大陸における風成堆積物の均質化過程の解明と上部大陸地殻の平均化学組成の再評価

阐明大陆风成沉积物的均一过程并重新评价上大陆壳的平均化学成分

基本信息

  • 批准号:
    09874107
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、中国大陸の砂漠地域の風成堆積物や黄土の運搬・堆積作用を通しての均質化過程を検討し、黄土が中国大陸の上部地殻の平均化学組成であるとの考えの妥当性を検証した。1. 中国タリム盆地のタクラマカン砂漠の風成堆積物について堆積学的・鉱物学的研究を行い、次のことを明らかにした。タクラマカン砂漠の風成堆積物は、サウジアラビア等の砂漠の風成堆積物と比較すると、石英の割合が相対的に少なく、石英粒子の円磨度が悪いなど、堆積学的には未成熟である。しかし、タクラマカン砂漠の風成堆積物は、鉱物組成や化学組成において地域差が認められないことから、タクラマカン砂漠風成堆積物の均質化の原因として、供給物質の周辺の山脈における氷河による堆積・運搬過程での均質化の重要性を指摘した。氷河作用により均質化された物質がタクラマカン砂漠に供給され、砂漠内部における風成作用によりさらに均質化が進行したと考えることが妥当であることを示した。2. 黄土高原とオルドス地域の黄土は、主成分元素組成・希土類元素存在度・Sr同位体組成の特徴が中国北西部のタリム盆地の黄土とタクラマカン砂漠の砂丘堆積物と類似していることを明らかにした。この結果から、黄土高原とオルドス地域の黄土の主要な供給源は、中国北西部のタリム盆地の風成堆積物であることを指摘した。3. ジュンガル盆地・ナイマン地域・南京の黄土は、タリム盆地の砂丘堆積物や黄土とはSr同位体組成・主成分元素組成・希土類元素存在度の特徴が異なることを明らかにし、黄土高原やオルドス地域の黄土とは供給源が異なっている可能性を指摘した。4. 中国の黄土は、中国北西部のタリム盆地から由来した黄土とそれ以外の場所から由来した黄土の、少なくとも2種類に大別できる事を明らかにした。この結果は、「中国各地の黄土が同一の物質であり、その化学組成が中国大陸の上部大陸地殻の平均化学組成を表している」とする従来の見解に再検討の必要があることを示している。黄土高原やオルドス地域の黄土などの中国北西部のタリム盆地から由来した黄土は、比較的広い範囲の地殻物質の平均的な化学組成を示している可能性が高いことが結論される。
This study aims to investigate the homogenization process of aeolian deposits and loess transport and accumulation in the sand desert region of the mainland of China, and to verify the appropriateness of the study on the average chemical composition of loess in the upper crust of the mainland of China China. 1. The study of aeolian deposits in sand deserts in China is in progress and in the future. The aeolian deposits of sand, sand The reasons for homogenization of aeolian deposits in sand deserts and the importance of homogenization of accumulation and transportation processes in the surrounding mountains of supply materials are pointed out. Homogenization of substances in sand and sand supply and wind in sand and sand 2. Characteristics of Sr Isotope Composition, Major Element Composition, Rare Earth Element Existence, and Loess in Loess Plateau and Western China China As a result, the main supply source of loess in the Loess Plateau and western China has been criticized for its aeolian deposits. 3. The loess and Sr isotopic composition of the sand dune deposits in Nanjing basin and the characteristics of the rare earth elements are different. The possibility of different supply sources of loess in the loess plateau is also discussed. 4. China's loess basin, north and west China's loess basin, the origin of loess, the origin of loess, the origin of loess, The results show that the loess in all parts of China has the same chemical composition and the average chemical composition of the upper continental crust in China. The average chemical composition of crustal materials in the loess plateau and the loess basin in the northwest of China is highly probable.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
本多将俊・清水洋: "中国各地の砂漠堆積物と黄土の地球科学的特徴" 砂漠研究. (印刷中). (1999)
Masatoshi Honda 和 Hiroshi Shimizu:“中国各地沙漠沉积物和黄土的地球科学特征”,沙漠研究(1999 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Honda and H.Shimizu: "Study of transport mechanism of aeolian sediments from the Taklimakan Desert: implication of grain size distribution and major element composition" J.Arid Land Studies. (in press). (1998)
M.Honda 和 H.Shimizu:“塔克拉玛干沙漠风成沉积物的输送机制研究:粒度分布和主要元素组成的含义”J.干旱土地研究。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Honda and H.Shimizu: "Study of transport mechanism of aeolian sediments from the Taklimaka Desert: implication of grain size distribution and major element composition" J.Arid Land Studies. 7. 139-146 (1997)
M.Honda 和 H.Shimizu:“塔克拉玛卡沙漠风成沉积物的输送机制研究:粒度分布和主要元素组成的含义”J.干旱土地研究。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Honda and H.Shimizu: "Geochemical,mineralogical and sedimentologocal studies on the Taklimakan Desert sands" Sedimentology. 45. 1125-1143 (1998)
M.Honda 和 H.Shimizu:“塔克拉玛干沙漠砂的地球化学、矿物学和沉积学研究”沉积学。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Kunimaru, H.Shimizu, K.Takahashi and S.Yabuki: "Difference in geochemical features between Permian and Triassic cherts from the Southern Chichibu terrane, Southwest Japan: REE abundances, major element compositions and Srisotopic ratios" sedementary Geo
T.Kunimaru、H.Shimizu、K.Takahashi 和 S.Yabuki:“日本西南部秩父地体南部二叠纪和三叠纪燧石地球化学特征的差异:稀土元素丰度、主要元素组成和同位素比率”沉积地理学
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

