ケイ素-水素結合活性化に基づく触媒的炭素-ケイ素結合形成反応
基于硅-氢键活化的催化碳-硅键形成反应
基本信息
- 批准号:20036006
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
有機合成における合成中間体としてケイ素上に酸素官能基を有する芳香族ケイ素化合物が注目されており、今回、その合成について検討を行った。ケイ素上に酸素官能基としてシロキシ基を2つ有するヘプタメチルトリシロキサンを用いた芳香族ハロゲン化物のシリル化を検討したところ、ロジウム触媒を用いることによって、対応する芳香族ケイ素化合物を収率よく与えることを見出した。本触媒系の基質適用範囲は非常に広く、電子供与基、電子吸引基いずれを有する基質も利用できることを明らかにした。また、従来適切な合成法がなかったオルト位に置換基を有する基質に対しても高収率で目的の芳香族ケイ素化合物が得られた。また、金属に配位可能な部位を持つ芳香族化合物の脱水素を伴う直接シリル化においても、ヘプタメチルトリシロキサンの利用を図った。芳香族アミドを基質にした場合、調製容易な0価ルテニウム錯体が高い触媒活性を示し、アルケンなどの水素補足剤の添加を必要とせず、対応する芳香族ケイ素化合物を収率よく与えることを見出した。カルボニル基をオルト配向基として用いた反応は、これまでヘテロ芳香環の例に限られていたが、本条件ではベンゼン環の炭素-水素結合を効率よくシリル化できる。さらに、脱水素シリル化反応の触媒サイクルに対してDFT計算による詳細な検討を行い、従来提唱されている機構とは異なる経路で進行することを明らかにした。すなわち、高原子価のルテニウム(IV)を経由する機構よりもシグマ結合メタセシス機構がエネルギー的に有利に進行する。
Organic synthesis of intermediates and aromatic compounds containing an acid functional group in the synthesis of intermediates and aromatic compounds has been studied. The functional group of the aromatic group is selected from the group consisting of the aromatic group and the catalyst group. The catalyst system is applicable to a wide range of substrates, such as electron donor and electron attractor. The target aromatic compounds were synthesized by appropriate synthesis methods. The possible sites for metal coordination are the direct conversion of aromatic compounds into aromatic compounds and the utilization of aromatic compounds. Aromatic compounds are easy to prepare in the presence of a substrate, high catalytic activity, and the addition of a water supplement agent is necessary for the preparation of aromatic compounds In this case, the carbon-water binding efficiency of the aromatic ring is reduced. The catalyst for dehydration reaction is discussed in detail in DFT calculation, and the mechanism for dehydration reaction is discussed in detail in DFT calculation. (IV) The organization of the project is organized in such a way that it is beneficial for the project to proceed.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
PALLADIUM- OR NICKEL-CATALYZED COUPLING REACTION OF DIALKOXYBORANES WITH CHLOROARENES: ARYLATION OF 1,3,2-DIOXABOROLANES OR 1,3,2-DIOXABORINANES
钯或镍催化的二烷氧基硼烷与氯芳烃的偶联反应:1,3,2-二氧杂硼烷或 1,3,2-二氧杂硼烷的芳基化
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Miki Murata;Tomoko Sambommatsu;Takeshi Oda;Shinji Watanabe;Y. Masuda
- 通讯作者:Y. Masuda
ルテニウム触媒を用いたヒドロシランによる芳香族カルボン酸アミドのオルト位ケイ素化反応
钌催化剂下氢硅烷对芳香族羧酸酰胺的邻位硅化反应
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:村田美樹;花高剣;渡邉眞次;増田弦
- 通讯作者:増田弦
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
村田 美樹其他文献
N-ピリジル置換フタルイミド化合物の合成と物性
N-吡啶基取代邻苯二甲酰亚胺化合物的合成及物理性质
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水野 裕介;渡邉 眞次;浪越 毅;村田 美樹;小針 良仁;片山幸二・河尻育美・岡野陽太郎・西田純一・川瀬 毅;橋本明希人・西田純一・喜多泰之・平尾泰一・川瀬 毅;川上喜弘・西田純一・川瀬 毅;橋本明希人・西田純一・平尾泰一・川瀬 毅;片山幸二・西田純一・川瀬 毅;盛永康平・片山幸二・西田純一・川瀬 毅;太田克俊・西田純一・北村千寿・川瀬毅;辻智弥・西田純一・塩木瑠美・川瀬毅;橋本 明希人・喜多 泰之・西田 純一・平尾 泰一・川瀬 毅 - 通讯作者:
