有機πドナーに基づく新規フォトクロミック系の構築と機能

基于有机π供体的新型光致变色系统的构建和功能

基本信息

  • 批准号:
    20044025
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

申請者はこれまでに、共役π電子系およびそれらの超分子会合体を構築して、その構造と機能を研究してきた。本研究は、その延長線上にあり、申請者がこれまで調べてこなかった共役π電子系のフォトクロミック特性を、申請者の化合物およびその超分子会合体を使って調べることを目的としている。具体的には遷移金属触媒クロスカップリング反応を用いて、各種のメチルチオフェン置換テトラチアフルバレン誘導体を合成して、それらのフォトクロミック特性を調べた。また、これらのメチルチオフェン置換テトラチアフルバレン誘導体は、ナノファイバーのようなナノ構造を作る系であるので、それらの作るファイバーの構造に関しても調べた。さらに、これらの化合物はヨウ素をドープすると電導性を示す系であるから、ヨウ素をドープしたナノファイバーの電導度も測定した。新規フォトクロミック系の構築に関しては、新たに大環状オリゴチオフェンがフォトクロミック特性を示すことを見出した。すなわち、8個のチオフェン環、6個のアセチレン結合、2個の二重結合より成る巨大環状化合物の二重結合部位が、その(E, E)-体に光を当てることによって効率よく(Z, Z)-体に変わることを見出した。この(Z, Z)-体は、シリカゲルなどとの接触によって容易に(E, E)-体に戻すことができる。このフォトクロミズムは、窒素雰囲気下では何度も繰り返すことができるので、我々の巨大環状オリゴチオフェンは有用なフォトクロミック系である。
Applicants は こ れ ま で に PI, total service department of electronics お よ び そ れ ら の supramolecular will fit を build し て, そ の と function を studied し て き た. は, this study そ の extension on に あ り, applicants が こ れ ま で adjustable べ て こ な か っ た PI total service department of electronics の フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク features を, applicants の compound お よ び そ の supramolecular will fit を make っ て adjustable べ る こ と を purpose と し て い る. Specific に は migration metal catalyst ク ロ ス カ ッ プ リ ン グ anti 応 を with い て, various の メ チ ル チ オ フ ェ ン replacement テ ト ラ チ ア フ ル バ レ ン inductor を synthetic し て, そ れ ら の フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク features を adjustable べ た. ま た, こ れ ら の メ チ ル チ オ フ ェ ン replacement テ ト ラ チ ア フ ル バ レ ン induced は, ナ ノ フ ァ イ バ ー の よ う な ナ を ノ structure for る department で あ る の で, そ れ ら の as る フ ァ イ バ ー の tectonic に masato し て も adjustable べ た. さ ら に, こ れ ら の compound は ヨ ウ element を ド ー プ す る と conductivity を で す department in あ る か ら, ヨ ウ element を ド ー プ し た ナ ノ フ ァ イ バ ー の conductivity determination of も し た. New rules フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク is の build に masato し て は, new た に big annular オ リ ゴ チ オ フ ェ ン が フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク features を shown す こ と を shows し た. す な わ ち, eight の チ オ フ ェ ン ring, 6 の ア セ チ レ ン combination, 2 の double combined with よ り into huge る cyclics の double combining site が, そ の (E, E) - body に を light when て る こ と に よ っ て sharper rate よ く (Z, Z) - body に - わ る こ と を shows し た. The <s:1> <s:1> (Z, Z) -body な and シリカゲ な な <s:1> と <s:1> come into contact with によって and are prone to に(E, E) -body に戻す に戻す とがで る る る. こ の フ ォ ト ク ロ ミ ズ ム は, smothering 雰 囲 気 under で は how も Qiao り return す こ と が で き る の で, I 々 の huge ring オ リ ゴ チ オ フ ェ ン は useful な フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク department で あ る.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Radialenes
辐射烯
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Kobayashi;M. Hasegawa;H. Enozawa;M. Iyoda;伊具田 正彦;M. Iyoda;M. Iyoda
  • 通讯作者:
    M. Iyoda
有機π電子系を用いるナノ集積体の構築
使用有机 π 电子系统构建纳米组件
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Kobayashi;M. Hasegawa;H. Enozawa;M. Iyoda;伊具田 正彦
  • 通讯作者:
    伊具田 正彦
Synthesis and Properties of Cyclic [5]meta-Phenyleneacetylene and Its Corresponding Cyclophane Polyone, [25](1, 3)Cyclophanedecaone
环状[5]间苯乙炔及其相应环芳聚酮、[25](1, 3)环芳十酮的合成及性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    J. Yamakawa;M. Ohkoshi;F. Takahashi;T. Nishiuchi;Y. Kuwatani;T. Nishinaga;M. Yoshida;M. Iyoda
  • 通讯作者:
    M. Iyoda
Synthesis of Nonaphenylenes and Dodecaphenylenes Using Electron-Transfer Oxidation of Lipshutz Cuprates and Formation of Nanostructural Materials from Hexadodecyloxynonaphenylene
利用 Lipshutz 铜酸盐的电子转移氧化合成九亚苯基和十二亚苯基以及从十六烷氧基九亚苯基形成纳米结构材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M. Jalilur Rahman;Jun Yamakawa;Aoi Matsumoto;Hideo Enozawa;Tohru Nishinaga;Kenji Kamada;Masahiko Iyoda
  • 通讯作者:
    Masahiko Iyoda
Giant thienylene-acetylene-ethylene macrocycles with large two-photon absorption cross section and semishape-persistence.
  • DOI:
    10.1021/ja078246s
  • 发表时间:
    2008-02
  • 期刊:
  • 影响因子:
    15
  • 作者:
    Michele Williams-Harry;A. Bhaskar;G. Ramakrishna;T. Goodson;M. Imamura;Akane Mawatari;Kazumi Nakao;H. Enozawa;T. Nishinaga;M. Iyoda
  • 通讯作者:
    Michele Williams-Harry;A. Bhaskar;G. Ramakrishna;T. Goodson;M. Imamura;Akane Mawatari;Kazumi Nakao;H. Enozawa;T. Nishinaga;M. Iyoda
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

