レーザラマン分光法によるII-VI族半導体中の格子欠陥の微視的評価

利用激光拉曼光谱对 II-VI 族半导体晶格缺陷进行显微评估

基本信息

  • 批准号:
    62604528
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.79万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1987
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1987 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

レーザラマン分光法によりII-VI族半導体中の格子欠陥を微視的に評価する最も基本的な検討として, まず広波数範囲に渡ってZnSeのラマンスペクトルを測定した. ZnSeは有機金属気相エピタキシー法でGaAsの(100)基板上に成長させたもので, 成長時のSeおよびZnの原料供給比すなわちVI/II比を変化させた試料を用いた. ラマンスペクトルはアルゴンイオンレーザーとトリプルモノクロメータを用い, 後方散乱の配置で室温で行った. 測定した波数範囲は50〜600cm^<-1>, である.成長条件によらずZnSeのラマンスペクトルには, 約250cm^<-1>のLOのLOフォノン, 約207cm^<-1>のTOフォノン, 約139cm^<-1>の2TAフォノンのピークが共通して観測された. ただし, VI/II比が小さく16/13で成長させた試料ではLOフォノンの半値幅がかなり大きく, 結晶構造の不完全性を示した. また, 基板が(100)面であり, 選択則に従えば本来TOフォノンは観測されないはずであるが, すべてのZnSeからTOフォノンが観測されている. この理由はまだ不明である. また, 意図的に不純物をドープしていないZnSeから, 約500cm^<-1>の新しいピークが観測された. このピークは2LOフォノン, 不純物による局在モードあるいは両者が重畳されたものと考えられるが, まだ解明されていない. 局在モードとすれば, 化学量論的組成からのずれと関連して, 興味深い検討ができる可能性がある.次に, ZnSeとGaAsの間に約0.2%の格子定数差があり, その影響がラマントペクトルに対してもある可能性があるため, 格子定数差を小さくするようSを添加したZnS_xSe_<-x>についてラマンスペクトルの検討を行った. LO及びTOフォノンに関してはZnSeと著しい差はなかったが, スペクトル全体の強度等について差異が生じていると考えられる徴候がみられた.
レ ー ザ ラ マ ン spectrometry に よ り II - VI の in the semiconductor lattice owe 陥 を micro visual に review 価 す る も most basic な beg と 検 し て, ま ず hiroo wavenumber van 囲 に crossing っ て ZnSe の ラ マ ン ス ペ ク ト ル を determination し た. ZnSe は organometallic 気 phase エ ピ タ キ シ ー method で GaAs の (100) substrate に growth さ せ た も の で, Grow の Se お よ び zinc の raw material supply than す な わ ち VI/II を variations change さ せ た sample を with い た. ラ マ ン ス ペ ク ト ル は ア ル ゴ ン イ オ ン レ ー ザ ー と ト リ プ ル モ ノ ク ロ メ ー タ を い, rear scattered の line configuration で room-temperature で っ た. Determination of し た wavenumber van 囲 は 50-600 cm ^ < 1 >, で あ る. Growth conditions に よ ら ず ZnSe の ラ マ ン ス ペ ク ト ル に は, about 250 cm ^ < 1 > の LO の LO フ ォ ノ ン, about 207 cm ^ < 1 > の TO フ ォ ノ ン, About 139 cm ^ < 1 > 2 ta フ の ォ ノ ン の ピ ー ク が common し て 観 measuring さ れ た. た だ し, VI/II is smaller than が さ く 16/13 で growth さ せ た sample で は LO フ ォ ノ ン の half numerical picture が か な り big き く, crystal structure の incompleteness を shown し た. ま た, substrate が (100) surface で あ り, Sentaku is に 従 え ば originally TO フ ォ ノ ン は 観 measuring さ れ な い は ず で あ る が, す べ て の ZnSe か ら TO フ ォ ノ ン が 観 measuring さ れ て い る. こ の reason は ま だ unknown で あ る. ま た, meaning 図 に impurity content を ド ー プ し て い な い ZnSe か ら, About 500 cm ^ < 1 > の new し い ピ ー ク が 観 measuring さ れ た. こ の ピ ー ク は 2 lo フ ォ ノ ン, impurity content に よ る bureau in モ ー ド あ る い は struck the が heavy 畳 さ れ た も の と exam え ら れ る が, ま だ interpret さ れ て い な い. Bureau in モ ー ド と す れ ば, the composition of chemical theory か ら の ず れ と masato even し て, fun deep い beg が 検 で き る possibility が あ る. に, ZnSe と GaAs の に about 0.2% の lattice constant difference between が あ り, そ の influence が ラ マ ン ト ペ ク ト ル に し seaborne て も あ る possibility が あ る た め, Small lattice constant differential を さ く す る よ う S を add し た ZnS_xSe_ < - > x に つ い て ラ マ ン ス ペ ク ト ル の 検 line for を っ た. LO and び TO フ ォ ノ ン に masato し て は ZnSe と the し い poor は な か っ た が, All の ス ペ ク ト ル strength に つ い て differences born が じ て い る と exam え ら れ る 徴 hou が み ら れ た.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Yano and T.Katoda: Proc.5th Conference on Semi-Insulating 3-5 Materials,Malmo,Sweden,1988. (1988)
K.Yano 和 T.Katoda:Proc.5th Conference on Semi-Insulated 3-5 Materials,瑞典马尔默,1988 年。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Katoda and K.Yano: Proc.14th International Symposium on Gallium Arsenide andRelated Compounds,Crete, 1987. (1988)
T.Katoda 和 K.Yano:Proc.14th 国际砷化镓及相关化合物研讨会,克里特岛,1987 年。(1988)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
N.Hara and T.Katoda: Proc.14th International Symposium on Gallium Arsenide andRelated Compounds,Crete,1987. (1988)
N.Hara 和 T.Katoda:Proc.14th 国际砷化镓及相关化合物研讨会,克里特岛,1987 年。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
河東田 隆: "半導体結晶" 丸善, 103 (1987)
片田隆:《半导体晶体》丸善,103(1987)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

