Joint Research on Teacher Training Program for Heritage Education between Bhutan and Japan
不丹与日本遗产教育师资培训项目联合研究
基本信息
- 批准号:21KK0035
- 负责人:
- 金额:$ 5.82万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-10-07 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、伝統文化を未来に受け継ぎ、持続可能な文化の発展と文化の多様性に貢献することのできる教師の養成に焦点をあて、ブータンの「ヘリテージ・エデュケーション教員養成プログラム」の共同開発を行う。2022年度は、まず、ブータンのヘリテージ・エデュケーション職能開発センターとの定期的なミーティングを開催し、教員養成プログラム、教材開発、ブータンへの渡航等について情報交換を行なった。9月には王立ブータン大学パロ教育カレッジからの招聘を受け、研究代表者と共同研究者がブータンを訪問し、ブータンの文化伝承者へのインタビュー、トンサ地域を中心とした現地共同調査、教材化の検討、およびブータン側との共同によるセミナーを実施した。また、調査結果および教材化プランをまとめた調査報告書の構想について検討した。12月には、ブータン側の共同研究者を日本に招聘し、新潟大学及び附属学校・東京音楽大学を中心に、学校教育、伝統文化事業、教育課程等の調査及び研究交流を実施した。教材開発へ向けた教育実践として、新潟市立早通小学校において、ブータン側の共同研究者とのオンライン授業を行なった。また、2023年3月には、新潟大学附属小学校とオラタン小学校、新潟大学附属長岡小学校とタジュ小学校との間で日本とブータンの伝統音楽を紹介する交流授業を実施、教材化へ向けた研究を推進してきた。現在までの進捗状況については、日本音楽教育学会第53回大会において「音楽教育における伝統観の再考ー伝統音楽の捉え方への問題提起ー」の口頭発表、日本民俗音楽学会大35回大会において「ブータンの土壁つくりうたパチの教材化ー授業実践を通して民謡学習の未来を考えるー」の口頭発表を行なっている。
This study aims to develop a common approach to teacher development, focusing on the future acceptance and sustainability of traditional culture and the development and diversity of cultural contributions. In 2022, we will continue to exchange information on the development of education, teaching materials, and transportation. In September, Wang Li, a member of the National University of Science and Technology, visited the University of Science and Technology, organized a joint investigation, a discussion on teaching materials, and a joint research project between research representatives and co-researchers. The results of the investigation are discussed in detail in the investigation report. December Joint researcher recruitment in Japan, Niigata University and affiliated schools, Tokyo Music University Center, school education, traditional culture, education curriculum, etc. Teaching materials development and education practice, Niigata Municipal Early School co-researchers and teachers March, 2023 Niigata University Elementary School, Niigata University Nagaoka Elementary School and Niigata University Junior High School conducted interactive teaching and educational materials research. The present situation of progress is discussed in the oral presentation of the 53rd Conference of the Japanese Music Education Society,"Reexamination of Music Education System", and the oral presentation of the 35th Conference of the Japanese Folk Music Society,"Reexamination of Music Education System".
项目成果
期刊论文数量(28)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Music Curriculum in Japan: Focus on Heritage Education
日本的音乐课程:注重遗产教育
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊野義博;黒田清子;加藤富美子;加藤富美子;加藤富美子・伊志嶺絵里子;Yoshihiro Ino
- 通讯作者:Yoshihiro Ino
映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(10)―『NHK海外取材番組』「小さな国々 第5集 ヒマラヤの秘境ブータン」(1967年)他―
通过影像作品了解不丹的方方面面(10)——《NHK海外报道节目》《小国家第5卷——不丹,喜马拉雅山的秘密地区》(1967)等
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:赤塚祐哉;菰田真由美;安田明弘;木村光宏;高松伸枝;児玉佳一;西野雄一郎;鈴木和正;瀧本知加;平山雄大;鈴木和正;児玉佳一;赤塚祐哉;高松伸枝;西野雄一郎;児玉佳一;鈴木和正;西野雄一郎;平山雄大;高松伸枝;赤塚祐哉;西野 雄一郎;平山雄大
- 通讯作者:平山雄大
ブータンから学ぶ音楽教育
向不丹学习的音乐教育
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊野義博;黒田清子;加藤富美子;加藤富美子;加藤富美子・伊志嶺絵里子;Yoshihiro Ino;Yoshihiro Ino;伊野義博
