放射線及び制癌剤による潜在致死障害とその修復機構の研究

放射线和抗癌药物造成的潜在致命损伤及其修复机制研究

基本信息

  • 批准号:
    60010042
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 5.7万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Cancer Research
  • 财政年份:
    1985
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1985 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

電離放射線の障害修復機構は、実験手法的に亜致死障害(SLD)修復と潜在致死障害(PLD)修復とに分類されているだけで、未だ1つの現象の2つの側面であるのかどうかも明らかではない。最近 申請者はPLDには2種類存在することを証明した。本研究の目的は、SLD修復とPLD修復との相互関係を明らかにすること、2つのPLDの実体と、その修復機構を明らかにすることと、特異的修復阻害剤を発見して、放射線治療の際に癌細胞の修復を阻害して治療の効率を増強したり、正常細胞の修復を促進して副作用や障害を低減させる手掛りを掴む事である。本年の最大の成果は、目標の一つとして掲げた「SLD修復とPLD修復との相互関係を解明する」プロジェクトを早くも達成でキタことである。これによって、これらの3種の障害の実体の解明と修復機構を明らかにすることが今後の新たな重要課題となった。これらの修復機構を欠損するX線高感受性変異株を得るプロジェクトはまだ成功していない。放射線感受性を決定する因子かも知れないと予想した核マトリックスのラミンには、放射線感受性細胞と正常細胞とでは有意の差がみられず、この仮定は捨てられたが、ペリクロミンと呼ばれる核マトリックス・タンパク質が新たに放射線感受性の決定因子として浮かびあがった。このタンパク質は通常核マトリックスに存在し、分裂時には染色体の表面に移動することが知られているが、その機能は不明である。このタンパク質の機能の解析は、放射線感受性決定因子の解明の糸口になるものと期待される。修復阻害剤を探索するプロジェクトは、2種類のPLD修復阻害剤としてポリADP-リボース合成酵素の阻害剤3-アミノベンザアミドを見つけた。 片方のPLDだけを阻害する阻害剤としてノボビオシンが見つかり、既知の酵素類とPLD修復との関わりあいを明らかにする必要に迫られている。
Ionizing radiation damage repair mechanism, practice method of damage lethal damage (SLD) repair and potential lethal damage (PLD) repair and classification, not divided into 1 phenomenon and 2 bottom surface. Recent applicants have 2 types of PLDs The purpose of this study is to clarify the relationship between SLD repair and PLD repair, to clarify the mechanism of PLD repair, to identify specific repair inhibitors, to enhance the therapeutic efficiency of cancer cell repair, to promote repair of normal cells, and to reduce side effects and barriers. The biggest achievement of the year is to understand the relationship between SLD repair and PLD repair as soon as possible. The three kinds of obstacles in the future will be solved and the restoration mechanism will be improved. X-ray high sensitivity mutants were successfully isolated from damaged repair mechanisms. The factors determining radiosensitivity range from knowledge to expectation, from nuclear to radiosensitive cells to normal cells, from intentional differences to determination of radiosensitivity. This substance usually exists in the nucleus and moves on the surface of the chromosome during division, but its function is unknown. The analysis of the function of the radiation sensitivity determinant and the analysis of the radiation sensitivity determinant are discussed. Repair Inhibitor Discovery: 2 Types of PLD Repair Inhibitor Discovery: 3 Types of PLD Repair Inhibitor Discovery The inhibitor of PLD in the film has been found to be a necessary factor in the detection of PLD, known enzymes and PLD repair.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Cancer Res.45-9. (1985)
癌症研究 45-9。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Photochem.Photobiol.41-5. (1985)
光化学.光生物学.41-5。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Int.J.Radiat.Biol.47-5. (1985)
Int.J.Radiat.Biol.47-5。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
J.Invest.Dermatol.78-3. (1985)
J.Invest.Dermatol.78-3。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Radiat.Res.101-1. (1985)
辐射.Res.101-1。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

内海 博司其他文献

グルタミン酸受容体機能制御による統合失調症の新規治療法の検討
通过调节谷氨酸受体功能研究精神分裂症新治疗方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    冨田 雅典;小林 純也;大塚 健介;松本 義久;内海 博司;西川徹
  • 通讯作者:
    西川徹
線量率効果と新しいG_1期のDSB修復
剂量率效应和新的G_1期DSB修复
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内海 博司;et. al.
  • 通讯作者:
    et. al.

内海 博司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('内海 博司', 18)}}的其他基金

LET増加に伴うRBEの上昇はDNA二重鎖切断のエラー修復で説明できるか
RBE 的增加与 LET 的增加相关可以通过 DNA 双链断裂的错误修复来解释吗?
  • 批准号:
    15651016
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 5.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
低線量放射線と酸化的代謝による傷害とは同じか違うか
低剂量辐射和氧化代谢损伤是相同还是不同?
  • 批准号:
    13878102
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 5.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
速い潜在致死障害修復の分子的基礎(Ku80/Ku70の役割)
快速潜在致命损伤修复的分子基础(Ku80/Ku70的作用)
  • 批准号:
    10878082
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 5.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ヒト細胞の放射線感受性のメカニズム
人体细胞放射敏感性机制
  • 批准号:
    04670667
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 5.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
放射線抵抗性癌の成因とその増感
放射抗性癌症的原因及其致敏性
  • 批准号:
    04151037
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 5.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Cancer Research
放射線抵抗性がんの成因とその増感
放射抗性癌症的原因及其致敏性
  • 批准号:
    03151035
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 5.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Cancer Research
放射線による細胞死を軽減させる生理活性物質の分離
分离减少辐射诱导的细胞死亡的生理活性物质
  • 批准号:
    03680183
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 5.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
放射線抵抗性癌の成因とその増感
放射抗性癌症的原因及其致敏性
  • 批准号:
    02151031
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 5.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Cancer Research
放射線とブレオマイシンが誘導する不等張塩溶液感受性の損傷と修復
辐射和博来霉素诱导的异渗盐水敏感损伤和修复
  • 批准号:
    02680170
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 5.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
放射線及び制癌剤による潜在致死障害とその修復機構の研究
放射线和抗癌药物造成的潜在致命损伤及其修复机制研究
  • 批准号:
    62010043
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 5.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Cancer Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了