複合機能を有する分子性導体の創製
创造具有多种功能的分子导体
基本信息
- 批准号:15073219
- 负责人:
- 金额:$ 16.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
複数のTTFユニットが規則的に並んだ構造をもつTTFオリゴマーは、自己会合によって種々の機能性を示す分子である。本研究では、トリス(テトラチアフルバレノ)ヘキサデヒドロ〔14〕アヌレン、トリス(テトラチアフルバレノ)ドデカデヒドロ〔18〕アヌレン、ヘキサキス(テトラチアフルバレニルエチニル)ベンゼンを合成してその自己会合挙動に基づく機能性の発現を調べた。TTF〔14〕アヌレンの物性で最も特徴的であるのは、ソルバトクロミズムであり、二硫化炭素中で顕著な色の変化と電子スペクトルの長波長シフトを示した。また、TTF〔14〕アヌレンは銀カチオンと2対1の錯体を作り、非常に大きなサンドイッチ構造を溶液中で形成した。TTF〔18〕アヌレンはベンゼンおよびトルエン中で会合挙動を示し、そのトルエン溶液を冷却すると溶液の色が赤から紫に変化した。このサーモクロミズムは分子の会合挙動によっており、室温ではモノマーであるが、低温では多量体に変化することに起因している。ヘキサキス(テトラチアフルバレニルエチニル)ベンゼンは対応するヨードTTFとヘキサエチニルベンゼンの菌頭反応によって比較的好収率で合成することができた。この分子は、フレキシブルであるが分子内CH…S相互作用によってディスク状の構造をとり、中性状態およびカチオンラジカル状態のいずれにおいても非常に強く自己会合する分子であった。このような性質から、この分子は中性状態・溶液中でシリンダー状のカラム構造を作り、さらに固体状態では分岐の多い分子ワイヤーを形勢した。またこの分子ワイヤーのXRD測定からこの分子のワイヤーはヘキサゴナル構造をもつことがわかった。さらに、この化合物を固体基板上で薄膜とすると、基盤に対して垂直に並ぶ性質をもち、この薄膜のXRDは分子ワイヤーのそれとは異なっていた。興味深いことに、この薄膜は弱いながらFET特性を示した。
The complex TTF is composed of regular and functional molecules. In this study, we investigated the synthesis and development of the self-assembly base function of the self-assembly. TTF [14] is the most characteristic of its physical properties. It is shown in the long wavelength of carbon disulfide. The structure is formed in solution. TTF [18] is the only solution that can be cooled. The reason for this change is that the molecules move together at room temperature and at low temperatures. The best rate of return is the best rate of return. The molecules are very strong in their intramolecular CH…S interactions. The properties of these molecules are different from those of neutral molecules in solution. The structure of these molecules is different from that of solid molecules. XRD determination of the composition of the polymer For example, a thin film on a solid substrate, a thin film on a substrate, a thin film on a substrate, and a thin film on a substrate. The characteristics of FET are shown in the thin film.
项目成果
期刊论文数量(90)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
有機π電子系を用いるナノ集積体の構築
使用有机 π 电子系统构建纳米组件
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Kobayashi;M. Hasegawa;H. Enozawa;M. Iyoda;伊具田 正彦
- 通讯作者:伊具田 正彦
Synthesis of Nonaphenylenes and Dodecaphenylenes Using Electron-Transfer Oxidation of Lipshutz Cuprate Intermediates
Lipshutz 铜酸盐中间体电子转移氧化合成九亚苯基和十二亚苯基
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M.Iyoda;M.Wu;Y.Kuwatani;Y.Miyake
- 通讯作者:Y.Miyake
T.Enoki, H.Yamazaki, J.Nishijo, A.Miyazaki.K.Ugawa, E.Ogura, Y.Kuwatani, M.Iyoda, Y.V.Sushko: "Novel Magnetism of EDO-TTFX_2 Salts (X=Br,I)"Synth.Met.. 137. 1173-1174 (2003)
T.Enoki、H.Yamazaki、J.Nishijo、A.Miyazaki.K.Ugawa、E.Ogura、Y.Kuwatani、M.Iyoda、Y.V.Sushko:“EDO-TTFX_2 盐 (X=Br,I) 的新颖磁性
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
マテリアルサイエンス有機化学
材料科学有机化学
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A.Kobayashi;K.Sakamoto;O.Ishitani;Yukihide Ishibashi;Tomoyuki Okuyama;Yutaka Tani;Takashi Ubukata;Ryo Ito;Hideyuki Tukada;Yasushi Yokoyama;Yasushi Yokoyama;Yasushi Yokoyama;伊与田正彦
- 通讯作者:伊与田正彦
Hexagonally Ordered Nanostructures Comprised of a Fiexible Disk-like Molecule with High Self-Assembling Properties at Neutral and Cationic States
由柔性盘状分子组成的六角有序纳米结构,在中性和阳离子态下具有高自组装性能