橋本 明希人・喜多 泰之・西田 純一・平尾 泰一・川瀬 毅
1,2-Di(1-naphthyl)ethene骨格を有したフルオロフォアの合成と物性
1,2-二(1-萘基)乙烯骨架荧光团的合成及物理性质
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水野 裕介;渡邉 眞次;浪越 毅;村田 美樹;小針 良仁;片山幸二・河尻育美・岡野陽太郎・西田純一・川瀬 毅;橋本明希人・西田純一・喜多泰之・平尾泰一・川瀬 毅;川上喜弘・西田純一・川瀬 毅;橋本明希人・西田純一・平尾泰一・川瀬 毅;片山幸二・西田純一・川瀬 毅;盛永康平・片山幸二・西田純一・川瀬 毅;太田克俊・西田純一・北村千寿・川瀬毅;辻智弥・西田純一・塩木瑠美・川瀬毅;橋本 明希人・喜多 泰之・西田 純一・平尾 泰一・川瀬 毅;山本祐真・吉田美佑・西田純一・川瀬 毅;川上喜弘・西田純一・伊藤孝晃・川瀬 毅;橋本明希人・西田純一・喜多泰之・平尾泰一・川瀬 毅;片山幸二・川尻育美・岡野陽太郎・西尾夏澄・西田純一・池田 浩・川瀬 毅;西田純一;石河宏之・西田純一・川瀬 毅;松川 公洋;山本祐真・福岡賢明・尾添弘章・吉田美佑・西田純一・川瀬 毅 - 通讯作者:
山本祐真・福岡賢明・尾添弘章・吉田美佑・西田純一・川瀬 毅
非アルコール性脂肪肝炎患者のリン酸化Smadによる肝発癌のリスク評価
非酒精性脂肪性肝炎患者磷酸化Smads致肝癌的风险评估
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
諏訪 兼彦;山口 隆志;吉田 勝紀;村田 美樹;清水 真祐子;常山 幸一;関 寿人;岡崎 和一 - 通讯作者:
岡崎 和一
全芳香族ポリピロメリットイミド微粒子の合成
全芳香族聚均苯四酰亚胺颗粒的合成
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡邉 眞次;原 翼;水野 裕介;浪越 毅;小針 良仁;村田 美樹 - 通讯作者:
村田 美樹
電子供与性ユニットを導入したジベンゾホスホールオキシド誘導体の合成と性質
含电子给体单元的二苯并氧化磷衍生物的合成与性能
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水野 裕介;渡邉 眞次;浪越 毅;村田 美樹;小針 良仁;片山幸二・河尻育美・岡野陽太郎・西田純一・川瀬 毅;橋本明希人・西田純一・喜多泰之・平尾泰一・川瀬 毅;川上喜弘・西田純一・川瀬 毅 - 通讯作者:
川上喜弘・西田純一・川瀬 毅
村田 美樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('村田 美樹', 18)}}的其他基金
ケイ素-水素結合活性化に基づく触媒的炭素-ケイ素結合形成反応
基于硅-氢键活化的催化碳-硅键形成反应
- 批准号:
19027006 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
遷移金属触媒を用いたアリールシランの合成および炭素骨格構築反応への応用
使用过渡金属催化剂合成芳基硅烷及其在碳骨架构建反应中的应用
- 批准号:
16750069 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
パラジウム触媒存在下ヒドロシラン類を用いた有機ハロゲン化物のシリル化反応
在钯催化剂存在下使用氢硅烷进行有机卤化物的硅烷化反应
- 批准号:
10750615 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
有機光反応と遷移金属触媒作用の協働による革新的分子変換反応の開発
通过有机光反应和过渡金属催化之间的合作开发创新的分子转化反应
- 批准号:
23K26650 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
バーチャル配位子を用いた遷移金属触媒設計法の開発と新触媒創出
使用虚拟配体开发过渡金属催化剂设计方法并创建新催化剂
- 批准号:
24K17649 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
安全・簡便・短工程有機合成を実現する遷移金属触媒反応の開発
开发过渡金属催化反应,实现安全、简单、短步骤的有机合成
- 批准号:
23K20311 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
可視光活性型ホスフィンが拓く遷移金属触媒光反応
可见光激活膦开创的过渡金属催化光反应
- 批准号:
22KJ0458 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機光反応と遷移金属触媒作用の協働による革新的分子変換反応の開発
通过有机光反应和过渡金属催化之间的合作开发创新的分子转化反应
- 批准号:
23H01957 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オペランド全元素XASと理論計算を活かした吸着アニオン遷移金属触媒の開発
利用原位全元素 XAS 开发吸附阴离子过渡金属催化剂并进行理论计算
- 批准号:
23KJ1659 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電気化学的手法による遷移金属触媒のオンデマンド電子状態制御
使用电化学方法按需控制过渡金属催化剂的电子状态
- 批准号:
22K19022 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
遷移金属触媒へのπ配位を利用したハロゲン化アルキルの直截的合成
利用过渡金属催化剂π配位直接合成卤代烷
- 批准号:
22K05113 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
遷移金属触媒を利用する水中シスチンジスルフィド化学修飾による機能創生
使用过渡金属催化剂对水中的胱氨酸二硫化物进行化学修饰来创造功能
- 批准号:
21K18947 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
遷移金属触媒によるカルボニル化合物の結合活性化と非置換型反応開発
使用过渡金属催化剂的羰基化合物的键活化和非取代反应的发展
- 批准号:
21H04682 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)