ヴィテロジェニンと介したセンチニクバエ胚へのP-エレメントの導入

通过卵黄原蛋白将 P 元件引入 Centinic 果蝇胚胎

基本信息

  • 批准号:
    63639503
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1988
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1988 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

研究代表者はここ数年、センチニクバエの生体防御蛋白について研究を行って来た。その結果、こういった生体防御蛋白のあるものは、胚発生や成虫発生の段階で何らかの機能をになっていることが明らかになった。この種の蛋白の発生段階での機能の解明が急務であるが、センチニクバエは、ショウジョウバエと異なり、卵胎性の昆虫であるため、卵の中に遺伝子を導入する研究は不可能である。しかし、先に述べた、この種の蛋白の機能を解明するためには、卵への遺伝子の導入は有力な武器となる。そこで、本研究では、センチニクバエの卵へ、外来遺伝子を導入する手法を考案し、それを実証しようと試みた。ヴィテロジェニンはメスのハエの体液に存在する蛋白で、卵形成の際に、卵に取り込まれることが知られている。そこで、メスのハエの体液よりヴィテロジェニンを精製し、この蛋白とDNAを共有結合で結び、それをもう一度メスの体液にもどして飼育をつづけると、卵形成の過程で、DNAを結合したヴィテロジェニンが卵に取り込まれることが期待される。このようにして卵に外来のDNAを導入出来れば、そのDNAがクロモソームのDNAの中に取り入れられ、謂ゆるトランスジェニックな個体の作製が可能になると思われる。本年度は、先ず、センチニクバエのメスの体液からヴィテロジェニンの精製を試みた。生化学的手法を駆使することによりヴィテロジェニンを単一な蛋白として精製することが出来たので、この蛋白にポリリジンのリンカーを結合させ、このリンカーにDNAを結合させることを試みた。この作業はまだ完成の域に達してはないが、一応ヴィテロジェニンにDNAを共有結合させることが出来た。このようにして作製したヴィテロジェニン-DNAの複合体を、メスのハエに注射し、4日目に卵を採取して、あらかじめ標識しておいたDNAの放射活性が、かなりの割合で卵に蓄積することを確認した。
The research representative has been conducting research on biological defense proteins for several years. The result is that there is no biological defense protein, and the embryo development and adult development stage are not functional. It is urgent to understand the function of the protein development stage of this species, and it is impossible to study the introduction of the protein in the egg. The function of the protein is explained in detail, and the introduction of the protein is a powerful weapon. This study was conducted to investigate the methods of introducing foreign genes into the genome. The protein, egg formation, egg retrieval, and body fluids are known to exist in the body. In the process of egg formation, DNA binds to the egg. The introduction of foreign DNA into the genome of a human being is a matter of thought. This year, we will try our best to improve the quality of our products. Biochemistry is the way to make a protein, a protein. The job is to complete the domain, and the domain is to complete the domain. The DNA complex was identified by DNA capture and DNA storage on the 4th day.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Shoji,Hirashima: Journal of Biological Chemistry. 263. 3858-3863 (1988)
Shoji,平岛:生物化学杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Keiichi Ando: Biochemistry. 27. 1715-1721 (1988)
安藤圭一:生物化学。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Rika,Nanbu: Biochem.Biophys.Res.Commun.150. 540-544 (1988)
Rika,南部:Biochem.Biophys.Res.Commun.150。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

名取 俊二其他文献

名取 俊二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('名取 俊二', 18)}}的其他基金

ゼンチニクバエの成虫原基の分化とコントロ-ルする自己制御因子の研究
控制斑马蝇成虫盘分化的自我调节因素研究
  • 批准号:
    01654504
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヴィテロジェニンを介したセンチニクバエ胚へのP-エレメントの導入
通过卵黄原蛋白将 P 元件引入 Centinic 果蝇胚胎
  • 批准号:
    01639504
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
転写因子S-IIの生物学的機能及び, その遺伝子構造の解析
转录因子S-II的生物学功能及其遗传结构分析
  • 批准号:
    62620506
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
マクロファージ様株化細胞J774・1が産生する腫瘍傷害性蛋白の研究
巨噬细胞样细胞系J774.1产生肿瘤毒性蛋白的研究
  • 批准号:
    61015016
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Cancer Research
貯蔵蛋白リセプターの不活性型から活性型への変換
储存蛋白受体从非活性形式转变为活性形式
  • 批准号:
    60214010
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
マクロファージ様株化細胞J774・1が産生する腫瘍傷害性蛋白の研究
巨噬细胞样细胞系J774.1产生肿瘤毒性蛋白的研究
  • 批准号:
    60015018
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Cancer Research
解体・再構成法による RNA ポリメラーゼIIサブユニットの機能解析
RNA聚合酶II亚基的拆解重建法功能分析
  • 批准号:
    59480405
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
貯蔵蛋白リセプターの不活性型から活性型への変換
储存蛋白受体从非活性形式转变为活性形式
  • 批准号:
    59222007
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
動物レクチン依存マクロファージ媒介腫瘍傷害反応の解析
动物凝集素依赖性巨噬细胞介导的肿瘤损伤反应分析
  • 批准号:
    57015021
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Cancer Research
真核細胞の転写制御蛋白に関する研究
真核细胞转录调控蛋白的研究
  • 批准号:
    57480415
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

相似海外基金

ヴィテロジェニンを介したセンチニクバエ胚へのP-エレメントの導入
通过卵黄原蛋白将 P 元件引入 Centinic 果蝇胚胎
  • 批准号:
    01639504
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
トランスポゾンPエレメントの転移を制御するショウジョウバエの遺伝子の探索
寻找控制转座子 P 元件转座的果蝇基因
  • 批准号:
    01639506
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
極細胞形成因子であるmRNAで誘発したショウジョウバエ極細胞でのPエレメント発見
果蝇极性细胞中由极性细胞形成因子 mRNA 诱导的 P 元件的发现
  • 批准号:
    62540534
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了