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Hasegawa;H. Enozawa;Y. Kawabata;M. Iyoda
- 通讯作者:M. Iyoda
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊與田 正彦其他文献
非ベンゼン系芳香族化合物を組込んだ新規π拡張大環状共役系分子の合成と機能に関する研究
非苯芳香族化合物新型π扩展大环共轭分子的合成及功能研究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡部 裕太;大谷 裕之;伊與田 正彦;山田大雅,松原康太,西長亨,伊與田正彦,大谷裕之;渡部裕太,高鹿聖崇,大谷裕之,伊與田正彦;大窪啓嵩 ,大谷裕之,伊與田正彦;白畑圭悟,大谷裕之,山本恵太郎,家裕隆,伊與田正彦;大谷裕之 - 通讯作者:
大谷裕之
巨大有機π電子系からできるナノサイズの分子導線とリング
由巨型有机π电子系统形成的纳米分子导体和环
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M.Iyoda;M.Takase;and T.Nishinaga;伊与田正彦;伊与田正彦;M.Iyoda;M.Iyoda;M.Iyoda;M.Iyoda;伊与田正彦;伊與田 正彦;伊与田正彦;M.Iyoda;M.Iyoda;M. Iyoda;伊与田正彦 - 通讯作者:
伊与田正彦
環状(ビニレンーチエニレン)4量体の合成とそのカチオン種の性質
环状(亚乙烯基-噻吩基)四聚体的合成及其阳离子种类的性质
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡部 裕太;大谷 裕之;伊與田 正彦;山田大雅,松原康太,西長亨,伊與田正彦,大谷裕之;渡部裕太,高鹿聖崇,大谷裕之,伊與田正彦;大窪啓嵩 ,大谷裕之,伊與田正彦 - 通讯作者:
大窪啓嵩 ,大谷裕之,伊與田正彦
D-A-D型色素の種重合と蛍光イメージング
D-A-D型染料的种子聚合和荧光成像
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 大雅;西長 亨;伊與田 正彦;大谷 裕之;大城 宗一郎・今井 芳樹・山口 茂弘 - 通讯作者:
大城 宗一郎・今井 芳樹・山口 茂弘
有機π電子系をもちいるナノサイズの分子導線とリングの構築
利用有机π电子体系构建纳米级分子导体和环
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M.Iyoda;M.Takase;and T.Nishinaga;伊与田正彦;伊与田正彦;M.Iyoda;M.Iyoda;M.Iyoda;M.Iyoda;伊与田正彦;伊與田 正彦;伊与田正彦 - 通讯作者:
伊与田正彦
伊與田 正彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伊與田 正彦', 18)}}的其他基金
有機巨大分子・磁性金属ナノハイブリッド系の構築と機能
有机高分子/磁性金属纳米杂化体系的构建及功能
- 批准号:
21655052 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 16.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
ジチオラートをアンカー部位とする巨大πドナーおよび分子ファイバーの構築と機能
以二硫醇盐为锚定位点的巨型π供体和分子纤维的构建和功能
- 批准号:
20027013 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 16.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機πドナーに基づく新規フォトクロミック系の構築と機能
基于有机π供体的新型光致变色系统的构建和功能
- 批准号:
20044025 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 16.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機ヘテロ共役π電子系を用いた新規ナノ材料の創出
使用有机杂共轭 π 电子系统创建新型纳米材料
- 批准号:
19655015 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 16.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
亜鉛および銅を含んだメタラ大環状化合物を用いる選択的有機合成反応
使用含锌和铜的金属大环化合物的选择性有机合成反应
- 批准号:
13029095 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 16.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
環状ポリフェニレンの分子設計・合成ならびに機能
环状聚苯撑的分子设计、合成及功能
- 批准号:
12042267 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 16.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
新しい炭素同素体の基礎となる新規構成単位の構築
构建构成新碳同素异形体基础的新构件
- 批准号:
11874084 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 16.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
遷移金属触媒カップリング反応を用いる新規炭素同素体の合成
利用过渡金属催化偶联反应合成新的碳同素异形体
- 批准号:
11119256 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 16.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ジスタンナンの光反応によって誘起される新規フルオロアルキル化反応
二锡烷光反应诱导的新型氟烷基化反应
- 批准号:
09238247 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 16.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規カルベン錯体の創製とその有機合成への応用
新型卡宾配合物的制备及其在有机合成中的应用
- 批准号:
06227257 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 16.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
三次元電子構造を目指した環状TTFオリゴマーの合成と性質
针对三维电子结构的环状TTF低聚物的合成与性能
- 批准号:
12J09705 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 16.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows