電界イオン顕微鏡を用いたエキソ電子放射機構の研究
利用场离子显微镜研究外激电子发射机制
基本信息
- 批准号:62550112
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1987
- 资助国家:日本
- 起止时间:1987 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は電界イオン顕微鏡(FIM)における高電界の作用に着目し, 電界刺激エキソ電子放射(FSEE)と光刺激エキソ電子放射(PSEE)について研究を行ったものである. 特に, 高純度Al(99.9999%, 6N)にFIMと同程度の電界(10^9v/m)を印加ることによって, HibbertとGoodmanによって1985年に提唱されながら金属材料では未だ実験的確証の行われていなかったFSEEの観測に世界に先駆け成功することができた. すなわち, 9N-Alからのフヘールドエミッションが起る直前の電界強度においてエキソ電子トラップ準位からの電子放射ピークが認められた. また, このピークはPSEEの場合と同様なストレージ効果を示すことから, FSEEにおいてもPSEEと同様に励起確率βと放出確率αをもつ二過程モデルが適用でき, さらにその励起確率の値がPSEEの場合に比べて一桁大きいことから, FSEEにおけるトラップ準位はPSEEの場合深い3.8eV(真空準位から)に存在するものと解析できた. これらの結果と電荷重畳法を用いた電界計算の結果から, FSEEの機構は現在までに提唱されていたショットキー効果によるものではなく, トンネル効果によるものであることが明らかとなった. また, PSEEでは種々のAl試料を用い, 試料温度をFIM用コールドフィンガーによって液体窒素温度から室温まで変化させ, PSEEにおけるストレージ効果を測定した. アレニウスプロットを適用することにより, Alのエキソ電子のトラップ準位が真空準位から約3.6eVの負荷さにも存在すること, さらにフェルミ準位からトラップ準位への励起は熱励起が支配的であることが明らかとなった. FIMによるエキソ電子放射サイトの同定は困難を極めたが, 現段階では表面に顔を出した転位のコアへの気体吸着が一番可能性の高いエミッションサイトであることが判った.
The purpose of this study is to study the effects of microelectronics (FIM) on high-power industry, and on the stimulation of electron radiation (FSEE) and light stimulation on electron radiation (PSEE). Special, high-temperature Al (99.9999%, 6N) FIM (10 ^ 9v
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
田川雅人, 武信聖児, 巽謙三, 梅野正隆, 大前伸夫: 日本潤滑学会第32期全国大会研究発表会予稿集. 373-376 (1987)
Masato Takawa、Seiji Takenobu、Kenzo Tatsumi、Masataka Umeno、Nobuo Ohmae:日本润滑学会第 32 届全国会议记录 373-376 (1987)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
N. Ohmae;M. Tagawa;M. Umeno;K. Gumi: Presented at the 42nd Annual Meeting of the ASLE, and will appear in STLE Tribology Trans.31. (1988)
N.Ohmae;M.
