料的界面量子化学
- 批准号:
10133229 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
シリコン新素材の理論的量子反応設計
新型硅材料的理论量子反应设计
- 批准号:
09224209 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
インターエレメント結合による新機能性材料設計のための界面量子化学
通过元素间键合设计新型功能材料的界面量子化学
- 批准号:
09239228 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
シリコンデバイス新素材の反応設計の量子化学
硅器件新材料反应设计的量子化学
- 批准号:
08238209 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
酸化ケイ素膜材料の分子設計に関する量子化学
氧化硅薄膜材料分子设计的量子化学
- 批准号:
07248208 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
化学反応に及ぼす外場効果の理論的研究
外场对化学反应影响的理论研究
- 批准号:
07805076 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
量子化学的方法による高温超伝導体の理論的研究
利用量子化学方法进行高温超导体的理论研究
- 批准号:
04205074 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
熱力学的考察をベースにした高エネルギー密度・高信頼性リチウムイオン電池の開発
基于热力学考虑开发高能量密度、高可靠性锂离子电池
- 批准号:
24KJ0733 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
過渡的網目の非線形粘弾性解析: ひずみエネルギー密度関数解析とその分子論の解明
瞬态网络的非线性粘弹性分析:应变能密度函数分析及其分子理论阐明
- 批准号:
24K08509 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
磁気リコネクションの非熱的高エネルギー粒子加速とそのエネルギー密度の定量的理解
磁重联中非热高能粒子加速及其能量密度的定量理解
- 批准号:
24K06987 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多孔質炭素上に形成される超高エネルギー密度蓄電状態の電気二重層
多孔碳上形成超高能量密度存储状态的双电层
- 批准号:
23K22731 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超高エネルギー密度次世代蓄電デバイスのための正極デザイン
超高能量密度下一代储能器件的阴极设计
- 批准号:
24KJ0436 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
低結晶制御による高エネルギー密度正極材料の創造
通过低结晶控制创建高能量密度正极材料
- 批准号:
23K26761 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナノワイヤーアレイを活用した超高エネルギー密度状態生成の高効率化に関する研究
利用纳米线阵列高效生成超高能量密度态的研究
- 批准号:
23KJ1526 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
食事エネルギー密度を活用した新たな糖尿病栄養指導法の創出
利用膳食能量密度创建新的糖尿病营养指导方法
- 批准号:
22K21202 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
鉄化合物を用いた環境適合型超低コスト・高エネルギー密度スーパーキャパシタの創製
使用铁化合物创建环保的超低成本、高能量密度超级电容器
- 批准号:
22K05189 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
広い充放電電圧範囲を有する超高エネルギー密度Liイオンキャパシタの開発
开发宽充放电电压范围超高能量密度锂离子电容器
- 批准号:
21J15515 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.94万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows