認知・機能言語学的観点からの時間表現の統合的分析モデルの構築

认知/功能语言视角下时间表达综合分析模型的构建

基本信息

  • 批准号:
    13J00245
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2013
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2013-04-01 至 2015-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年も指示詞の時間表現への理論言語学的な考察と、スペイン語と日本語の対象言語学的な研究、特に時間表現の対照研究に関する考察を進めた。まず、昨年度から執筆を進めていた指示詞の時間表現に関する学術論文を完成した。「指示詞と時間―認知文法の観点から―」(『認知言語学論考13』 ひつじ書房.2015年度出版)のことである。具体的な内容は、昨年度もここに記したが、以下の通りである。現在に至るまで、指示詞 (demonstrative) に関する数多くの研究が世界中でなされてきており、言語類型論の観点からの考察も盛んになってきている。日本語の指示詞コソアについても、その現場指示や文脈指示などの用法に関して、記述的・理論的に重要な研究が数多く存在する。しかし、時間表現における指示詞については、まとまった考察がなされていない。その考察を、上記の論文にて認知言語学の観点から行った。またスペイン語との対照研究に関するものとして、関西スペイン語学研究会から出版予定の『「スペイン語記述文法」章別和文要約』内の担当項目を完成した(2016年3月出版予定)。担当した論文は、第67章の「形態統語論」に関する論文である。ここでは、スペイン語の名詞句や動詞句、さらにはイディオム表現などが、文レベルの構造と比較されながら分析されている。この内容は、西山 (2003)『日本語名詞句の意味論と語用論―指示的名詞句と非指示的名詞句』にて行われている日本語の名詞句構造と文構造の対応関係に関する考察と通ずるものである。そして、両論考共に時間表現に関する考察も行われている。私が要約を行ったスペイン語学の論文と西山 (2003) の内容を元に、日本語とスペイン語の時間表現の比較、更には時間表現と文構造の対応関係を対照言語学的に研究することが可能となると考える。この要約原稿作成を通して、その研究への基盤を作ることができたと考える。
This year も indicators へ の time performance の theory words learning な と, ス ペ イ ン language と Japanese の polices that words learning な research, の に time performance of polices according to the research に masato す る investigation を into め た. ま ず, yesterday's annual か ら penned を into め て い た indicators に の time performance masato す る academic papers を complete し た. "Demonstrative と time - Cognitive grammar 観 point ひ ら -" (Cognitive Speech Theory Examination 13) ひ ひ じ じ study. Published in 2015) とである とである とである. The specific content of な is な, the record of last year 's に に に is たが, and the following な is the same as である である. Now に to る ま で, indicators (demonstrative) に masato す る more く の research が world で な さ れ て き て お り, verbal theory of types の 観 point か ら の investigation も sheng ん に な っ て き て い る. Japanese の indicators コ ソ ア に つ い て も, そ の directions scene や context な ど の usage に masato し て, Chronicles important な に theory study が く exist many す る. <s:1> まとまった な, time representation における indicator に に て て, まとまった examination がなされて な な な. Youdaoplaceholder0 そ examines を, notes the にて paper on cognitive speech にて 観 points ら ら lines った. ま た ス ペ イ ン language と の polices according to the research に masato す る も の と し て, masato west ス ペ イ ン language learning institute か ら publishing designated の "" ス ペ イ ン account language grammar" chapter don't and offer "の bear within project completed を し た (to decide), published in March 2016. Responsible for the た paper た and the に paper である related to Chapter 67 of the "morphological phylogenetic theory". こ こ で は, ス ペ イ の ン language words や moving words, さ ら に は イ デ ィ オ ム performance な ど が, レ ベ ル と の structure comparison さ れ な が ら analysis さ れ て い る. こ の content は, xishan (2003) theory of "Japanese words の mean と pragmatics - instruction words と not indicated in the name of the famous words" に て line わ れ て い る Japanese の name words structure と article の 応 seaborne masato is に masato す る investigation と tong ず る も の で あ る. The そ て and the examination of the に time performance に are related to the する examination of the われて and われて る. Private line が offer を っ た ス ペ イ ン language learning の paper と xishan の content に を yuan (2003), Japanese と ス ペ イ ン language の の time performance comparison, more に と は time performance text structure の 応 seaborne masato is を polices according to verbal learning に research す る こ と が may と な る と exam え る. こ の offer original made を tong し て, そ の research へ の base plate を る こ と が で き た と exam え る.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本語大事典
日本百科全书
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Zisk;Matthew;ジスク マシュー;ジスク マシュー;ジスク,マシュー;佐藤武義,前田富祺(編集代表),工藤真由美,坂梨隆三,迫野虔徳,杉戸清樹,早田輝洋,飛田良文,村上雅孝,山梨正明,湯澤質幸,吉田和彦,小林隆(幹事)ジスク,マシュー(欧文翻訳監修)編
  • 通讯作者:
    佐藤武義,前田富祺(編集代表),工藤真由美,坂梨隆三,迫野虔徳,杉戸清樹,早田輝洋,飛田良文,村上雅孝,山梨正明,湯澤質幸,吉田和彦,小林隆(幹事)ジスク,マシュー(欧文翻訳監修)編
近称指示詞の時間表現とカレンダー用法―「この+N」と「今(こん)+N」の比較を中心に―
近代指示词的时间表达和日历用法——以“Kon+N”和“Kon+N”的比较为重点
京都大学大学院 人間・環境学研究科 認知言語学系研究室
京都大学研究生院人类环境研究科认知语言学实验室
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
粒度(granularity)変化と関わる日本語時間表現の認知的考察―「頃」の分析を中心に―
与粒度变化相关的日语时间表达的认知思考:以“koro”为中心的分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ジャック・デリダ著;吉松覚訳・解題(分担執筆);田口慎也;田口慎也;田口慎也
  • 通讯作者:
    田口慎也
指示詞と時間-認知文法の観点から-
指示词和时间——从认知语法的角度——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ジャック・デリダ著;吉松覚訳・解題(分担執筆);田口慎也
  • 通讯作者:
    田口慎也
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田口 慎也其他文献