河東田 隆其他文献

Bi(Co_xFe_<1-x>)O_3薄膜の構造,強誘電性および磁気特性
Bi(Co_xFe_<1-x>)O_3薄膜的结构、铁电性和磁性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三浦 淳;永沼 博;志村 希;島 宏美;安井 伸太郎;西田謙;河東田 隆;舟窪 浩;飯島 高志;岡村 総一郎
  • 通讯作者:
    岡村 総一郎

河東田 隆的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('河東田 隆', 18)}}的其他基金

レーザラマン分光法による多結晶シリコン形成機構の解明と粒径制御
使用激光拉曼光谱阐明多晶硅形成机制和晶粒尺寸控制
  • 批准号:
    10450013
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レーザラマン分光によりその場観察を用いた結晶成長の原子レベル制御
使用激光拉曼光谱进行原位观察来控制晶体生长的原子水平
  • 批准号:
    04205018
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レ-ザラマン分光によるその場観察を用いた結晶成長の原子レベル制御
使用激光拉曼光谱进行原位观察来控制晶体生长的原子水平
  • 批准号:
    03205018
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レ-ザラマン分光法による金属ー半導体界面の評価
激光拉曼光谱评估金属-半导体界面
  • 批准号:
    03216206
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レ-ザラマン分光によるその場観察を用いた結晶成長の原子レベル制御
使用激光拉曼光谱进行原位观察来控制晶体生长的原子水平
  • 批准号:
    02205020
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レ-ザラマン分光法による金属-半導体界面の評価
激光拉曼光谱评估金属-半导体界面
  • 批准号:
    01650512
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レーザラマン分光法による混晶半導体中の原子間結合の評価
使用激光拉曼光谱评估混合晶体半导体中的原子间键
  • 批准号:
    60222008
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
レーザラマン分光法による半導体イオン打込層の構造回復及び活性化機構の微視的解明
使用激光拉曼光谱显微阐明半导体离子注入层的结构恢复和激活机制
  • 批准号:
    59460051
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
シリコン‐化合物半導体プレーナ型複合デバイスの研究
硅化合物半导体平面复合器件的研究
  • 批准号:
    58850056
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
半導体混晶系における組成空間分布の計測技術
半导体混晶体系成分空间分布测量技术
  • 批准号:
    57850091
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research

相似海外基金

Theoretical and Experimental Ion Diffusion in II-VI Semiconductor Nanocrystals
II-VI 半导体纳米晶体中离子扩散的理论和实验
  • 批准号:
    1408617
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Continuing Grant
HgCdSe: A novel II-VI semiconductor material for next generation infrared technologies
HgCdSe:用于下一代红外技术的新型 II-VI 半导体材料
  • 批准号:
    FT130101708
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    ARC Future Fellowships
Frequency-domain ultrafast dynamics in II-VI semiconductor heterostructures
II-VI 族半导体异质结构中的频域超快动力学
  • 批准号:
    1112192
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Continuing Grant
CAREER: Group II-VI Semiconductor Vapor Phase Epitaxy Guided by Kinetically Active Surface Agents
职业:动力学活性表面剂引导的 II-VI 族半导体气相外延
  • 批准号:
    1053416
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Continuing Grant
Development of an epitaxial lift-off technique for II-VI semiconductor heterostructures
II-VI族半导体异质结构外延剥离技术的开发
  • 批准号:
    EP/E02209X/1
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Research Grant
En route to broadly tunable middle-infrared optically and electrically pumpable Cr2+ and Fe2+ doped II-VI semiconductor lasers
致力于广泛可调谐中红外光学和电泵浦 Cr2 和 Fe2 掺杂 II-VI 半导体激光器
  • 批准号:
    0424310
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Standard Grant
Production and nano-characterisation of II-VI semiconductor quantum dots from plant cell cultures
利用植物细胞培养物生产 II-VI 族半导体量子点并进行纳米表征
  • 批准号:
    DP0449777
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Discovery Projects
InP基板上Be系II-VI族半導体新材料の開発とフルカラーデバイスへの応用
InP衬底上新型Be基II-VI族半导体材料的开发及其在全彩器件中的应用
  • 批准号:
    12750300
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
MECHANISM OF ELECTROFERROELECTRICITY AND d-p HYBRIDIZATION IN II-VI SEMICONDUCTOR ZnO
II-VI族半导体ZnO的铁电性和d-p杂化机理
  • 批准号:
    12440078
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自己組織による高品質II−VI族半導体量子細線の作製と光学的研究
自组装高质量II-VI半导体量子线的制备和光学研究
  • 批准号:
    09750026
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了