半導体微粒子による高効率光酸化および光還元反応
使用半导体颗粒的高效光氧化和光还原反应
基本信息
- 批准号:62213002
- 负责人:
- 金额:$ 0.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Special Project Research
- 财政年份:1987
- 资助国家:日本
- 起止时间:1987 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
酸化物半導体の光触媒としての活性は様々な要因によって大きく変ることが知られているがその原因については十分に解明されていない. 本研究では代表的な酸化物半導体である酸化チタンについて, どの様な要因が重要であるかを調べた. 反応としては, 一酸化炭素およびエタンの光酸化反応, 犠牲酸化済還元剤存在下の光酸素および光水素発生反応, 水の光分解を行なった. 酸化チタンには三つの結晶形, アナタース, ルチル, ブルッカイトがあるが, これら結晶素と光触媒活性との関係, またそれぞれの結晶形について不純物の影響, 粒径効果, キャリヤー濃度依存性について調べた結果, 次のことがわかった. (1)塩素や硫酸根は不純物としてすべての反応にたいする活性を著しく低下させるため, 塩化チタンあるいは硫酸チタンから調整した酸化チタンの活性はイソプロポキサイドより調整したものよりかなり低い. (2)光酸化活性は粒径が小さいほど大きくなり, 他の要因には依存しない. (3)光酸素発生反応にたいする活性はルチルが高く, 粒径が小さいと活性が下がる. (4)光水素発生反応ではアルコール類およびEDTAを用いた時は結晶形による差異はないが, 他の還元剤の場合はアナタースがルチルより活性が高く, 粒径効果はいずれの場合もない. (6)光電気化学反応では活性はキャリヤー濃度に依存するが光酸化反応では依存しない.以上の結果は反応の種類あるいは機構の違いによって光触媒活性を支配する要因が変化することを示している. これは光誘起された電子および正孔と反応物質との間の相互作用の仕方が異なるためであり, それぞれの反応について上記結果は合理的に説明することができる. また酸化チタン以外の酸化物半導体についても検討した結果, 同種の結論が得られた.
The activity of photocatalyst of acid compound semiconductor is mainly due to the change of temperature, and the reason for the change is very clear. This study is representative of the acid semiconductor, which is important for the regulation of the acid semiconductor. In the presence of an acidified carbon dioxide and a photoacidified water, the photoacidoid and the photolysis of water are produced. Acidification of the crystalline form of the three elements, the relationship between crystallinity and photocatalytic activity, the influence of impurities in the crystalline form, particle size effect, concentration dependence, the results of adjustment, and the relationship between crystallinity and photocatalytic activity. (1)The activity of sulfuric acid radical is lower than that of pure substance, and the activity of sulfuric acid is lower than that of pure substance. (2)Photoacidification activity varies from small to large particle size, depending on the factors. (3)The activity of photochemical acid is high, the particle size is small, and the activity is low. (4)Photochemical reaction occurs when EDTA is used. When EDTA is used, the crystal form is different. When it is used, the activity is high. When the particle size is different, it is used. (6)Photoelectrochemical reaction activity depends on concentration. Photoacidification reaction depends on concentration. The above results show that the main factors affecting the photocatalytic activity are the type of reaction and the mechanism. The interaction between the electron and the anti-electron substance induced by light is different, and the anti-electron substance is different. The results of the investigation of acid semiconductors other than acid semiconductors were obtained and similar conclusions were obtained.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 真理其他文献
Observation of exocrine organs in open aqueous solution by atmospheric scanning electron microscopy
常压扫描电镜观察开放水溶液中的外分泌器官
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山澤德志子;中村直俊;佐藤 真理;佐藤 主税 - 通讯作者:
佐藤 主税
大気圧走査電子顕微鏡によるバイオフィルムの液中高分解能観察.
使用大气扫描电子显微镜高分辨率观察液体中的生物膜。
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
杉本 真也;奥田 賢一;宮川 玲奈;佐藤 真理;千葉 明生;水之江 義充;佐藤 主税. - 通讯作者:
佐藤 主税.
The Atmospheric Scanning Electron Microscope (ASEM) Observes Axonal Segmentation and Synaptic Induction in Solution
大气扫描电子显微镜 (ASEM) 观察溶液中的轴突分割和突触感应
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
2.佐藤 主税;木下 貴明;植村 健;平野 和己;川田 正晃;西山英利;佐藤 真理;海老原 達彦;須賀三雄;西原祥子 - 通讯作者:
西原祥子
シナプス形成を司る GluRδ2-Cbln1-Neurexin三者複合体の構造解析
控制突触形成的 GluRδ2-Cbln1-Neurexin 三联复合物的结构分析
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
2.佐藤 主税;木下 貴明;植村 健;平野 和己;川田 正晃;西山英利;佐藤 真理;海老原 達彦;須賀三雄;西原祥子;植村 健 - 通讯作者:
植村 健
ペースメーカーより分離されたPropionibacterium acnesが形成するバイオフィルムの生化学的性質と構造.
