新規含テルル分子ーテルロカルボン酸誘導体の分子設計と新合成法の開発

新型含碲分子——碲羧酸衍生物的分子设计及新合成方法开发

基本信息

  • 批准号:
    03650696
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1991
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1991 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

近年カルボン酸セレン及びテルル同族体に脳神経ブロック剤としての有効性さらには液晶性能も見い出され注目を集めている。本研究では含テルル有機分子,特にテルロカルボン酸誘導体の最も基本的かつ重要な出発化合物となるセレノカルボン酸ナトリウム塩及びカリウム塩の合成法の確立とそれからの反応性を明らかにすることを目的とした。結果:液体アンモニア中金属ナトリウムとテルルとから調製したテルル化ナトリウムにエ-テル中当モルのアシルクロリドを加え,O℃で2時間反応させることにより目的のテルロカルボン酸ナトリウム塩が高収率で合成できることを見い出した。また同様にテルル化カリウムとの反応からは対応するテルロカルボン酸カリウム塩が高収率で合成できることを見い出した。これらナトリウム及びカリウム塩を系統的に合成し,スペクトルを明らかにした。特にIRスペクトル及びテルル125核磁気共鳴スペクトルからこれらの塩はテルルに陰電荷が極存化した構造をしているものと推測された。これまで合成例のないテルロカルボン酸Teーアルキルエステルの合成法を確立し,それらのスペクトルを明らかにできた。また,テルロカルボン酸ナトリウム塩はトリオルガノシリルクロリドと反応しOートリオルガノシリル テルロカルボキシレ-ト(RCTeOSiR^1_3)が成することを見い出した。Teー125NMRの測定から上記テロンエステルはTeートリオルガノシリル テルロカルボキシレ-ト(RCOTeSiR^1_3)と平衡にあると見られた。アシルクロリドとリチウムテルリドとの反応からはテルロカルボン酸リチウム塩が生成するが、これら塩はTHFを1分子含み結晶化はむつかしいとみられた。
Recent カ ル ボ ン acid セ レ ン and び テ ル ル homolog に 脳 god 経 ブ ロ ッ ク tonic と し て の have sharper sex さ ら に は liquid crystal performance も see い out さ れ attention を set め て い る. This study で は containing テ ル ル organic molecules, especially に テ ル ロ カ ル ボ ン acid induced body の も most basic か つ important な 発 compounds と な る セ レ ノ カ ル ボ ン acid ナ ト リ ウ ム salt and び カ リ ウ ム salt の synthesis の establish と そ れ か ら の anti 応 sex を Ming ら か に す る こ と を purpose と し た. Results: the liquid ア ン モ ニ ア in metal ナ ト リ ウ ム と テ ル ル と か ら modulation し た テ ル ル change ナ ト リ ウ ム に エ - テ ル in when モ ル の ア シ ル ク ロ リ ド を え, O ℃ で 2 time against 応 さ せ る こ と に よ り purpose の テ ル ロ カ ル ボ ン acid ナ ト リ ウ ム salt が high 収 rate で synthetic で き る こ と を see い out し た. ま た with others に テ ル ル change カ リ ウ ム と の anti 応 か ら は 応 seaborne す る テ ル ロ カ ル ボ ン acid カ リ ウ ム salt が high 収 rate で synthetic で き る こ と を see い out し た. こ れ ら ナ ト リ ウ ム and び カ リ ウ ム salt を system synthesis し に, ス ペ ク ト ル を Ming ら か に し た. Special に IR ス ペ ク ト ル and び テ ル ル 125 nuclear magnetic 気 resonance ス ペ ク ト ル か ら こ れ ら の salt は テ ル ル に negatively charged が extremely save change し た tectonic を し て い る も の と speculation さ れ た. こ れ ま で synthetic example の な い テ ル ロ カ ル ボ ン acid Te ー ア ル キ ル エ ス テ ル の synthesis を し, そ れ ら の ス ペ ク ト ル を Ming ら か に で き た. ま た, テ ル ロ カ ル ボ ン acid ナ ト リ ウ ム salt は ト リ オ ル ガ ノ シ リ ル ク ロ リ ド と anti 応 し O ー ト リ オ ル ガ ノ シ リ ル テ ル ロ カ ル ボ キ シ レ - ト (RCTeOSiR ^ 1) _3 が into す る こ と を see い out し た. Determination of Te ー 125 NMR の か ら written テ ロ ン エ ス テ ル は Te ー ト リ オ ル ガ ノ シ リ ル テ ル ロ カ ル ボ キ シ レ - ト (RCOTeSiR ^ 1) _3 と balance に あ る と see ら れ た. ア シ ル ク ロ リ ド と リ チ ウ ム テ ル リ ド と の anti 応 か ら は テ ル ロ カ ル ボ ン acid リ チ ウ ム salt が generated す る が, こ れ ら salt は THF を 1 molecules containing み crystallization は む つ か し い と み ら れ た.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Murai,K.Imaeda,S.Kajita,H.Ishihara,S.Kato: "Reductive Dialkynlation of Tellurium Tetrachloride with Lithium Amide and Terminal Alkynes" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1991. 832-833 (1991)
T.Murai、K.Imaeda、S.Kajita、H.Ishihara、S.Kato:“四氯化碲与氨基锂和末端炔烃的还原二烷基化”J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1991。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Kato,H.Kageyama,Y.Kawahara,T.Murai,H.Ishihara: "Synthrsis and Characterization of OーTriorganosilyl Selenocarboxylates" Chem.Ber.125. (1992)
S.Kato、H.Kageyama、Y.Kawahara、T.Murai、H.Ishihara:“O-三有机硅基硒代羧酸酯的合成和表征”Chem.Ber.125(1992)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Muri,K,Nonomura,K.Kimura,S.Kato: "Organotellurium Compounds Involving Te(II)ーN Bond.Synthesis of Arentellurenamides and Their Reaction with Acetylene" Organometallics. 10. 1095-1098 (1991)
T.Muri,K,Nonomura,K.Kimura,S.Kato:“涉及 Te(II)-N 键的有机碲化合物。阿伦碲酰胺的合成及其与乙炔的反应”有机金属学。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Kato,H.Sasaki,M.Yagihara: "Lithium Tellurocarboxylates:Synthesis and Characterization" Phosphorus,Sulfur and Silicon and the Related Elements. 1992. (1992)
S.Kato,H.Sasaki,M.Yagihara:“碲代羧酸锂:合成和表征”磷、硫和硅及相关元素。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