伊與田 正彦其他文献

非ベンゼン系芳香族化合物を組込んだ新規π拡張大環状共役系分子の合成と機能に関する研究
非苯芳香族化合物新型π扩展大环共轭分子的合成及功能研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡部 裕太;大谷 裕之;伊與田 正彦;山田大雅,松原康太,西長亨,伊與田正彦,大谷裕之;渡部裕太,高鹿聖崇,大谷裕之,伊與田正彦;大窪啓嵩 ,大谷裕之,伊與田正彦;白畑圭悟,大谷裕之,山本恵太郎,家裕隆,伊與田正彦;大谷裕之
  • 通讯作者:
    大谷裕之
巨大有機π電子系からできるナノサイズの分子導線とリング
由巨型有机π电子系统形成的纳米分子导体和环
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Iyoda;M.Takase;and T.Nishinaga;伊与田正彦;伊与田正彦;M.Iyoda;M.Iyoda;M.Iyoda;M.Iyoda;伊与田正彦;伊與田 正彦;伊与田正彦;M.Iyoda;M.Iyoda;M. Iyoda;伊与田正彦
  • 通讯作者:
    伊与田正彦
環状(ビニレンーチエニレン)4量体の合成とそのカチオン種の性質
环状(亚乙烯基-噻吩基)四聚体的合成及其阳离子种类的性质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡部 裕太;大谷 裕之;伊與田 正彦;山田大雅,松原康太,西長亨,伊與田正彦,大谷裕之;渡部裕太,高鹿聖崇,大谷裕之,伊與田正彦;大窪啓嵩 ,大谷裕之,伊與田正彦
  • 通讯作者:
    大窪啓嵩 ,大谷裕之,伊與田正彦
D-A-D型色素の種重合と蛍光イメージング
D-A-D型染料的种子聚合和荧光成像
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 大雅;西長 亨;伊與田 正彦;大谷 裕之;大城 宗一郎・今井 芳樹・山口 茂弘
  • 通讯作者:
    大城 宗一郎・今井 芳樹・山口 茂弘
有機π電子系をもちいるナノサイズの分子導線とリングの構築
利用有机π电子体系构建纳米级分子导体和环
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Iyoda;M.Takase;and T.Nishinaga;伊与田正彦;伊与田正彦;M.Iyoda;M.Iyoda;M.Iyoda;M.Iyoda;伊与田正彦;伊與田 正彦;伊与田正彦
  • 通讯作者:
    伊与田正彦

伊與田 正彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('伊與田 正彦', 18)}}的其他基金

有機巨大分子・磁性金属ナノハイブリッド系の構築と機能
有机高分子/磁性金属纳米杂化体系的构建及功能
  • 批准号:
    21655052
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
ジチオラートをアンカー部位とする巨大πドナーおよび分子ファイバーの構築と機能
以二硫醇盐为锚定位点的巨型π供体和分子纤维的构建和功能
  • 批准号:
    20027013
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機ヘテロ共役π電子系を用いた新規ナノ材料の創出
使用有机杂共轭 π 电子系统创建新型纳米材料
  • 批准号:
    19655015
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
複合機能を有する分子性導体の創製
创造具有多种功能的分子导体
  • 批准号:
    15073219
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
亜鉛および銅を含んだメタラ大環状化合物を用いる選択的有機合成反応
使用含锌和铜的金属大环化合物的选择性有机合成反应
  • 批准号:
    13029095
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
環状ポリフェニレンの分子設計・合成ならびに機能
环状聚苯撑的分子设计、合成及功能
  • 批准号:
    12042267
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
新しい炭素同素体の基礎となる新規構成単位の構築
构建构成新碳同素异形体基础的新构件
  • 批准号:
    11874084
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
遷移金属触媒カップリング反応を用いる新規炭素同素体の合成
利用过渡金属催化偶联反应合成新的碳同素异形体
  • 批准号:
    11119256
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ジスタンナンの光反応によって誘起される新規フルオロアルキル化反応
二锡烷光反应诱导的新型氟烷基化反应
  • 批准号:
    09238247
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規カルベン錯体の創製とその有機合成への応用
新型卡宾配合物的制备及其在有机合成中的应用
  • 批准号:
    06227257
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了