生体高分子の"ゆらぎ"および分子運動の解析

生物聚合物的“波动”和分子运动分析

基本信息

  • 批准号:
    61230011
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
  • 财政年份:
    1986
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1986 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、溶液中における蛋白質の分子運動を実験的、且つ理論的に解析することであるが、本年度においては、特に血清アルブミンを試料として分子運動の荷電効果を詳細に解析した。測定は、高純度化した試料につき、準弾性光散乱法(ホモダイン)により種々の塩濃度及びPH環境下における時間相関関数【g_2】(t)を求め、これより並進拡散係数Dを求めることによって行われた。実験データーの解析結果から次のことが明らかとなった。1.高純度アルブミン溶液では塩濃度が大、または等電点の状態、すなわち電荷Z=0でlog(【g_2】(t)-1)〜tプロットが直線となる理想的拡散係数を与える。2.高純度試料ではZ≠0で上のプロットは湾曲するが、t=0での勾配よりシスティマテックなDが得られる。このDは蛋白濃度に関し、Zが大なる程強い非線型拡散を示す。3.アルブミンの低純度ではdimerなどが共存し、上のプロットは湾曲し、Zの影響を取出すことは不可能となる。systematicな勾配が得られない。4.拡散係数の荷電効果は、吾々の理論と照らし、蛋白分子間静電斥力ではなく、蛋白分子のまわりのcounterionの速い拡散による蛋白分子の引きづられ効果によるものとして完全に説明されることが分った。以上の結果は、蛋白質分子の拡散係数は、直接的な分子間静電相互作用による影響よりも、高分子イオンと対イオン間の静電相互作用の効果が圧倒的に重要であることを示すと共に、静電効果以外の蛋白質間相互作用を実験的に解析することの可能性を示したものである。以上の他、本研究においては、蛋白質の滴定に関するHasselbalch-Marinskyの関係式を蛋白質上の【H^+】のゆらぎの概念によって理論的に導くことに成功した。
The purpose of this study is to analyze the molecular motion of proteins in solution and to analyze it theoretically.が, this year's においては, special serum アルブミンを sample and として molecular motion and charging effect を detailed analysis した. Measurement of high-purity sample materials, quasi-elastic light scattering method (ホモダイン), various concentration and pH environmentおける time correlation coefficient [g_2] (t) をquerying め, これより merged 拡divergence coefficient D をquerying めることによって行われた.実験データーのanalytic resultから时のことが明らかとなった. 1. High-purity アルブミン solution has a large concentration, an isoelectric point state, and a charge Z=0でlog(【g_2】(t)-1)~tプロットがstraight lineとなるThe ideal divergence coefficient を and える. 2. The high-purity sample has a high-purity sample of Z≠0 and a high-purity sample of t=0.このDはProtein concentration is determined,Zが大なる成强 is displayed in a non-linear form. 3. アルブミンのlow purity ではdimer などが coexistence し, upper のプロットはwan song し, Z のeffect をremoval すことはimpossible となる. systematicな合合が得られない. 4. The charging effect of the scattering coefficient, the theory of my theory, the electrostatic repulsion between protein molecules, and the electrostatic repulsion between protein molecules. nterion のspeed い拡san によるprotein molecule のinduced きづられeffect によるものとしてcomplete に explanation されることが分った. The above results, the dispersion coefficient of protein molecules, the influence of direct electrostatic interactions between molecules, and the electrostatic interactions between polymers The important effects of pressure reduction are the analysis of protein-protein interactions other than the electrostatic effect and the possibility of analysis. The above, this study, protein titration, Hasselbalch-Marins kyのrelational expressionをprotein onの【H^+】のゆらぎのconceptによってTheoretical guide is successfulした.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Nobuhisa Imai: Journal of Colloid and Interface Science. 105. 492-501 (1985)
Nobuhisa Imai:胶体与界面科学杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Shu Matsuura: Reports on Progress in Polymer Physics in Japan. 29. 91-92 (1986)
Shu Matsuura:日本高分子物理学进展报告。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Nobuhisa Imai: Journal of Chemical Physics.
今井信久:化学物理学杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Shu Matsuura: Journal Chemical Physics. 84. 539-540 (1986)
Shu Matsuura:化学物理学杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Hitoshi Suda: Journal of Colloid and Interface Science. 111. 288-289 (1986)
Hitoshi Suda:《胶体与界面科学杂志》。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