加藤 晋二其他文献

加藤 晋二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('加藤 晋二', 18)}}的其他基金

カルコゲノン酸及びヘテロアリルアニオン系の解明
硫属酸和杂芳基阴离子系统的阐明
  • 批准号:
    11875195
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
新規カルコゲン-典型元素結合化合物群の系統的創製と物性の解明
系统创建新型硫属元素键合化合物并阐明其物理性质
  • 批准号:
    11120222
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
新規カルコゲン-典型元素結合化合物群の系統的な創製と物性の解明
新型硫族典型元素键合化合物的系统创建和物理性质的阐明
  • 批准号:
    10133221
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
新規カルコゲン-典型元素結合化合物群の系統的創製と物性の解明
系统创建新型硫属元素键合化合物并阐明其物理性质
  • 批准号:
    09239220
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規カルコゲノカルボン酸典型元素誘導体:系統的な開発と応用
新型硫属羧酸典型元素衍生物:系统开发与应用
  • 批准号:
    06227227
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規カルコゲノカルボン酸典型元素誘導体:系統的な合成法の開発と応用
新型硫属羧酸典型元素衍生物:系统合成方法的开发与应用
  • 批准号:
    05236216
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規セレノカルボン酸誘導体の分子設計と新合成法の開発
新型硒代羧酸衍生物的分子设计及新合成方法的开发
  • 批准号:
    04650768
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高原子価16族元素中間体を経由するカルコゲノカルボン酸誘導体の新合成法開発
通过高价16族元素中间体开发硫属羧酸衍生物的新合成方法
  • 批准号:
    04217210
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高原子価16族元素中間体を経由するカルコゲノカルボン酸誘導体の新合成法開発
通过高价16族元素中间体开发硫属羧酸衍生物的新合成方法
  • 批准号:
    03233210
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
近接する四価硫黄を含むビススルフィン類の合成と反応性の解明
含相邻四价硫的双硫化合物的合成及反应性解析
  • 批准号:
    02247209
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了