- 通讯作者:伊野義博
History of Japanese Music
日本音乐史
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊野義博;黒田清子;加藤富美子;加藤富美子;加藤富美子・伊志嶺絵里子;Yoshihiro Ino;Yoshihiro Ino;伊野義博;黒田清子・伊野義博・権藤敦子;黒田清子・Pema Wangchuk・伊野義博・権藤敦子;権藤敦子;権藤敦子;加藤富美子;平山雄大;平山雄大;平山雄大;平山雄大;平山雄大;黒田清子
- 通讯作者:黒田清子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊野 義博其他文献
Flow of rhythmical movement in a snapshot of anaglyph stereo image
浮雕立体图像快照中的节奏运动流
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
滝沢 かほる;森下 修次;伊野 義博;近藤 フジエ;Kaoru TAKIZAWA;Shuji Morishita;Yoshihiro Ino;Fujie Kondo;森下 修次;伊野 義博;近藤 フヂエ;Kaoru Takizawa;滝沢 かほる;松浦 史法;坂下 玲子;滝沢 かほる;高山 雄一;坂下 玲子;Kaoru Takizawa;Kaoru Takizawa - 通讯作者:
Kaoru Takizawa
Methodology of music study in the rhythmical movement lessons at school II
学校节奏动作课中的音乐学习方法II
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
滝沢 かほる;森下 修次;伊野 義博;近藤 フジエ;Kaoru TAKIZAWA;Shuji Morishita;Yoshihiro Ino - 通讯作者:
Yoshihiro Ino
リズム運動の3次元動体画像再構成法に関する研究
节律运动3D动态图像重建方法研究
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
滝沢 かほる;森下 修次;伊野 義博;近藤 フジエ;Kaoru TAKIZAWA;Shuji Morishita;Yoshihiro Ino;Fujie Kondo;森下 修次;伊野 義博;近藤 フヂエ;Kaoru Takizawa;滝沢 かほる;松浦 史法 - 通讯作者:
松浦 史法
芸術教育の連携-音楽・身体表現・絵画-
艺术教育合作——音乐、肢体表达、绘画——
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
滝沢 かほる;森下 修次;伊野 義博;近藤 フジエ - 通讯作者:
近藤 フジエ
伊野 義博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伊野 義博', 18)}}的其他基金
義務教育9年間にわたる日本の子どものための日本伝統音楽カリキュラムの開発
为9年以上义务教育的日本儿童开发日本传统音乐课程
- 批准号:
17653113 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 5.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
情報科と数学科の教科横断的な統計教育の開発と教員養成プログラムへの適用
信息与数学系跨学科统计教育的发展及其在教师培训项目中的应用
- 批准号:
24K06351 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生成AIとの対話活動による批判的思考促進を担う数学科教員養成プログラム開発
制定数学系教师培训计划,通过与生成人工智能的对话活动促进批判性思维
- 批准号:
24K05948 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
気付きの言語化・相対化に基づく授業を「みる」実践を通した教員養成プログラムの開発
通过基于语言化和相对化意识的“看”课程的实践来制定教师培训计划
- 批准号:
24K05981 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メタバースを活用した仮想空間共有型の複式授業を実現するための教員養成プログラム
利用元宇宙实现共享虚拟空间型多班级课堂的教师培训项目
- 批准号:
24K00423 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
科学技術を支える次世代教員養成プログラムの研究開発とその実証的研究
支持科技的下一代教师培训项目的研发及其实证研究
- 批准号:
23K20743 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
異分野融合ESDを創発できる教員養成プログラム開発―生物文化多様性を体験/理解する
制定能够创建跨学科 ESD 的教师培训计划 - 体验和理解生物文化多样性
- 批准号:
23K02360 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 5.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
芸術によるグローバル・コンピテンシーを育む異文化間小学校教員養成プログラムの開発
制定跨文化小学教师培训计划,通过艺术培养全球能力
- 批准号:
22K02495 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 5.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
理科教育の視点を組み込んだ特別支援学校教員養成プログラムの開発と実践
制定并实施融入科学教育视角的特殊支援学校教师培训计划
- 批准号:
21K02943 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 5.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アートベース・ペダゴジーの教員養成プログラム開発とリサーチハブ構築による社会実装
通过艺术教育学教师培训项目开发和研究中心建设实现社会实施
- 批准号:
20KK0045 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 5.82万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
タンデム学習を取り入れた日本語教員養成プログラムの開発
开发包含串联学习的日语教师培训计划
- 批准号:
20K13077 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 5.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists