インターエレメント結合による新機能性材料設計のための界面量子化学
通过元素间键合设计新型功能材料的界面量子化学
基本信息
- 批准号:10133229
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
21世紀に本格化すると予想される高度情報化社会に向けて、新機能性半導俸デバイスの開発が急速に進展し、金属・半導体・絶縁体の界面構造を原子スケールで制御する化学気相成長(CVD)素過程の解明と制御への期待が一気に高まり、これに呼応して、まさに原子スケール界面を強く意識した量子化学が、理論化学としても、また具体的技術としても確立されることが時代の要請として焦眉の急となっている。申請者は、領域電子密度汎関数理論的視点から、s、p、d、f軌道等電子波動関数の干渉性の差に基づくインターエレメント結合の特性・反応性を理論的に明かにし、界面固有の電子状態の化学的成り立ちや原子核運動のダイナミクスも加わる界面の新現象に到るまでを理論的に研究すると共に、新たな機能を有する材料設計のための界面量子化学とでも呼称すべき新しい学問の礎を築くことを目的とした研究を行った。具体的には、(1)酸素ラジカルによるSi表面酸化反応機構、(2)ClF3クリーニングTiNバリヤーメタルAl選択CVD反応機構、(3)アルキルアミドチタルーアンモニア系のTiN-CVD反応機構、(4)アルコキシオレフィン錯体を用いた銅CVD反応機構、および(5)F原子による水素終端Si表面エッチング反応機構の解明を系統的に行った。更に、申請者独自の領域電子密度汎関数理論に基づく界面固有の化学結合・反応性を表す理論的特性量を計算する新規プログラムを開発し、有限温度における電子の流れと言う全く新しい理論的視点から、孤立分子に関するcharge transfer、exchange、electrostatic、overlap repulsionなど波動関数に基づく従来型の反応性指数を完全に包含し、進んで界面固有の電子状態の化学的成り立ちや反応性を明かにする理論的研究を、水素終端Si表面の電子状態の解明を対象として開始した。
に this case in the 21st century the す る と to think さ れ に る highly intelligence society to け て, new functional half guide them デ バ イ ス の open 発 が し に progress rapidly, metal, semiconductor, never try の interface structure を atomic ス ケ ー ル で す system initiates a る chemical 気 phase process (CVD) grain growth is の interpret と suppression へ の expectation of a が 気 に high ま り, こ れ に shout 応 し て, ま さ に Strong atomic ス ケ ー ル interface を く consciousness し た が of quantum chemistry and theoretical chemistry と し て も, ま た specific technical と し て も establish さ れ る こ と が era の to please と し て JiaoMei の urgent と な っ て い る. Applicants は, electron density extensive masato number theory in the field of view か ら, s, p, d, f orbital electron wave masato の dry involved poor sexual の に base づ く イ ン タ ー エ レ メ ン ト の characteristics, anti 応 sex を theory に Ming か に し, inherent の electronic interface state の chemical into り made ち や nucleus movement の ダ イ ナ ミ ク ス も plus わ る interface の new phenomenon に to る ま で す に を theory research る と に, new た な function を have す る material design の た め の interface quantum chemistry と で も calls す べ き new し い の learning development built く を こ と を purpose と し た を line っ た. Specific に は, (1) acid ラ ジ カ ル に よ る Si surface acidification 応 institutions, (2) ClF3 ク リ ー ニ ン グ TiN バ リ ヤ ー メ タ ル Al sentaku CVD 応 institutions, (3) ア ル キ ル ア ミ ド チ タ ル ー ア ン モ ニ ア is の TiN - CVD 応 institutions, (4) ア ル コ キ シ オ レ フ ィ ン misprinted を with い た copper CVD Reverse 応 institutions, お よ び (5) F atoms に よ る water element terminal Si surface エ ッ チ ン グ の 応 authorities interpret を system line に っ た. More に, applicants の alone field electron density masato several theoretical base に づ く interface chemical combination, the inherent の 応 theory and the characteristic quantity of を table す を computing す る new rules プ ロ グ ラ ム を open 発 し, finite temperature に お け る electronic の flow れ と said う く all new し い theory viewpoint か ら, isolated molecular に masato す る charge transfer, exchange, electrostatic, overlap Repulsion な ど wave number of masato に base づ く 従 type to の anti 応 quality index を に contain し, completely into the ん で interface inherent の electronic state の chemical into り made ち や anti 応 sex を Ming か に す を る theory research, water element terminal の Si surface electronic state の interpret を like と seaborne し て began し た.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Akitomo Tachibana: "Application of the Regional Density Functional Theory" Intenrational Journal of Quantun Chemistry. (印刷中). (1999)
Akitomo Tachibana:“区域密度泛函理论的应用”Intrenrational Journal of Quantun Chemistry(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Ken Sakata: "Quantum Chemical Study of the Oxidation Sites in Hydrogen- and Water-Terminated Si Dimers" Jpn.J.Appl.Phys.37. 4962-4973 (1998)
Ken Sakata:“氢封端和水封端硅二聚体中氧化位点的量子化学研究”Jpn.J.Appl.Phys.37。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Akitomo Tachibana: "Chemical Poteutial Inequality Principle" Theoretical Chemistry Accounts. (印刷中). (1999)
Akitomo Tachibana:“化学势不等式原理”理论化学说明(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Akitomo Tachibana: "Quantum Chemical Study of Low Pressure Gas Phase Cationic Polymerization Reactions in the Ti^+ and Isobutylene System" Theochem. (印刷中).