今井 宣久其他文献

今井 宣久的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('今井 宣久', 18)}}的其他基金

生体高分子の"ゆらぎ"および分子運動の解析
生物聚合物的“波动”和分子运动分析
  • 批准号:
    62220015
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
準濃厚溶液における荷電高分子のゆらぎと集団相互作用に関する研究
半浓溶液中带电聚合物的波动和集体相互作用研究
  • 批准号:
    58470081
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
溶液内の荷電高分子の凝集と秩序形成に関する物性的研究
带电聚合物在溶液中聚集和有序形成的物理研究
  • 批准号:
    57350051
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
生体高分子の構造のゆらぎと高分子の集団秩序形成における荷電効果
生物聚合物结构波动中的电荷效应和大分子集体有序的形成
  • 批准号:
    56380035
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
生体高分子イオンの拡散過程ならびに秩序配列形成における荷電効果
电荷对生物聚合物离子扩散过程和有序阵列形成的影响
  • 批准号:
    X00070----442050
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
生体高分子系における特異的イオン結合ならびに水和に関する研究
生物聚合物体系中特定离子结合和水合的研究
  • 批准号:
    X00050----838045
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
生体高分子系における特異的イオン結合ならびに水和に関する基礎的研究
生物聚合物体系中特定离子结合和水合的基础研究
  • 批准号:
    X00050----738045
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
蛋白質の特異的相互作用および高次構造の多様性におよぼす二次構造の物理的役割の研究
研究二级结构在蛋白质特异性相互作用和高阶结构多样性中的物理作用
  • 批准号:
    X00070----742040
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
熱量測定による生体高分子とイオン相互作用ならびに高分子形態変化の研究
使用量热法研究离子与生物聚合物的相互作用以及聚合物形态的变化
  • 批准号:
    X46040-----90148
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research

相似海外基金

血清アルブミンと腫瘍特異的環境を活用する、シンプルな腫瘍指向型DDSの開発
开发利用血清白蛋白和肿瘤特异性环境的简单肿瘤定向 DDS
  • 批准号:
    24K09907
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヒト血清アルブミンによる有機リン系殺虫剤の死後の血中濃度変化の解明
使用人血清白蛋白阐明有机磷杀虫剂死后血浓度变化
  • 批准号:
    23K16373
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
血清アルブミンの放射線による酸化修飾応答と線量・障害予測への応用
辐射诱导的血清白蛋白氧化修饰反应及其在剂量/损伤预测中的应用
  • 批准号:
    21H02860
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
血清アルブミンにおける活性イオウの機能解明と酸化ストレス疾患治療への応用
血清白蛋白活性硫功能的阐明及其在氧化应激疾病治疗中的应用
  • 批准号:
    18J10935
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
血中滞留性の向上を目指した血清アルブミンによる可逆的被覆リポソームの開発
开发带有血清白蛋白的可逆包被脂质体,旨在改善血液中的保留
  • 批准号:
    16J04193
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アルツハイマー病最初期バイオマーカーとしての血清アルブミンAβに関する前向き研究
血清白蛋白 Aβ 作为阿尔茨海默病最早生物标志物的前瞻性研究
  • 批准号:
    26830036
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
血清アルブミン値を指標とした腎機能障害予防のための輸液組成の検討
以血清白蛋白水平为指标检查预防肾功能不全的输液组合物
  • 批准号:
    26929019
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ヒト血清アルブミンの糖化に関する研究―希少糖D-アロースを中心に―
人血清白蛋白糖化研究-聚焦稀有糖D-阿洛糖-
  • 批准号:
    24931009
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
組換えヒト血清アルブミンを用いた機能蛋白質の創製
使用重组人血清白蛋白创建功能蛋白
  • 批准号:
    07F07359
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子情報科学的手法によるヒト血清アルブミン-薬物結合解析に関する研究
分子信息学方法研究人血清白蛋白-药物结合分析
  • 批准号:
    16790082
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了