田口 慎也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

分離事象の語彙カテゴリー化と言語化に関する実験認知言語学研究-類型論的視点から
分离事件词汇分类与语言化的实验认知语言学研究——类型学视角
  • 批准号:
    24KJ1554
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日英語の小説表現に基づく認知言語学的対照研究
基于日语和英语小说表达的认知语言比较研究
  • 批准号:
    24K03943
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
隠れた受動構文が生む主観的解釈に関する認知言語学的研究
隐性被动结构产生的主观解释的认知语言学研究
  • 批准号:
    24K16096
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
英語の完了進行形に関わる諸現象の分析―認知言語学的観点から―
英语中完成进行时相关的各种现象分析——从认知语言学角度——
  • 批准号:
    22KJ0411
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
英語の結果構文の獲得プロセスに関する認知言語学的研究
英语合成结构习得过程的认知语言学研究
  • 批准号:
    23K00583
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Systematization of Japanese syntax construction model from the viewpoint of the usage-based model of cognitive linguistics
认知语言学使用模型视角下日语句法构建模型的系统化
  • 批准号:
    23K00605
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知言語学的視点による失語症者の意味ネットワーク構造の解明
从认知语言学角度阐释失语症患者的语义网络结构
  • 批准号:
    22K00523
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
構文、句、語、命名の4層における拡張現象の認知言語学的研究
句法、短语、单词、命名四层扩展现象的认知语言学研究
  • 批准号:
    22K00561
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知言語学アプローチによる比喩表現の研究
使用认知语言学方法研究比喻表达
  • 批准号:
    21K13008
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
現代日本語における文法・語彙・意味の変化に関する認知言語学的研究
现代日语语法、词汇、意义变化的认知语言学研究
  • 批准号:
    21K00558
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了