清水 洋其他文献

カラミチックーディスコチック双液晶性アルコキシアゾベンゼン ートリフェニレンエステル結合体のSm-Col 液晶相転移~異方性 分子間相互作用の効果~
杆状-盘状双液体结晶烷氧基偶氮苯-苯并菲酯键的 Sm-Col 液晶相变 ~ 各向异性分子间相互作用的影响 ~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    真田ひかる;中村啓人;北川剛史;田中 大介;太田 昇;関口博史;河合 壮;内田欣吾;清水 洋
  • 通讯作者:
    清水 洋
電流計測原子間力顕微鏡でみるDonor/Acceptor共役高分子ブレンド薄膜の電荷輸送特性
使用电流原子力显微镜观察供体/受体共轭聚合物共混薄膜的电荷传输特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村啓人;真田ひかる;北川剛史;田中大介;古市真梨;原 光生;永野修作;関 隆広;河合 壯;服部陽平;内田欣吾;清水 洋;辨天宏明
  • 通讯作者:
    辨天宏明
減圧下における中空シリカマイクロカプセルへの5CBの注入
减压下将 5CB 注入空心二氧化硅微胶囊中
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清水 洋;樋口由美;今井勝一;塩川久美;藤原正浩
  • 通讯作者:
    藤原正浩
西角友宏第1回インタビュー前半:中学時代までの生い立ち
西门智宏第一次采访前半部分:直到初中的生活
An infrared technique for the molecular alignment control of mesophase semiconductors (Invited)
中间相半导体分子排列控制的红外技术(特邀)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清水 洋; 三宅 康雄; タントラウォン スークリット;ネケルソン ファビアン;ドゥース ローラン;物部浩達;Yo Shimizu;Yo Shimizu
  • 通讯作者:
    Yo Shimizu

清水 洋的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('清水 洋', 18)}}的其他基金

分子変形を伴う熱及び光誘起液晶相転移に関する研究
伴随分子形变的热光致液晶相变研究
  • 批准号:
    24K08393
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Managerial Resource Mobility and Innovation:Longitudinal Comparative Analysis
管理资源流动性与创新:纵向比较分析
  • 批准号:
    19KK0326
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
Mobility and Innovation
流动性和创新
  • 批准号:
    19H01518
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Novel liquid crystalline compounds: the phase transition mechanism of calamitic-discotic bimesomorphism
新型液晶化合物:杆状-盘状双同构的相变机制
  • 批准号:
    19K05630
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分子間の特異的相互作用を有する液晶性半導体に関する研究
分子间特定相互作用的液晶半导体研究
  • 批准号:
    09F09810
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
メソフェーズ系電子材料における分子の動的制御と電荷輸送機能に関する研究
中间相电子材料分子动态调控及电荷输运功能研究
  • 批准号:
    18039040
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高度に機能化された液晶半導体に向けた新規な金属錯体液晶に関する研究
用于高功能化液晶半导体的新型金属络合物液晶研究
  • 批准号:
    05F05857
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ペルム紀-三畳紀チャートのレニウム-オスミウム同位体系と海洋環境の全地球規模変動に関する研究
二叠纪-三叠纪燧石铼锇同位素系统与全球海洋环境变化研究
  • 批准号:
    03F03066
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ペルム紀-三畳紀チャートのレニウム-オスミウム同位体系と海洋環境の全地球規模変動に関する研究
二叠纪-三叠纪燧石铼锇同位素系统与全球海洋环境变化研究
  • 批准号:
    03F00066
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地球科学的試料におけるオスミウム、レニウム、白金の状態分析に関する基礎的研究
地学样品中锇、铼、铂状态分析的基础研究
  • 批准号:
    13874067
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

衛星搭載能動型センサーを用いたタクラマカン砂漠におけるダストの氷晶核に関する研究
利用星载有源传感器研究塔克拉玛干沙漠尘埃中的冰晶核
  • 批准号:
    12J09094
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
タクラマカン砂漠近隣オアシスにおける砂漠化防止のためのブドウ栽培環境の改善
改善塔克拉玛干沙漠绿洲葡萄种植环境防治荒漠化
  • 批准号:
    12896005
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
タクラマカン砂漠近隣オアシスにおける砂漠化防止のためのブドウ栽培環境の改善
改善塔克拉玛干沙漠绿洲葡萄种植环境防治荒漠化
  • 批准号:
    11896008
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了