金属イオンと選択的に相互作用する薄膜の構築とそのための両親性化合物の合成

选择性与金属离子相互作用的薄膜的构建以及为此目的的两亲化合物的合成

基本信息

  • 批准号:
    01550672
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

生体膜類似の合成二分子膜は機能性薄膜として、その物理化学的特性の解明のみならず、医療、農業、エネルギ-等への利用に関連して広範な研究が展開されている。二分子膜を構築し得る化合物には疎水基が二鎖型または剛直な基を含む一鎖型の両親媒性物質が代表的であり、本研究者らは親水基としてクラウンエ-テル環をもつ二鎖型誘導がベシクル(小胞体)を形成することを明らかにした。本研究では、クラウン環を親水基とし、剛直な基としてビフェニレン基をもつーち鎖型両親媒性化合物ω-(ρ'ーアルコキシーρービフェニルオキシ)アルコキシメチルクラウンエ-テルを合成し、アルカリカチオン等に対して選択的な親和性を示す二分子膜、さらにはベシクルの形成及びその膜安定性に及ぼす因子の解明を目的とした。末端アルキル基にデシルまたはドデシル基、アルキレン基にブチレン基、親水基に15ークラウンー5または18ークラウンー6ーエ-テルを含む化合物はそれ自体では水中での分散能に乏しく、超音波照射すると白濁分散するものの、照射を止めると短時間で凝集する。しかしながら15ークラウンー5誘導体ではナトリウム塩、18ークラウンー6誘導体ではカリウム塩存在下で分散系の安定性が増し、特に後者は酢酸カリウム存在下安定な半透明の分散系となった。プロ-ブとしてカルボキシフルオレセイン(CF)を溶した酢酸カリウム溶液中でこの分散系をつくり、ゲル炉過法によって分画すると、CFがトラップされたベシクルの存在が確認された。さらに、高濃度CFをトラップさせ濃度消光法を用いてもベシクルの生成は確認された。このベシクルはある一定温度以上で破壊され、内包していた水を外相に放出するという感熱性を示す、イオン性ベシクルとは異った新しい型のものであることが判明した。生体膜の流動性調節物質として重要な働きを示す脂肪酸塩を添加すると混合分散系の安定性が著るしく向上することを明らかにした。
Biofilms are similar to synthetic bimolecular films, which are functional thin films, and their physicochemical properties are studied for their applications in medicine, agriculture, and biotechnology. The structure of two molecular films is characterized by the formation of water-based, double-locked and single-locked chemotropic compounds, and the formation of double-locked and double-locked chemotropic compounds represented by hydrophilic groups. In this study, the affinity of two molecular films, the formation of two molecular films, the stability of two molecular films, and the purpose of solving the problem of film stability were studied. The terminal groups include the base group, the base group, the hydrophilic group, the base group, the base group, the base The stability of the dispersion system increased in the presence of the inducer 15 and the inducer 18, respectively, and the dispersion system was stable and translucent in the presence of the inducer 15 and inducer 18, respectively. The presence of CF in the dispersion system in the solution of CF was confirmed. In addition, the production of CF at high concentrations was confirmed by the concentration extinction method. The heat sensitivity of the heat wave is determined when the temperature is above a certain temperature, and when the temperature is above a certain temperature. The stability of the mixed dispersion system is improved by the addition of fatty acids.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
池田功: "ビフェニレン基を含む一鎖型両親媒性クラウン化合物のベシクル形成能とその安定性のアルカリカチオン依存性" 日本化学会誌.
Isao Ikeda:“含联亚苯基的单链两亲冠化合物的囊泡形成能力及其稳定性对碱金属阳离子的依赖性”日本化学会杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

池田 功其他文献

池田 功的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('池田 功', 18)}}的其他基金

フェロセン配位子の開発と不斉炭素-炭素共有結合形成反応への応用
二茂铁配体的开发及其在不对称碳-碳共价键形成反应中的应用
  • 批准号:
    11119236
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
フェロセン配位子の開発と不斉炭素-炭素共有結合形成反応への応用
二茂铁配体的开发及其在不对称碳-碳共价键形成反应中的应用
  • 批准号:
    10132238
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
面不斉をもつフェロセン配位子の開発と不斉炭素-炭素結合形成反応への応用
具有平面手性的二茂铁配体的开发及其在不对称碳-碳键形成反应中的应用
  • 批准号:
    09238231
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
トリメチレンメタン及びヘテロ原子同族体遷移金属錯体の合成・物性・有機合成への応用
三亚甲基甲烷和杂原子同系物过渡金属配合物的合成、物理性质及其在有机合成中的应用
  • 批准号:
    07216243
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
トリメチレンメタン及びヘテロ原子同族体遷移金属錯体の合成・物性・有機合成への応用
三亚甲基甲烷和杂原子同系物过渡金属配合物的合成、物理性质及其在有机合成中的应用
  • 批准号:
    06227240
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
トリメチレンメタン及びヘテロ原子同族体遷移金属錯体の合成・物性・有機合成への応用
三亚甲基甲烷和杂原子同系物过渡金属配合物的合成、物理性质及其在有机合成中的应用
  • 批准号:
    05236224
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
調節可能な金属イオンキレ-ト能をもつ分子薄膜の構築とその為の両親媒性化合物の合成
具有可调节金属离子螯合能力的分子薄膜的构建以及为此目的的两亲化合物的合成
  • 批准号:
    02650608
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
生物活性化合物としての新規なアミンイミン誘導体の開発
作为生物活性化合物的新型胺亚胺衍生物的开发
  • 批准号:
    58550542
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
新しいアミンイミド類の合成とその利用に関する研究
新型胺酰亚胺化合物的合成及应用研究
  • 批准号:
    X00095----165198
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)

相似海外基金

キレ-ト剤とクラウンエ-テルの競合反応による希土類元素の分離
螯合剂与冠醚竞争反应分离稀土元素
  • 批准号:
    02640461
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了