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大前 伸夫其他文献
弱反転動作を用いた極低電圧アナログ増幅回路
采用弱反相操作的超低压模拟放大器电路
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本村文孝;今井康文;才本明秀;今井康文;本村文孝;楠田朋之;中島晃;本村文孝;本村文孝;本村文孝;木之下 博;大前 伸夫;木之下博;Nobuo Ohmae;Hiroshi Kinoshita;Hiroshi Kinoshita;和田剛典;高橋・原田・奥山・松下 - 通讯作者:
高橋・原田・奥山・松下
Investigations of microtribology of carbon nanotube films using in-situ SEM
使用原位 SEM 研究碳纳米管薄膜的微观摩擦学
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H. Minezaki;Y. Yoshida;N Mitsumune;Y Abe;T Isoyama;大前 伸夫;大前 伸夫;木之下 博;Nobuo Ohmae;Nobuo Ohmae;木之下博;Hiroshi Kinoshita;Hiroshi Kinoshita - 通讯作者:
Hiroshi Kinoshita
SOI-MOSFETを利用した能動型ひずみ検出素子
使用 SOI-MOSFET 的有源应变传感元件
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本村文孝;今井康文;才本明秀;今井康文;本村文孝;楠田朋之;中島晃;本村文孝;本村文孝;本村文孝;木之下 博;大前 伸夫;木之下博;Nobuo Ohmae;Hiroshi Kinoshita;Hiroshi Kinoshita;和田剛典;高橋・原田・奥山・松下;原田・永井・高橋・奥山・松下;原田・神谷・石澤・奥山・松下 - 通讯作者:
原田・神谷・石澤・奥山・松下
カーボンナノチューブ薄膜のマイクロトライボロジー -長さと形状の影響-
碳纳米管薄膜的微观摩擦学-长度和形状的影响-
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H. Minezaki;Y. Yoshida;N Mitsumune;Y Abe;T Isoyama;大前 伸夫;大前 伸夫;木之下 博;Nobuo Ohmae;Nobuo Ohmae;木之下博 - 通讯作者:
木之下博
バルーンを用いた柔らかさ試験機の開発
使用气球的柔软度测试仪的开发
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H. Minezaki;Y. Yoshida;N Mitsumune;Y Abe;T Isoyama;大前 伸夫;大前 伸夫;木之下 博;Nobuo Ohmae;Nobuo Ohmae;木之下博;Hiroshi Kinoshita;Hiroshi Kinoshita;和田剛典;Jean Michel Martin;長尾光雄;長尾光雄 - 通讯作者:
長尾光雄
大前 伸夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大前 伸夫', 18)}}的其他基金
低地球軌道環境におけるアミノ酸の生成
在近地轨道环境中生产氨基酸
- 批准号:
21656223 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
ナノワイヤ薄膜による超撥水および超親水の実現とマイクロ/ナノ流路
利用纳米线薄膜和微纳流道实现超疏水和超亲水
- 批准号:
18656054 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
電界制御によるカーボンナノチューブ3次元中空構造物の作製
电场控制制备三维中空碳纳米管结构
- 批准号:
16656057 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
カーボンオニオンの創製とナノトライボロジー特性の発現
碳洋葱的产生和纳米摩擦学特性的表达
- 批准号:
14655066 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
エキソ電子放射を利用したシリコン表面再構成過程の動的観察
利用外激电子发射动态观察硅表面重构过程
- 批准号:
12875032 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
トンネル電流プローブを用いた真円度・円筒度のナノメータ計測
使用隧道电流探头对圆度和圆柱度进行纳米测量
- 批准号:
09875044 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
表面近傍水の疑似固体構造とマイクロマシンのトライボロジーに及ぼす影響
近地表水的拟固体结构及其对微机械摩擦学的影响
- 批准号:
08875033 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
宇宙ステーションにおける中長期暴露部のトライボロジー
空间站中长期暴露部件的摩擦学
- 批准号:
07650177 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
水分子の表面拡散速度のFIMによるその場測定
使用 FIM 原位测量水分子的表面扩散速率
- 批准号:
06805013 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ナノグラム摩耗量の動的測定
动态测量纳克磨损量
- 批准号:
05805015 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
新規TSC測定法の開発と強誘電体メモリ薄膜のトラップ準位の精密測定
开发新的TSC测量方法并精确测量铁电存储薄膜中的陷阱能级
- 批准号:
12750273 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
酸化シリコン超薄膜/シリコン界面での単一界面トラップ準位のAFMによる実空間観察
使用 AFM 对超薄氧化硅膜/硅界面处的单界面陷阱能级进行实空间观察
- 批准号:
12875059 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
耐熱性有機高分子薄膜のトラップ準位の解明とその制御法の確立
耐热有机聚合物薄膜中陷阱能级的阐明及其控制方法的建立
- 批准号:
59550215 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
TSC法及びTSCAP法によるMNOS素子のトラップ準位の測定
采用TSC法和TSCAP法测量MNOS器件的陷阱能级
- 批准号:
X00210----175161 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)