Akitomo Tachibana:“Ti^+ 和异丁烯体系中低压气相阳离子聚合反应的量子化学研究”Theochem(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Akitomo Tachibana: "Quantum Chemical Study on the Oxidation of Hydrogen-Terminated Silicon Surface by Oxygen Anion" Jpn.J.Appl.Phys.37. 4493-4505 (1998)
Akitomo Tachibana:“氧阴离子氧化氢封端硅表面的量子化学研究”Jpn.J.Appl.Phys.37。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
立花 明知其他文献
Cocrystallization of Syndiotactic Polystyrene studied by SANS, SWAXS, and FTIR
通过 SANS、SWAXS 和 FTIR 研究间同立构聚苯乙烯的共结晶
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
瀬波 大土;埜崎 寛雄;市川 和秀;立花 明知;F. Kaneko - 通讯作者:
F. Kaneko
キラル分子内部のスピンに関する局所物理量の理論的研究
手性分子内部自旋相关局部物理量的理论研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲田 健;曽我 康太;福田 将大;瀬波 大土;立花 明知 - 通讯作者:
立花 明知
高精度ドッキングシミュレーション法の開発と抗ウイルス薬のデザイン
高精度对接模拟方法开发及抗病毒药物设计
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中西 真;瀬波 大土;立花 明知;藤本和宏 - 通讯作者:
藤本和宏
電流中のスピンに関する局所物理量の理論的研究
电流中与自旋相关的局域物理量的理论研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲田 健;曽我 康太;福田 将大;瀬波 大土;立花 明知 - 通讯作者:
立花 明知
アルファ振動子の時間依存くりこみとそのQEDへの応用:ファインマンが指摘した量子力学のミステリーの解消
α振子的时变重整化及其在QED中的应用:解开费曼指出的量子力学之谜
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Furuhashi Naoto;Yabushita Satoshi;立花 明知 - 通讯作者:
立花 明知
立花 明知的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('立花 明知', 18)}}的其他基金
ストレステンソルエネルギー密度による新エレクトロニクス材料のナノ物性解明
使用应力张量能量密度阐明新型电子材料的纳米物理特性
- 批准号:
20035006 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ストレステンソルエネルギー密度による化学結合様式の新しい分類
基于应力张量能量密度的化学键合模式新分类
- 批准号:
20038029 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
化学反応性に関する密度汎関数理論の新展開
化学反应性密度泛函理论的新进展
- 批准号:
03F03737 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
化学反応性に関する密度汎関数理論の新展開
化学反应性密度泛函理论的新进展
- 批准号:
03F00737 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
シリコン新素材の理論的量子反応設計
新型硅材料的理论量子反应设计
- 批准号:
09224209 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
インターエレメント結合による新機能性材料設計のための界面量子化学
通过元素间键合设计新型功能材料的界面量子化学
- 批准号:
09239228 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
シリコンデバイス新素材の反応設計の量子化学
硅器件新材料反应设计的量子化学
- 批准号:
08238209 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
酸化ケイ素膜材料の分子設計に関する量子化学
氧化硅薄膜材料分子设计的量子化学
- 批准号:
07248208 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
化学反応に及ぼす外場効果の理論的研究
外场对化学反应影响的理论研究
- 批准号:
07805076 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
量子化学的方法による高温超伝導体の理論的研究
利用量子化学方法进行高温超导体的理论研究
- 批准号:
04205074 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
半導体化学気相成長の科学
半导体化学气相沉积科学
- 批准号:
24H00432 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
化学気相成長法のための自動研究開発システムの構築
化学气相沉积法自动化研发系统的构建
- 批准号:
21K03817 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
集束イオンビーム化学気相成長法による三次元ナノ構造作製の高精度化に関する研究
聚焦离子束化学气相沉积高精度制备三维纳米结构的研究
- 批准号:
13J04726 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
グラフェンの化学気相成長過程における核形成機構と成長端での原子取込み機構の解明
阐明石墨烯化学气相生长过程中生长边缘的成核机制和原子吸收机制
- 批准号:
13J10382 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
触媒化学気相成長法を用いたカーボンナノチューブの合成と評価および生成機構の解明
催化化学气相沉积碳纳米管的合成和评价以及形成机制的阐明
- 批准号:
03J51091 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ化学気相成長法によるカーボンナノチューブの成長制御および電子放出特性
等离子体化学气相沉积碳纳米管的生长控制及电子发射特性
- 批准号:
13750273 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
触媒化学気相成長法によるシリコン系薄膜の成長プロセス
采用催化化学气相沉积的硅基薄膜生长工艺
- 批准号:
11895001 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
化学気相成長法による珪素包含炭素繊維の高速製造と電極材料への応用
化学气相沉积法高速生产含硅碳纤维及其在电极材料中的应用
- 批准号:
08750887 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
化学気相成長法による超高温領域で使用する高性能酸素分離膜の作製
采用化学气相沉积法制备超高温区高性能氧气分离膜
- 批准号:
08750773 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
斜入射・斜出射蛍光X線分析法による化学気相成長プロセスのその場測定
使用掠入射和掠发射 X 射线荧光光谱法对化学气相沉积过程进行原位测量
- 批准号:
06650035 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)