从起搏器中分离出的痤疮丙酸杆菌形成的生物膜的生化特性和结构。
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
奥田 賢一;長堀 隆一;山田 聡美;杉本 真也;佐藤 主税;佐藤 真理;岩瀬 忠行;橋本 和弘;金城 雄樹;水之江 義充 - 通讯作者:
水之江 義充
佐藤 真理的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 真理', 18)}}的其他基金
浸透により形成されるゆるみの学術的体系化と予防保全策の検討
预防性维护措施渗透和检验形成的松散学术体系
- 批准号:
22K04312 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
腸内細菌叢・胆汁酸代謝物を介した眼移植片対宿主病の新規治療開発
通过肠道微生物群和胆汁酸代谢物开发眼移植物抗宿主病的新疗法
- 批准号:
22K16982 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
水みちからの土砂流出による地盤内ゆるみ形成プロセスの解明とゆるみ探査手法の検討
水道泥沙径流造成地面松动过程的阐明及松动检测方法研究
- 批准号:
11J08637 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
骨細胞による造血幹細胞ニッチの制御機構の解明
阐明骨细胞对造血干细胞微环境的控制机制
- 批准号:
10J00481 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
骨細胞による造血幹細胞ニッチの制御機構の解明
阐明骨细胞对造血干细胞微环境的控制机制
- 批准号:
21890142 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
固体表面に吸着した有機金属錯体の光化学反応における表面の効果
固体表面吸附的有机金属配合物光化学反应的表面效应
- 批准号:
06239205 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
偏光変調・高感度反射赤外分光法による光励起プロセスの計測
使用偏振调制和高灵敏度反射红外光谱测量光激发过程
- 批准号:
03239210 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
偏光変調・高感度反射赤外分光法による光励起プロセスの計測
使用偏振调制和高灵敏度反射红外光谱测量光激发过程
- 批准号:
02253212 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高分子化合物の双極子モーメントに関する研究
高分子化合物偶极矩的研究
- 批准号:
62750821 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
オレフイン接触水素化反応及び異性化反応における触媒の活性及び選択性の同位体トレーサー法による研究
同位素示踪法研究烯烃催化加氢和异构化反应催化剂活性和选择性
- 批准号:
X00090----154113 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
水と空気から過酸化水素を合成する機能集積型樹脂半導体光触媒
由水和空气合成过氧化氢的功能集成树脂半导体光催化剂
- 批准号:
23K23135 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナノ粒子変性技術を駆使するプラズモニック光触媒および半導体光触媒の極限高活性化
利用纳米颗粒改性技术实现等离子体光催化剂和半导体光催化剂的极高活化
- 批准号:
23K26460 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
金属ナノ粒子が担持された半導体光触媒の表面反応場を活用するα-第三級アミン合成
利用金属纳米颗粒负载的半导体光催化剂的表面反应场合成α-叔胺
- 批准号:
24K17676 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
半導体光触媒に担持された金属酸化物ナノ粒子の水の酸化反応に対する擬過電圧調査
半导体光催化剂负载金属氧化物纳米颗粒水氧化反应的赝超电势研究
- 批准号:
24K17767 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
水酸化ニッケル層間への色素分子導入:可視光応答半導体光触媒への応用
在氢氧化镍层之间引入染料分子:在可见光响应半导体光催化剂中的应用
- 批准号:
23K04595 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ナノ粒子変性技術を駆使するプラズモニック光触媒および半導体光触媒の極限高活性化
利用纳米颗粒改性技术实现等离子体光催化剂和半导体光催化剂的极高活化
- 批准号:
23H01767 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
半導体光触媒を用いたレドックス反応による新規ソーラー有機変換系の構築
利用半导体光催化剂通过氧化还原反应构建新型太阳能有机转化系统
- 批准号:
22K14776 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
半導体光触媒に対する水の酸化助触媒の選定指針の確立
制定半导体光催化剂水氧化促进剂选择指南
- 批准号:
22K20490 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
半導体光触媒による人工光合成の研究-二酸化炭素からギ酸の生成-
利用半导体光催化剂进行人工光合作用的研究 - 由二氧化碳生产甲酸 -
- 批准号:
16H00302 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
貴金属ドープ半導体光触媒反応による高効率太陽光エネルギー変換材料の開発
利用贵金属掺杂半导体光催化反应开发高效太阳能转换材料
- 批准号:
15F15073 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows